dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度結婚が決まりました。

お相手の方は、バツイチで子供はいません。

前の結婚歴は、結婚生活2年で離婚(ほぼ仮面夫婦の状態)。
昔の奥様は、彼と同じ職業で、前の職場の部下であり士業をされており、
結婚する前は、一緒に彼の事務所を経営していこうと考えていた様です。

私に気を遣ってくれているのか、前の奥様の話はほとんどしません。
時折しても、「かなり気が強い人だった。」
「変わり者で、結婚した後も俺の友達から“あの人は無いでしょ~”と言われちゃったくらいだよ。
(これは冗談っぽく)」と言う程度です。
お付き合いした当初は、気にならなったのですが結婚式や婚姻届の話をするにあたり、
どうしても昔の奥様の事が気にかかります。

例えば、結婚式のスタイルを決める時も
「神前式は嫌だ、着物よりドレスの方が似合うからそれにしなよ。」
と頑なに言うので、理由を追及すると昔の奥さんとは神前式で挙げたようで・・。

「周りからは変な人って言われていたのだけど、部下としては優秀だった。」
と言われた日もあり、彼の前では態度を変えなかったのですが、
彼と元奥さんが楽しそうに働く姿を想像して家に帰って泣いてしまいました。

元奥様が、いくら変だとは言え「結婚しよう」と一度は思ったのだから、
死ぬまで一生いたいと考えていたに違いない。

バツイチの人と結婚するのだから、仕方ないとは頭ではわかってはいますし、
今私の事をすごく愛してくれるのもわかります。

どうしてもモヤモヤしてしまうのです。
自分でもずいぶん子供っぽいとはわかっています。
こういった嫉妬心を乗り切るためにはどうしたらいいのか?教えて欲しいです。

A 回答 (10件)

まずは、彼を信じましょう!


彼が貴方をえらんだのでしょ?
離婚って嫌な思いをしているから離婚しているわけで、元妻と今更どうこうとは全く思ってないと思いますよ。
私、離婚経験者なので、それは断言できます。

妄想で不安がったり、嫉妬しても全く良いことないですよ。
「思考は現実化する」です。
本当にその通りになるか、彼が貴方の嫉妬に愛想を尽かすか‥。
幸せになりたいのであれば、今後の2人の幸せな未来を描きましょう!
そして、あなたもな何かしらの努力をしてみては?
自信が付くと不安はなくなりますよ。
せっかく良い旦那様と結婚したのだから、悪い妄想より良い妄想をしてみませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

頼もしいお言葉有難うございます。
つい感動してしまいました。

お礼日時:2019/04/10 13:55

離婚するカップルには共通点があるのだそうです。


①嫉妬深い②細かすぎる
あなたの戸籍を汚さないため、彼をバツ2にさせないためにも、この結婚は見送った方が良さそうです。
    • good
    • 0

バツの人って自分が一番でないと駄目だからね。

    • good
    • 0

文面の…



”神前式”の部分で、前回と同じだとダメ
”着物よりもドレス”のところで、前回との比較(神前式がダメという理由に見えてしまうが)
”かなり気が強い”→今は、元奥さんのように気が強い人ではない。

”超えてもらう”
という部分は、私の経験上、そうではないか?と感じるところです。


ちなみに、私もバツイチ(男)ですが…以前とは違う部分をどうしても、求めてしまうし、比較してしまうものなので。
あまり意識していない部分も、ちらほら出てしまうが、本人は、気がついていないはず。
(私も言われないと分からなかった。指摘したのは、現在付き合っている、元妻だが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そういうことだったんですね。
実は私も両親の反対により結婚できなかった方がおります。(5年付き合っていました。)
いまだに、その彼氏と今の旦那を無意識ですが比べてしまいます。
今の旦那に「前の彼氏の事思い出してる?」と聞かれ、ドキッとしてしまうこともあります。
そういう感じですかねえ(^^;)?

お礼日時:2019/04/03 17:13

結婚が決まったそうですが、結婚&入籍する前までに、バツイチ旦那に、今のモヤモヤを全部聞いてもらいましょう。


その上で、元奥さんと逆の行動(神前式はダメとか)のようなことを慎むように言ってみたらどうですか?

というのも、この文章を見る限り、バツイチ旦那は、元奥さんと比較して、同じことはダメ。違うところは良い。劣っている場合は、それを超えてもらうという感じがします。

結婚後も、このような状態が続いてしまうと、最終的には、バツイチ旦那は、バツニ旦那になると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バツイチ旦那は、元奥さんと比較して、同じことはダメ。違うところは良い。劣っている場合は、それを超えてもらうという感じがします。
>ご回答有難うございます。文面のどのあたりでしょうか?

お礼日時:2019/04/03 16:43

時間が解決するしかない

    • good
    • 0

元嫁、元カノ気になっちゃう方は気になりますよねぇ…



元の方々が手に入れていないものが自分に手に入れば、
気もまぎれるのでは…

子供を作る!

子供は良いですよぉ。。。

過去は変えられません!
常に未来に希望を持って生きましょう!!
    • good
    • 0

あなたは彼以前に付き合っていた人はいないですか?


好きな人がいて、付き合って、彼氏の場合は結婚にまで至って、でもうまくいかなくて別れた。
それだけのことじゃないですか。
過去に自分以外の人を好きになっていたとしても、過去は過去です。
その元奥さん以外のことでも、彼氏のことを全て知っているわけではないでしょう?
これから時間をかけて、お互いのことを深く知り合っていけば良いのです。
そのためには、あなたも人間的に、もっと成長する必要があります。
あなたは自分と元奥さんを比べてしまい、自分の方が劣っているのではないかと恐れているのではないですか。
そんなことをしても無意味だし、あなたはあなたです。
見えない過去にとらわれるより、彼氏との新しい生活のことを、前を見て全力で生きることに集中した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは自分と元奥さんを比べてしまい、
自分の方が劣っているのではないかと恐れているのではないですか。
>確かにそうかもしれないです。奥様は、士業でバリバリ仕事をされていたタイプで
私が真逆のタイプです。ご回答有難うございます。

お礼日時:2019/04/03 10:54

あなたの彼氏さん


ちょっと短気じゃないですか? 文面からは そう伺われます 何事も自分の思う通りにならないといけない ような

元嫁さんとも そういういきさつがあったのでは

付き合ってる時は 本当の自分だしません 男も女も
一緒にに住んで お互いの 悪いとこだけめにつきますから

あなたが好きであれば バツイチでも いいんじゃないですか
嫉妬心を無くすには 元嫁さんより 彼氏を幸せにしてあげるという気持ちかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もはや私のほうが短気です。すぐ怒ります。

有難うございます、幸せにしようとする気持ちですね。
心がけます。

お礼日時:2019/04/03 10:37

旦那さんを心から信じるしかないに尽きます。


元嫁さんと何らかの理由で別れ、質問者様と
結ばれたのですから、質問者様を選んだことに
対して自信を持ち、そして、誇りに思ってください。
旦那さんだって、恐らく一大決心してのことだと
思いますから、そんな旦那さんを信じてください。
信じる力は、嫉妬心を凌駕しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。文面を読んで強くそう思いました。
有難うございます。

お礼日時:2019/04/03 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています