
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
グルコースは、典型的な単糖で炭(スミ)水(ミズ)の化合物炭水化物、
単糖ですから、C₆H₁₂O₆ 一分子中に6個の炭素原子と、12個の水素原子、6個の酸素原子を持ちますから、2.0molでしたら、12.0モルの炭素原子と、24.0モルの水素原子。
【物質の量--数】の単位は、モルですから答えは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
炭素 12mol
水素 24mol
その問題が正しいとすると、この答えが正しい。
具体的な個数を聞かれると
炭素 12×NA 個
水素 24×NA 個
NAはアボガドロ定数( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C … )Aは下付き文字
【引用】____________ここから
モルを用いるとき、要素粒子を指定する必要があるが、それは原子、分子、イオン、電子その他の粒子、またはこれらの粒子の集合体であって良い。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[モル - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB )]より
モルの定義の2項目を忘れないように!!
なお、2.0molが測定値で、かつ個数を問われているのでしたら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
炭素原子の個数は、7.2×10²⁴個
水素原子の個数は、1.4×10²⁵個
有効数字二桁で答えなければならない。
No.3
- 回答日時:
2molだった
グルコース=ブドウ糖=単糖=C₆H₁₂O₆
2.0mol=アドガドロ数×2=6.02 × 10²³×2= 1.204 × 10²⁴(個)
炭素原子の数: 6 × 1.204 × 10²⁴ = 7.224 ×10²⁴
水素原子の数:12 × 1.204 × 10²⁴ = 1.445 ×10²⁵
No.2
- 回答日時:
グルコース=ブドウ糖=単糖=C₆H₁₂O₆
2.0mol=アドガドロ数=6.02 × 10²³(個)
炭素原子の数: 6 × 6.02 ×10²³ = 3.612 ×10²⁴
水素原子の数:12 × 6.02 ×10²³ = 7.224 ×10²⁴
No.1
- 回答日時:
1molに含まれる分子の数はわかりますか?
ヒント:アボガドロ数
グルコースの分子式が分かれば、グルコース分子1個の中にある炭素及び水素(ついでに酸素)原子の数はわかりますね。
後は単純な算数(掛け算)です。
どちらも教科書に書いていると思いますが、質問ついでに検索してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
5
二酸化窒素の構造
-
6
原子は同一平面上にあるか?
-
7
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
8
プロピレンを構成する原子のう...
-
9
酸化・還元
-
10
ファン・デル・ワールス コンタ...
-
11
混成軌道について
-
12
【高校化学/有機化学】 Q.ケ...
-
13
窒素の原子の数
-
14
結合エネルギーの問題
-
15
原子のボーアモデルの良い点、...
-
16
ポリエチレン分子の両末端間距...
-
17
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
18
金属アルミニウムの原子間距離...
-
19
アンモニウムカチオン中の正電...
-
20
原子の右上にある数字と右下に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter