dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

値段が高い割には不味いと感じた、値段ほどには美味しさを感じられなかった、ということはありますか。
数か月前、私は1人前(せいぜい8貫ほど)5,000円の手ごろな値段の高さの寿司に惹かれて食べてみましたが、いまいち美味しさを感じられなかったことがあります。これなら1,000円程度のお土産用の寿司のほうが美味しいとさえ思えました。それとも数万円の寿司ならまた違っていたでしょうか。私の舌が肥えていないだけかもしれませんが、高いお金を出せば美味しいものはいくらでも食べられるとは限らないと思ったものです。

質問者からの補足コメント

  • イクラはいくら?

    「高価なのに不味すぎる食べ物」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/03/29 19:32

A 回答 (5件)

私はフグですね。


あの値段出すなら大トロを食べ方が良いと思いました。
それ以来食べてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もあまり好きではありません。毒が怖い。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/06 10:20

ひとつ知り合いから聞いた話を思い出しました。


その知り合いの友達が、3万円の会席料理をたべたそうですが「大戸屋とあまり変わらなかった」と言ってたそうです(*゚O゚*) その時は「えぇー、そんなもんかねぇ」と話を合わせましたが、主人に話したら「そんな訳ねえだろ〜」と言われ、「そうだよね、さすがにそれはないよね〜」という会話したのを思い出しました(๑`・ᴗ・´๑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

会話の続き・・・
「値段が三万なのに、おいしくないなんて…」
「舌が散漫じゃないの?」

お礼日時:2019/03/29 19:29

玄人さんこんばんは☆



みかささんのパクリですねo(^o^)o
こちらの方が、回答を考えるの難しいかな。。
高いものを食べに行く時は、ちゃんと下調べして行くので、それほど失敗することはありません。
ただ、一般的な傾向として、観光地の一部の飲食店は、不慣れな観光客を狙ったぼったくりがあるって言いますよね。
私もイタリアのベネチアで、帰り際に急いで適当に入ったお店で、ごく普通の魚介パスタを食べただけなのに、お会計の時に、びっくりするくらい高額だった経験があります。
食べる前に、ロブスターも食べないか、と店員さんに大きいロブスターを目の前に差し出されましたが、断りました。
これであのロブスターを食べていたら、どんなことになっていたかと思うと恐ろしいです(^_^;)
ベネチアは、観光客のぼったくりで有名で、軽い食事を3人でして15万円相当をぼったくられたというニュースも見ましたから、あのくらいで済んで良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何リラ(今は何ユーロ)と言われても、外国人には分かりづらいですから、注意が必要です。カードでの支払いだと余計ぼったくられやすい危険もあり、高価なものでも硬貨で払ったほうがいいかもしれませんね。ハイジさんありがとうございました。

お礼日時:2019/03/29 19:41

あっ、またパクリですね(*゚▽゚)ノ


だいぶ前ですが、近所にあるステーキ屋さんで食べた、ロースステーキ。
焼き方は好みを聞いて焼いてくれますが、一切味付けがされていません。
ソースも無くて、卓上にある塩、胡椒、醤油、ガーリックパウダーなどで、自分で味付けして頂きます。
値段の割には、うまからず、まずからず、普通でした(๑́•∀•๑̀)ฅ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふうりんこさん、家で焼いたほうが美味しいのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/29 19:33

イクラはワシには相性悪いようでσ(^_^;

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!