プロが教えるわが家の防犯対策術!

元号改正にともなうプログラムの修正について、
企業は、どれくらい、IT企業に払うのでしょうか?
IT企業は、どれくらい儲けるのでしょうか?

Microsoft社は、今年の1月に、元号変更に伴うアップデートで、
エクセルが立ち上がらない、というバグを出し、
アップデートを引き下げました。
Microsoft社が、今後は、元号変更に伴うOSのアップデートはしない、
と宣言したらどうなりますか?

A 回答 (6件)

企業の種類次第。

天皇が1人増えるわけですよね。
125代から126代になるわけで、それをもとにして人名辞典などの本を作る企業(例:出版社など)の場合は1人分増やす形で改訂版を作る必要があると判断した場合は、その費用と売り上げの差がどうなるかでしょうね。その差があなたの言う儲けということですか。
それは需要というか景気次第である。景気が悪ければ大したことないが、仮に景気が回復して昔みたいなバブル景気みたいに回復すれば、儲かるでしょうね。でも今の政府にそんな好景気を生むような政策の期待は到底無理でしょうな。
安倍首相の手腕が問われるということですかね。
まずありえないから、心配無用。(笑)
    • good
    • 0

>企業は、どれくらい、IT企業に払うのでしょうか?


修正程度なので 保守管理費用に含まれるでしょう
出張費が請求される程度 ただ重なりますよねその辺だけでしょう。

今現在我が社のシステム(FileMakerで伝票類の発行)は 印刷ボタンが2つになりました
4月ボタンと 元年ボタン
4月30日まで4月ボタンを使い 5月1日より元年ボタンです。
日付が元号提出が義務付けられてる所もあるので 1月頃暇なとき作って貰い
暇なとき又ボタンを1つする予定です。
    • good
    • 0

なにほどの金額にもなりません。

事務所理系のシステムでは、年月日を西暦で保持し、必要に応じて入力・出力時に西暦和暦変換共通ルーチンを利用して和暦に変換するだけです。よほどヘボいシステムでない限り、元号改正にはなにほどのコストもかからないです。
    • good
    • 0

元号を必要とするプログラムは、元号の定数を表すプログラムを使用します...これが基本


①元号の定数を表すプログラムに〝令和〟を追加し、プログラム格納ファイルに登録する
②元号の定数を表すプログラムを使用するプログラムは再生成しプログラム格納ファイルに登録する
③これらを必要とする本数分再生成しプログラム格納ファイルに登録する

これだけの工数ですから24時間休みなく行えば数日で済むし、金額に換算しても外注使うほどでは無いように思う
    • good
    • 0

元号で動作に異常が発生するようなポンコツを知りません。


こんな問題で儲ける企業があるとすれば詐欺だと思います。

マイクロソフトなんか使わなければ良いと思います。
けど変換は難しいものではないので手段はいくらでもありますよ。
    • good
    • 0

元々官公庁以外では元号はあまり使われなくなってますので元号を修正しなくてもそんなに問題は生まれるようには思いません。


元号は使わないでと前もって支持しておけばそんなに混乱は起きないのではないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!