プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

神奈川県北部から125CCの原付2種で和歌山県まで行きたいのですが、自動車専用道路(バイパス等)は通らず迂回しますが、静岡の静清バイパスは通行してるYouTubeの動画(原付のバイク)がありましたが、バイパスでも原付不可と書いてなければ通行してよいのでしょうか?
また知らない道を通ってゴールまで行くときはスマホのマップ、本のマップ、標識等の目で見るの3択ではどれがよいでしょうか?

A 回答 (3件)

原付不可と書いてなければ通行してよいです。


標識の見落としの原因は運転者、設置者の両方がありますが、
たいていしつこいほど警告しているものです。
でも昔、青山あたりで、初めての道で車体の半分突っ込んで止まった時
同時にパトカーに横付けされた経験があります。
車線が輻輳しているときの陸橋は、見たらなんとなくわかりますが、
トラックの後ろに着いていると、気が付いた時には侵入しているってことがあります。
そのときはパトカーの警官もわかってくれ、後ずさりで事なきをえましたが。
自分も古い話ですが、東海道は原付で2回ほどですが、完走したことがありますが、
それほどヤバいところはなかったような記憶があります。
    • good
    • 1

バイパスは、必ずしも原付不可とは限らない。

不可と記載していなければ、通行は可となる。
静清バイパスは、八坂IC - 唐瀬ICは自動車専用道路みたいですけどね。

バイパスって、○○バイパスって無料の場合は多いが、○○バイパスって記載がないバイパスだと有料のところもありますので。
4月から、3倍以上に大幅値上げするバイパスもありますけどね。

>また知らない道を通ってゴールまで行くときはスマホのマップ、本のマップ、標識等の目で見るの3択ではどれがよいでしょうか?

地図(携帯電話も可)をみて目的地までいくこと。運転については、道路標識をみて、交通規則に従い運転を行う。。
Google Mapって確実だ!って思っている人も多いけども、あれは、使い物にならないこともあるよ。現在地を表示する地図であり参考。

あれをみて、車だが、細い道はまだよいけども、一歩通行の逆走する道を案内。
あるいは、ママチャリなのに、阪神高速を案内?ってようなこともある。
一方通行を逆走とか、ママチャリで高速道路をに侵入して、警察などにお叱りを受けても、それは、すべて、やった本人の責任となる。
    • good
    • 1

静岡県で125㏄以下の原付通行不可箇所については、下記のようなものが参考になるでしょう。



http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h18/pd …

他の件でも同様にネット検索すれば出て来るかも知れません。やってみてください。このような情報収集能力を鍛えておかないと、「教えてもらったルートが通行止めだった」とか「情報が古く、現在の状況と違う」とか、現場で困った時に自己解決できなくなりますよ。

で、知らない道を走る時のツールは、複数用意してください。スマホのマップの良い所は、完璧ではないかもしれないけれどルート案内をしてくれる、現在地を示してくれる、周辺の施設を検索できる、などです。難点は一部有料アプリ(ナビタイム)を除き、自動車向けのルートを選ぶ、通信料が掛かる、バッテリーが切れたら使えないなどです。

紙のマップの良い所は、通信料が掛からない、コース全体を把握しやすい(先を読みやすい)、大雑把だが周囲に何が有るか一目で分かる(ツーリングマップルなどはツーリングに有用な情報を選択して掲載してある)などです。難点はルート案内はしてくれない、長距離になると複数のエリアのマップを用意しなければならず嵩張る、現在地把握にはある程度の慣れが必要、必ずしも最新情報ではない(1,2年の遅れが有る)などでしょう。

標識を見るのは、ナビを使おうが紙のマップを使おうが必須です。これは知らない道かどうかは関係なく、車両を運転するものとして、常に行うべきことですから。見落としは運転者の責任です。

お勧めは国道メインのルートを想定し、分岐点や通行不可のバイパス区間などをコマ図のようにメモ書きで作って紙の地図の該当ページにしおりのように入れておく(タンクバックがあればそこでページを開いておいても良い。Start→R412(約12km)→R246へ(○○交差点右折)→→→
国道分岐などは標識が大抵完備されているので、どの線を乗り継いでいくかだけ把握していれば大抵大丈夫。あとは通行不可区間を見落とさないように注意していれば何とかなるもんです。スマホアプリのルートマップは、迷った時のお守りとか、お風呂を探そうとか、用途限定で使用すると良いでしょう。バッテリーとパケット使用量のセーブになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!