dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットに接続するためには様々な回線がありますが、それぞれがどのようなしくみなのかいまいちよく分かりません。以下に今理解している内容を書いてますが間違ってますか?

<CATV>
CATV専用の回線を利用したインターネット接続。
NTTは介さない(インターネットにはNTTは一切関係してこない)。

<FTTH>
電話回線ではなく光ファイバー専用の回線(物理的に電話回線とは別の回線)を使用したインターネット接続。これを利用する場合はNTTのBフレッツサービスに加入しなければならない。

<YahooBB>
プロバイダの名前。ADSLにしろFTTHにしろ、NTTとも契約する必要がある。

<eo>
これもただのプロバイダ。しくみはYahooBBと同じ。

・結局NTTを利用しないものはCATVのみ。
・例えばYahooBB(ADSL)の場合、PCのIP設定は自動取 得モードにするだけでいいみたいですが、アカウン トを使ってログインする動作はモデムが行っている のでしょうか?その辺のしくみがわかりません。


以上、添削、お願いします。

A 回答 (4件)

>>yahoo!!BBは電話回線を使う以上PPPoE認証というものがいるんじゃないんでしょうか



電話回線だから、PPPoEを使うわけではありません。
個人認証をするために、電話技術のPPPoEを使うのです。
従って、BフレッツでもPPPoEを使います。

yahoo!!BBやCATVは、単一プロバイダですので繋がっただけで会員と見なします。
個人認証を必要としないため、PPPo()と言った煩わしいことはしません。
繋がったこと=ネット接続です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(お手数おかけしました)。
やっと理解できました。

お礼日時:2004/12/05 01:46

違っているところを回答します。


<FTTH>
ファイバー・トゥ・ザ・ホームの略であり、通信回線に専用の光ファイバーを使用する。
光ファイバーは、NTTや電力会社が家庭まで接続してくれる。
電力系はその電力会社のサービスを受けることになるが、NTT系は一般に貸し出すことが義務づけられているため、NTT Bフレッツに限らずyahoo!!BBhikariなどが利用できる。

<YahooBB>
回線業者とプロバイダを兼ねている。NTT電話回線がある場合は、それを利用するが、NTT電話回線がない場合、yahooがNTTから回線を借りるので、NTTに加入することなくADSLやFTTHを使うことが出来る。

<eo>
FTTHで述べたが、電力系(関西電力)で回線業者とプロバイダを兼ねる
FTTHは自社回線。ADSLは電話回線を使うためyahoo!!BBと同様接続になる。

>>YahooBB(ADSL)の場合、PCのIP設定は自動取 得モードにするだけでいいみたいですが、アカウントを使ってログインする動作はモデムが行っている のでしょうか?

そんなことはやっていません。
yahoo!!BBやCATVは、回線業者=プロバイダであり基本的にはLAN接続です。
アカウントとか認証は必要ありません。
LANですから、つなげばすぐネットの世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>yahoo!!BBやCATVは、回線業者=プロバイダであり基>本的にはLAN接続です。

とありますが、詳しく知らないのですが、yahoo!!BBは電話回線を使う以上PPPoE認証というものがいるんじゃないんでしょうか?
もしお時間あればよろしくお願いします。

お礼日時:2004/11/29 00:50

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



各ブロードバンドの技術は下記を参考にして下さい。

「ADSL」
http://ja.wikipedia.org/wiki/ADSL

「ケーブルテレビ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC% …

「光ファイバー」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%83%95% …

「Yahoo!BB」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!_BB

【eo(イオ)】に関しては関西電力のADSLやFTTH(光ファイバー)サービスの総称ですね。

「eo」
http://eonet.jp/

jimihennさんの言うNTTを利用しないものにはCATVとFTTH(光ファイバー)もそうですね。USENや電力系の光ファイバーがそうです。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
URL参考になりました。

お礼日時:2004/11/29 00:44

<eo>


これもただのプロバイダ。しくみはYahooBBと同じ

若干違います。
関西電力が独自に引いている光ファイバーが基本です。
関西電力のファイバーを使って、プロバイダーはeoです。
Bフレッツではないので、NTTはまったく関係ないです。

ただし、eoサービスの中でADSL等NTTに依存するサービスの場合は貴方の言うとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/11/29 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!