重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この度知人からボルボ240DL(10年物)を購入することになりました。今までディーラーで車検を行っていたとの事ですが、20万円くらいかかっていたそうです。初歩的な質問で申し訳ないのですが、そもそもディーラー車検とはどのようなものでしょうか。ボルボを民間の車検や、ユーザー車検に出すのは無理でしょうか。もちろん普段の整備としてディーラーのお世話にはなろうと思っています。

A 回答 (6件)

ディーラー車検


・ディーラーにて車検を通してもらうこと
○交換が必要な部品を理解している
○部品が入手できる
×その分、割高

ユーザー車検
・ユーザー自身が車検場に車を持ち込んで車検を通すこと
○普段から整備をしているならば問題なし
○必要経費以外かからないので割安
×平日に車検場に車を持って行く必要がある

民間車検
・ディーラーでない車屋に車検を通してもらうこと
○普段から整備をしているけれども車検場に持って行くヒマが無い場合に有効
○ディーラー車検より割安
×ユーザー車検より割高
×部品交換の必要が出てきた場合、ノウハウが無いので、手間・費用がかさむ可能性がある


今までその車がどのような整備状態であったか、
ディーラーにどれだけ依存するかで変わってきます。

御自分で完全に整備できるならば問題有りませんが、

油脂類、ゴム類を定期的に交換し、
各種調整をキチンとしていたのならユーザー車検でも問題ないのですが、
どのように整備されていたのかがわからないのであるなら、一度ディーラーにて整備したほうがよいでしょう。

この回答への補足

質問の車は今まで完全にディーラーで整備されていました。やはりディーラーで整備してもらって自分で車検に出すのは反則でしょうか。経費のケチりすぎでしょうか。

補足日時:2004/11/29 23:53
    • good
    • 0

>ディーラーで整備してもらって自分で車検に出すのは反則でしょうか。


私、V70でやってますよ。
24ヶ月点検+部品・消耗品の交換はディーラーで。
陸自に持ち込み、検査受け。
24ヶ月点検の費用のみだと1.5万円ほどです。(加えて部品・消耗品とその工賃は必要)

>経費のケチりすぎでしょうか。
検査費用と代行費用合わせて二万円以上浮きます。


別途「軽(元年)」も同様の方法で何度も(検査場に)持ち込んでいますが、問題無しですし安く上がります。
光軸合わせも慣れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか自分が非常識な事を考えているのかも、と心配でしたので助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/30 22:26

 ディーラーでの整備後にご自身で車検を行われる事についてのご不安のようですが、


 ディーラーの整備メニューには"車検整備"というものがあり、
 通常この中には車検代行費用が含まれております。

 費用だけを考慮されるのであれば手間を惜しまずに全てをご自身で行われる事を
 お勧めします。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2004/11/30 22:09

車検はどこで受けようと検査項目は決まってます。


民間で無理というところはあると思いますが
それは自分のところでは知識不足のため整備できませんと言う意味です。

また車検の基本検査費用は店によって違います。
ディーラーはやはり高額の設定となってる場合が多いと思います。
ただ、ディーラーは取扱車種の知識は豊富で車種ごとに壊れやすい箇所を知っているので
壊れる前に交換するなどの整備をしてもらえます。
(壊れやすい箇所はネットでユーザーのHPやCARVIEW等のユーザーレポートでわかりますが)
外車では故障前の整備は大事だと思います。

でも自分の車の知識があるようならユーザー車検で良いと思います。結局、故障して困るのは自分です。
不安なようならディーラーに任せるのが一番では?
ちなみに私は10年以上外車ユーザーですが、ずっとユーザー車検です。
(複数所有なので毎年、車検場に行ってます・・)

この回答への補足

私は現在オートバイを所有しておりまして、整備はチョコチョコ専門店にお願いしておりますが、車検はユーザー車検です。二輪の場合、整備はうちでやるけど自分で勝手に車検場に持っていっていいよ、というお店が多いようです。そこで、自動車も同じ感覚でやれるのかなと思い質問させていただきました。説明不足ですいません。

補足日時:2004/11/29 23:36
    • good
    • 0

ユーザーが車を車検場に持ち込んで車検を受けることです。


ディーラ車検でもユーザー車検でも整備費と代行料以外の経費(保険・印紙・税金など)は同じだけかかります。
No1の方がおっしゃっているように、「車検」を通しただけで整備も点検も無いので、いつ何が起こるかわかりません。
普段の整備をディーラーに出されるのであれば、車検もディーラーに出されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/29 23:52

>ディーラー車検



? ディーラーで車検整備を行うことです
それ以外の何モノでもありません
何処で整備し、車検を通そうがあなたの勝手ですが、
金額にとらわれてしまうと
整備がおろそかになります
整備などしなくとも車検は通ります(何も問題
なければ)
ユーザー車検とは自分で持ち込み、検査を受けることです ですから無整備状態という事になりますので
すべて自己責任になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/29 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!