dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

優秀な人だったみたいです。
結婚生活は二年ともたなかったみたいですが、
主人(経営者)の職場には、奥さん用に作ったのか研究室があります。
今は物置になっているみたいです・・。

かたや、私は地方文系女子大を卒業しており
偏差値は普通です。仕事は事務を昔はしておりまして、
(9時ー17時の誰でも出来るような仕事でした)
主人との結婚を機に退職いたしました。

家事もとりわけ完璧に出来るわけでは無く、
お手伝いさんに週に一回入ってもらいながらどうにか料理や家事をこなして
おります。本当におっちょこちょいで、何をするにも誰かに
手伝ってもらわないと一人前に出来ません。
子育ても、「不育症」という妊娠しても流産してしまう
疾患にかかっているので妊娠できないわけでは無いですが
継続していくには薬を使っていかないとならないのです。

主人から、「いっぱい時間あるもんね、暇だよね?」
と冗談っぽくからかわれてしまった時等、
どうせ私は以前の奥さんみたいに仕事も手伝えないし
頭も良くないし、暇人だよ、子供も育てられない体だしと
卑屈になって泣いてしまった事が何度かあります。
今回は前の奥様との連名の年賀状が届いてしまい、また卑屈になって
しまいました。

前の奥さんの劣等感を、乗り越えるにはどうすればいいのでしょうか?
教えて頂きたいです。
(そんな主人とは離婚しろ、バツイチとの結婚をした使命等は重々承知
しておりますのでコメントを控えて頂けると幸いです)

A 回答 (3件)

人は長所によって尊敬され、短所によって愛される、といいます。



前の奥さんは尊敬に値する凄い人だったのかもしれません。

でもそれは夫婦としての尊敬とは違うものだったから離婚したのかもしれませんね。

仕事をするうえでは重要なパートナーになり得たのかもしれませんが、人生のパートナーには不適だったのでしょう。

あなたが定量的な、つまり仕事ができるとか家事ができるとかそういうモノサシで計っている限り劣等感は消えないように思います。

短所によって愛されるとしても、短所によって卑屈になっている人は愛されないでしょう。

あなたにどんないいところがあるかはわかりません。

でも前の結婚の失敗によって得た反省を活かして彼が選んだパートナーがあなたであるのですから、そこに自信を持って明るく日々を生きていくところにあなたのチャームポイントも輝いていくのだと思います。

それに、前妻のいいところばかりを取り上げて比較していたら、そりゃかなわないところはあるでしょう。前妻も人間ですから、あなたの知らない悪いところは間違いなくあったでしょう。

イージーな回答ですが、人は人、あなたはあなた、なのです。
    • good
    • 1

文面を見ても何かを頑張りたい、元嫁を越えたい、では無く私は無力で何にも出来ないししたくない、可哀想だから助けてよと旦那さんへの愛情が無く依存や執着ばかりみたいですね。



出来ないなら仕方がないので泣き、旦那が見捨てるまで踞り泣くしか無いかと。

多分貴女には旦那を支える事も癒すことも出来ない、イヤ、やりたくないのだと思います。

旦那は貴女の父親ではないので無償の愛情なんて存在しませんよ。
    • good
    • 2

卑屈になる必要はないんじゃないですか?


そんなあなたを結婚相手に選んでるわけですから。
もしかしたらご主人は仕事の出来る人より、貴方のような性格の人と一緒にいたいと思っているかもしれません。
卑屈になってしまうと、態度に出たり、心の病になってしまいますよ。
どんな人間にも欠点はあるし、魅力はあります。ただ、相手型がそれをどう評価するかというものが価値観だと思います。
価値観が人それぞれである以上、一概には言えません。
自分を信じて人生を楽しみましょう!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています