dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の前の奥さんはとても尽くした人みたいです。10年一緒にいて子供はいませんでした。
とても世話好きで、旦那の回りの事をなんでもやっていたそうです。離婚の原因は、良い妻を演じるのに疲れたとか、弱い部分を見たくなかったとか言われたり色々あるみたいですが、多分1番は子供ができないので一緒に病院に行って欲しいと、行かないなら別の道があるとそんなやり取りが何度もあり、気持ちが離れたみたいです。
その二年後私達は付き合い、結婚して子供が産まれました。今一緒にいて2年がたちますが、どうしても前の奥さんに嫉妬と言うか、気になってしまって落ち込みます。
確かに前の人の良い部分しか知りません。自分の中で私は前の奥さんより愛されているか、自信がなくなります。旦那もあまり口に出して愛情表現等言う人ではありません。安心したくて一度だけでも聞きたくて、前の人よりも好き?と聞いたら、両方に失礼だから比べる事は出来ないと言われ余計に悲しくなりました。今までない位私の事は大事にしているとは言います。でもそれで1番愛されているとは思わないし、失敗したくないからだと思います。
私の中で前の奥さんの存在はとても大きく、かなわない気持ちでいっぱいです。
どうしても嫉妬を乗り越えたい。1番愛されたいです。そんな事考えない位自信が欲しい。
人づてに前の奥さんは離婚して1年位で再婚し、子供が出来たと聞きました。内心すぐ再婚なんて、子供が欲しかっただけなのかなとか思ってしまいます。
どうやって乗り換えたらいいですか?同じ経験をされた方どうやって考えたら乗り越えられますか?

A 回答 (13件中1~10件)

 夫婦共に再婚です。


 貴女の気持ち 私はよく分かります。

 私の場合は 主人の元妻は 最悪な女でした。
 家事はできない 男好き 産まれた子供は誰の子か分からない 挙句の果て普段からの手癖の悪さ
 で窃盗で逮捕・・・。
 そんな女でも 私は超えられない・・・ と思ってしまいました。
 主人が元嫁の悪口のような事を 言わなかったからです。

 私は一時期 自分で頭がおかしくなった!と思うほど 精神的に不安定になりました。
 朝から晩まで その最悪女の事が頭から離れなくなってしまって・・・。
 主人には 時間関係なく 掴み掛かっていました。
 
 私の場合は 私が一番と言わないのが気に入らない! 盗人の方がいいんか? のような罵声を嫌
 になるほど 吐きました。主人もかなり疲れたと思います・・・。
 そんなケンカを 重ねに重ねた結果 今は幸せに暮らしてます^^

 後から冷静に考えたんですが 今一緒に居ることが 答えなんじゃないかと。
 過去をどうこう言っても 過去は変えられないし 過去を知っても傷付くだけです。
 男の人って 言葉少なくて 何考えてるか分からない時ありますよねぇ?
 主人もそうですが やはり2回目ということもあって 慎重になってはいたと思います。 
 後から聞いたんですが 元妻のことなど 思い出しもしなかったようです。逆に忘れたかったとも
 言ってました。主人の場合 過去が過去なので・・・。

 今 貴女を選んで 一緒にいて ごく普通の幸せを感じることが ご主人にとっても幸せなんでは
 ないですか?最初から 前の妻のことなど 頭にないのではないですか?
 今を生きているから 過去は過去って 考える男の人多いですよ。

 なかなか 今の考えから脱出するのは 時間がかかるかもしれませんが 少しずつ 自分の自信に
 なる材料を集めて 自信を取り戻してください。

 貴女と同じように苦しんで 乗り越えた女(私^^;)もいることを忘れないで。
 貴女なら乗り越えられますよ。 


 
    • good
    • 25
この回答へのお礼

私は前の人の悪い所を知らないんです。文句も言わずに一生懸命尽くしてという印象です。私も不安定な時に聞いてしまった事があります。でも、お前は前のヤツの事を悪く言う様な男が好きなのか?と言われました。分かっているんですけどね。
材料が足りないって言葉ぴったりです。自分が納得する証拠が欲しいんですよね。早く乗り越えるのには、自分で自力で探すしかないですね!がんばります。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/11 16:02

こんにちは


そう言うモヤモヤは辛いですよね。私の場合は死別した方と付き合っていました。良い思い出だけがあるみたいでね、それはそれは辛い付き合いでした。亡くなった奥さんの友達との繋がりもずっとあるしね。私の入っていけない世界がある訳で。私の話ばかりになりごめんなさい。一度離れた気持ちは戻らないのが普通。だから自信を持ってください!!どなたか以前こちらで、なんか災害があった場合助けるのは今の奥さんか、それとも前妻か!?と言う面白い質問がありました。皆さんの回答はもちろん今の奥さん!でしたよ。ちなみに私の元彼にも同じような質問をした事があります。助けるのは私か、それとも亡くなった奥さんの親族か!?って。親族って言われました(笑)死別って美化されるんですよね。質問者さんもちょっと聞いてみたらどうかしら。きっと安心できる答えを返してくれると思いますよ。大丈夫!自信を持って
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなりすみません。死別の方が辛いかもしれませんね・・・。
良い思い出ばかり残っているのって分からないんです。別れを告げられた方が思う事が多いのかな?
私自身、過去の人は良い思い出があっても、こういう所が我慢できなかったな、別れて良かったと思う方です。
良い思い出はもう思い出さないで欲しいです。思い出しても私の方が全然いいって思って欲しい。
質問しても旦那は私って答えます。
やっぱり私の方がいいって言葉が欲しいです。

お礼日時:2010/11/15 01:02

ご質問を読んでまずびっくりしたのは、どうしてoopanchanoo さんが、


前・奥さんが足の爪を切ってたことまで知っているのかということです。

ダンナさんがおっしゃったのですか?
それなら、ご自身と比べてしまって気になる気持ちも分かります。

もし、ダンナさんが話したのではなく、
oopanchanoo さんが誰かから聞いたり、調べたりしたのなら、
これ以上情報を知ることは自分がしんどくなるだけなのでよした方がいいと思います。

うちも、ダンナさんがバツイチで再婚です(私自身は初婚です)。

結婚して同居をはじめてから、
前の奥さんとの結婚式のビデオやら、結婚指輪やらを家の中で発見してしまい
質問者さんと同じように苦しい思いをしたことがあるので・・・
ひとごとと思えず、思わず回答してしまいました。

その時は、ダンナに
「ちゃんと処分しておかないなんて、デリカシーがなさすぎる」と怒ったのですが、
本人はそれがあったことすらすっかり忘れていたようでした。

男の人なんて、そんなものみたいです。
きっと、前の奥さんのことなんてすでに過去のもので覚えてすらいないと思います(^ ^;)

ちなみに私がしんどい時期を乗り越えたのは、
ダンナさんとケンカしたり、嫌な部分を見てしまった時に、
「前の奥さんもきっと苦労したのね。ある意味、同志だわ」と思ったことだったりします。

長くなりごめんなさい。でも、きっと大丈夫!
心配しなくても、今一緒にいらっしゃるあなたの勝ちです。
尽くす女がいいとは限りませんよ。自分に自信を持ってくださいね。

この回答への補足

私も前の奥さんの結婚式の写真は見てしまいました。私だけ過去が今の出来事の様に思えてしまって、想像してしまいます。
最近、ここまで知ったからには一度会ってみたら何か前進するかもと思いましたが、私のプライドと、取り返しの付かないほど後悔するリスクもあるので怖くてできません。
思いきって会ってみようかな(;_;)

補足日時:2010/11/15 01:27
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なんで知っているかと言うと、旦那が何気なく爪を切っている時に、切ってと言われた事で、もしかしてと思い聞いてしまいました。旦那も色々自分の身の回りの事を、私にやって欲しいみたいです。布団かけてとか、細かい事ですが。そのたびに前の結婚生活を想像してしまいます。二人きりで10年って濃いなぁって。前の奥さんがうらやましいのもあるかもしれません。
尽くす人がいいとは限らないって心強いです!過去の事は知らない方が幸せですね。知ってしまうと辛いですよね。私も乗り越えたいです。

お礼日時:2010/11/12 01:55

 あなたは、旦那さんの前の奥さんという「心の中の幻影=対決しようにも対決できない相手」のせいで心安らかになれないでいます。



 しかし、こうしたことで思い悩んでもきちんとした正解が得られるわけではなく、それよりも「自分が一番愛されている」と勝手に自惚(うぬぼ)れた方が毎日が充実して楽しいものになるでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうです、幻影ですよね。自惚れるのはいい事です。そうなりたいです。一度でも前の奥さんより愛していると言ってくれたら、自惚れられるのに。

お礼日時:2010/11/11 15:51

こんにちは。


30代主婦 四人の子供がいます。

私が三人の子供を連れて再婚しました。
主人は初婚でした。


ですので 質問者様とは反対のケースでしょうか?
私も 以前 似たようなことを考えたことがあります。
前の彼女と自分を比べていました。


現在お二人の関係が不安定なのでしょうかね?
二人の関係がしっかりしたものになると 
笑い話になったり 過去の終わった話と気にならなくなります。


「過去の異性の話はしない」これが一番です。

尽くす人だったとか 子どもができなかったなどの一部を知ってしまったのですから
それを取り消すことは無理ですよね。
気にしないようにするのも 今は無理でしょう。


前の奥さまにかなわないと思われるのは
多分 質問者様ができていないことを 前の奥さまができていた部分ではないでしょうか?


私の場合ですが
前夫と現夫を比べることは ありませんね。
反抗期の息子二人を相手にすると
前夫の面影が見え隠れする時
前夫は最悪だったと思いだすことはありますが(笑)

思い出すたびに 今は幸せだ~と実感します。


私も離婚して一年くらいで今の主人と出会い
結婚しました。30代半ばだったので
初婚の主人に血のつながった子どもをと思い 4人目を出産しました。
大変だったけど 可愛いです☆
三人の子どもたちも可愛がっています。

別に子どもが欲しかったから再婚したわけではありません。
子どもを産む理由は人それぞれです。
前妻のことを気にしても仕方ありません。



質問者様もお子様がいらっしゃいますよね。
その子の笑顔を見て 幸せな気持ちになることでしょう。
ご主人も 子どもの笑顔に癒されているはずです。

子どもができた時のうれしい気持ち
お腹にいるときに手を当てたり 耳を当てたりしませんでしたか?
生まれるのを そわそわしながら待っているときの気持ち
生まれた時の 体験
赤ちゃんのお世話

これは 貴重な体験です。
親になり人間として一回り成長できることです。

子どもは授かりものです。
質問者様には出来ても前妻には それができなかったと思います。
病院に一緒にいくことさえしなかった =(つまり)=そこまでして子どもがほしくなかったのでは?


子どもの笑顔
温かい家庭
これを保つ努力をしているって 尽くしていると思いますよ。


質問者様が不安な気持ちでいたら 子どもの顔が曇ってしまいます。



結婚する時は 好きだったかもしれません。
でも、一緒に生活をしていくと
付き合っているときは良くても結婚したら駄目だったということは良くあります。


離婚すると言うことは
これから先 貴方・貴女とは 一緒に歩いていけないということなんですよ。
私は お前なんかと これ以上一緒にいたくない!
一度しかない人生なんだから 私は幸せな時間を過ごすんだ!
それは お前と一緒だと絶対無理!
と判断し実感したから 離婚しました。

どんなに尽くそうが 何をしようが
駄目なものはだめなんですよ。
だから離婚なんです。


愛されているか 悩むより
見返りを求めない愛をそそぐことです。
振り返った時 答えが見えると思いますよ。

貴女は自分に正直で素敵です。
がんばって
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しずつですが、もやもやが晴れてきました。
私も過去の人を思うと本当に別れて良かったと思います。今でも私を1番愛していたなんて言う人がいるから、男の人は過去を引きずるとか思い込みもあるかも知れません。嫉妬は妄想で、家族を1番に思っていて頑張っている旦那が現実ですよね。今の幸せを大事にする事が1番ですよね。がんばらなくちゃ。
四人の子供がいるとにぎやかですね!全て受け入れてくれた旦那様は大きい人ですね。

お礼日時:2010/11/11 15:47

1番愛されたい!


から苦しいのでは。
旦那さんの事、私が1番に愛すんだ!
くらいに愛情持って接して下さい。

全て自分に返ってきます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

はい。そうしたいです。それも自信がないのかも知れません。気持ちに自信はあっても、行動では越えられない。前の奥さんはとても尽くす人で、旦那の足の爪まで切っていたんです。私にはそこまでできません。どんなに私の中で一生懸命でも、それ以上の事をしてもらってきたと思うと、かないません。

お礼日時:2010/11/11 15:35

同じく再婚です。

元妻とどこか精神的に繋がってるような気がするのではないですか?私は現夫が前夫の話を持ち出して「何で別れたのに良いように思ってるんだ?お前たちの関係は気持ち悪い、別れたんだから嫌いなのが普通だろう!」って言われましたね。私が元夫を一切悪く言わなかったのが原因です。安心させるためにも嘘でも一度悪く言うべきですね。それ以来言わなくなりました。私もそうですが長い間夫婦してたので、別々の人生になりましたが幸せになって欲しいという気持ちと、もう忘れたい気持ちですね。質問者さんのご主人に元妻の悪い所を要求しても言ってくれないでしょう。相手が不安から疑心暗鬼になった場合、思いやりをもって対応してくれないのが男性に多いからです。だから自分で自分に自信をつける以外に方法はないです。あれこれは無理なので一つだけでも極めてみるといいかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんです。悪い所を言ってくれたら、少しは安心かも知れません。旦那は言う人ではないですが。私は今一緒にいて喧嘩もして、文句を言われたりします。だから余計に自分の中で完璧になっている前の人と比べてしまうのかも知れません。

お礼日時:2010/11/11 15:30

いまさらoopanchanoo さんが2番目だからといって


どうにかなりますか??

あ、まさか旦那はoopanchanooさんと離婚して、子供
を連れて1番目の奥さんと再婚を考えているのですか。
それは阻止しないといけませんね。

でも離婚届けに印鑑押さなければいいじゃないですか。

でも、旦那は1番目の奥さんとoopanchanoo
さんに内緒で密会して不倫しているかもしれませんね。

だからといってoopanchanooさんが一番になれることは
ないですよ。oopanchanoo さんが今の旦那が過去に付
き合った男の中で1番好きって思えるように、旦那も
過去に付き合った女の中で誰が一番なのか順番付け
できるんです。

2番目のoopanchanoo さんが1番になることは
絶対にできません。

いいとこ子供を連れて1番目の奥さんと再婚されない
ようにするしかないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういう事ではないんです・・・。

お礼日時:2010/11/11 15:26

うーん、旦那さんに取っては「比べる」ってレベルじゃないんじゃないかな。


私も再婚ですけど、前の旦那と今の旦那を「比べる」なんてことしないし、もう過去は過去の話、と
違う人生だったと捉えています。

別に旦那さんは何かにつけて「前の嫁のほうが尽くしてくれた」とか言ってるわけじゃないんですよね?

であれば、前の嫁と別れてる時点であなたの方が優れてるんですよ。
そうでなければ結婚なんてしないですよね?子供だって産まないでしょう。
あなたはきっと「前の嫁と別れたから世間体でカモフラージュのために私と仕方なく結婚した」みたいに
おもってるからそんなに卑屈になってると思うんですけど。

前の嫁と比べることをしてあなたもご主人も幸せですか?そんな姿を見て子供は幸せですか?
あなたのしてることは「一番に愛されよう」として実は「愛されなくなる」ことをしてることに
早く気づくべきだと思います。

まだ2年しか一緒にいないんだから、10年一緒にいた前嫁とは歴史が違って当たり前。
10年一緒にいて駄目だった夫婦生活より、2年一緒にいて幸せいっぱいの夫婦生活。
どっちが良いのか、単純に考えたら後者だって思いませんか?
ご主人はそれを含めての自分の人生だし、10年一緒にいて良くないこともあったけど良いこともあっただろうから
どっちがいいとは決めきれないだけの話。他人から見たら明らかに後者。

そんな卑屈になってる女性は誰の目から見たって魅力的ではないですよ。
そのうち旦那さんもうんざりするかもね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とてもさっぱりした方ですね。確かに旦那は頑張っているのに、勝手に想像してて落ち込むのは悪いと思います。分かっているんですけど・・・。

お礼日時:2010/11/11 15:23

両方に失礼だから答えられないなんて、素敵な旦那さまですね。



私も嫌なことがあると前妻さんと比較されたら…とか考えてしまいますが、所詮、うまくいかなかったから別れたわけですし。

あなたにも過去があるように、旦那さまにも過去はあります。だからこそ今があるというか、ありきたりですけど、受け入れるしかないと思いますよ。

私は今初めての子を妊娠中ですが、主人からしてみれば4人目です。
彼の方が結婚生活は何倍も経験があるんです。
だけど、その過去があるからこそ、今うまく乗り越えられてることも多いと思います。

旦那さまはきっと比べてはいないですよ。
比べてて、前が良かったら、色々言われてるのでは?
もっと自身を持っていいと思います。
愛されるより愛すですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同じ様な境遇で前向きに生きていらっしゃって、素敵です。マイナスに考えることはやめなくちゃですね!自分に言い聞かせるしかないですね。早く私もそうなりたいです。

お礼日時:2010/11/11 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A