
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
特定の食べ物で、具合が悪くなるということは、珍しいことではありません。
食物アレルギーなどは、別とすると、以前食べて、具合が悪くなったことによるトラウマのようなものがあるものと想われます。
食べて具合の悪くなるものは、無理に食べることはありません。
これから忘年会の時期ですが、もし苦手な料理が出されそうな時は、事前に幹事の方にその旨を告げておかれると良いでしょう。
私は、鍋物の後の、雑炊を食べると、下痢をするために、必ず雑炊の有無を確認し、もしあるなら苦手であることを告げるようにしています。
No.4
- 回答日時:
おそらく原因は油分でしょう
ホワイトソースのベシャメルはバターが超たっぷりはいっていますし、チョコはホワイトチョコに限りませんが、言ってみたら砂糖とココアバター(油)の塊ですからね
同時にですけど、もしかするとインスリンが関連している可能性もあります
チョコなどを食べると血糖値があがる、それに対してインスリンが分泌される
インスリンが効きすぎると吐き気を催すのは糖尿病患者などにはよく聞く話ですしね

No.2
- 回答日時:
その濃厚さがダメなんではないかなぁ
ケーキぐらいまではセーフなのではないのかと思いましたよ〜
自分も甘いもの好きでしたけど、最近は沢山入らなくなりました
濃厚度がアップすればするほど、よけいに食べられなくなってしまう気がしますね
何というか、濃厚さがおぇっ!ってくる感じですかね(笑)
それと、なるべく固形にして固めてくれた方が食べやすいと言えるかもですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おいしい生チョコ、トリュフ教...
-
5
バレンタイン
-
6
あなたのお好きな、お菓子メー...
-
7
バレンタインに彼氏が私以外の...
-
8
チョコチップクッキーのチョコ...
-
9
既婚女性からバレンタインチョ...
-
10
ピエールマルコリーニのチョコ...
-
11
バレンタインの思い出を教えて...
-
12
バレンタインを渡す時事前に手...
-
13
家飼いしているねこがインスタ...
-
14
燻製肉のトキソプラズマについて
-
15
チョコレートムースが固まらない。
-
16
板チョコの食べ方(包み紙が厄介)
-
17
ビアンクール?ゴンチャロフ?
-
18
開封後のチョコ
-
19
お菓子の接着剤
-
20
バレンタインのチョコにハート...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter