dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケーキとかは平気なのにホワイトソース、ホワイトチョコ系を食べると必ず気持ち悪くなって胃もたれ胸焼けか酷い時は吐き気がするのですが何が原因なのでしょうか?

スイーツ、甘いものは大好きでバニラアイスやケーキの生クリームは食べれるし牛乳も飲めるのに
ホワイトチョコ単体やホワイトチョコベースのドリンク、ホワイトチョコベースのお菓子、クリームコロッケ、クリームシチューは胃が受け付けないというこの差がなんなのか知りたいです

A 回答 (6件)

食べずぎらい?


高級レストランで1度食べて下さいな
    • good
    • 0

特定の食べ物で、具合が悪くなるということは、珍しいことではありません。


食物アレルギーなどは、別とすると、以前食べて、具合が悪くなったことによるトラウマのようなものがあるものと想われます。
食べて具合の悪くなるものは、無理に食べることはありません。
これから忘年会の時期ですが、もし苦手な料理が出されそうな時は、事前に幹事の方にその旨を告げておかれると良いでしょう。
私は、鍋物の後の、雑炊を食べると、下痢をするために、必ず雑炊の有無を確認し、もしあるなら苦手であることを告げるようにしています。
    • good
    • 0

おそらく原因は油分でしょう


ホワイトソースのベシャメルはバターが超たっぷりはいっていますし、チョコはホワイトチョコに限りませんが、言ってみたら砂糖とココアバター(油)の塊ですからね

同時にですけど、もしかするとインスリンが関連している可能性もあります
チョコなどを食べると血糖値があがる、それに対してインスリンが分泌される
インスリンが効きすぎると吐き気を催すのは糖尿病患者などにはよく聞く話ですしね
    • good
    • 3

ホワイトチョコはココアバターの含量が高く、クリームコロッケ、クリームシチューなどに使われているホワイトソースは乳脂であるバターがたくさん使われているので、脂肪分が胸やけの原因だと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2018/12/27 17:29

その濃厚さがダメなんではないかなぁ


ケーキぐらいまではセーフなのではないのかと思いましたよ〜
自分も甘いもの好きでしたけど、最近は沢山入らなくなりました
濃厚度がアップすればするほど、よけいに食べられなくなってしまう気がしますね
何というか、濃厚さがおぇっ!ってくる感じですかね(笑)
それと、なるべく固形にして固めてくれた方が食べやすいと言えるかもですね
    • good
    • 0

単に、好き嫌いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!