
トヨタウイッシュです
初年度登録 平成22年 走行4万キロを中古で購入しました。
購入後1年
屋根の端の 塗装がパリパリとめくれあがってきました。
指で触ると、ぽろぽろ落ち、下地らしきものが見えます。
剥がれるのは、曲面のはじっこで、中央部分などは症状が見られません。
また、ドアと、屋根の境の為、洗車時に洗車機が強く当たる部分でもないかと思います。
購入店に連絡したところ、他のウイッシュでも、同様の症状が出ているので、
トヨタに確認中との事です。
古いトタン屋根のペンキがめくれ上がり、指で触るとパリパリ剥がれ落ちるのと同じ感じです。
これは、不良品なのでしょうか? 30年ほど、自動車に乗っていますが、
塗装がこのような剥がれ方をしたのは初めてです。 というより、20万キロ以上乗った車でも、
塗装の異常な変化は経験がありません。
以前からウイッシュに乗っていますが、乗り換えるたびに、エンジン、室内、質が落ちる気がします。
今回、部分的に直したとしても、他の場所、ドアやボンネットなど、も
後日同じようになる可能性がありますかね?
また、保証で部分的に直したとしても、数年後、5年後など、他の部分の塗装がはがれた時に
修理してくれるよう、覚書をもらう事などできますか?
経験者の方、お詳しい方お教えください。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
皆さま ありがとうございます 今回は、 保障内(中古で購入の保証内)という事で、修復無料となりました。
リコールの件を持ち出すと、言葉を濁らせていました。
トヨタに 私の車の場合 リコール対象か 確認してみます。
古いトタン屋根やトタンの壁のペンキがはがれるかのように パリパリ反って剥がれてきたので、 これは異常だと素人でも感じました
No.7
- 回答日時:
よくは知りませんが、2010年製とかに多発した感じがあると思うので、
「西暦2010年は、平成何年?」 とグーグル検索しますと、
「西暦年から1988を引くと、平成の年が求められます。 よって、2010年は、
2010 - 1988 = 22なので平成22年です。」 表示されます。
ということは、1度保証とかで直してもらったら処分して、他の年式にの車に乗り換えた
方が長く乗れることになるのかなあ~ と思います。
海外でも起きているようですから、アメリカの議員にネット経由で、「日本のトヨタの
パリパリ剥がれ問題はリコールにした方が良いのでは」 とメールで送っておけば
良いのではないでしょうか。
エアバッグのタカタ・ショックも議員が動いたことで解決に導かれたので、そんな感じが
手っ取り早いような気がします。
No.6
- 回答日時:
ワックスがけと称して、ゴシゴシ塗装を削っている人も沢山いますからね。
メーカーが、同様の症状が出ているというなら対応待ちでしょうが、あまり期待はしないほうが。エアバッグの不具合も長いこと無視してきたみたいですし。
No.5
- 回答日時:
2010年前後のトヨタ車の塗装(特にパールホワイト)が剥がれることで有名みたいです。
Twitterや車系のまとめサイトで一気に拡散されました。
手順を間違ったか塗料のコストダウンをしすぎたか…或いはユーザーが誤ったメンテをしたかはわかりません。
https://matome.naver.jp/odai/2154764378167420201
https://bestcarweb.jp/news/58118
塗装の保証は通常3年ぽいですが相手が落ち度を認めればなんとかなるかもしれません
と、上記のベストカーの記事に書いてます。
No.4
- 回答日時:
ルーフと塗料の収縮の違いですよね
ルーフは温まると伸びて寒くなると縮まる
塗装は温まると柔らかくなり寒くなると硬くなる
塗装がバリバリしてるところは寒暖の差でその部分だけ収縮が大きいのだと思いますよ
ワックスやコーティングをしてもしなくても塗装の状態や持ちはそれほど変わらないと言うかほぼ同じです
No.3
- 回答日時:
紫外線による塗装の劣化。
何色か記載がないけど、前の人が、ワックスやコーテイングを、まめにしていなかったから。まめにしていても、最近の真夏の猛暑には、歯が立たないけど。昔の塗装は、単純なソリッドカラーだったけど、最近は、軽自動車でさえ、4層コートで、最後のクリア層が薄いので、ダメージを受けやすい作り。見た目は、きれいですけどね。失礼ながら、それほど高級車でもないし、9年落ちだし、仕方がないのでは。それにしても、これに対応してくれるとは、良心的な店ですね。No.2
- 回答日時:
自動車の塗料剥離がある自動車 そのうち全部だめでしょ!
原因、新車時にコーティングしない自動車なのにワックスかけない。
真夏の直射日光にあたり高温で劣化、海沿いで平気で青空駐車、放置してる。
経年劣化が進み割れて剥離する。
再塗装の保障 一般的に 1年 、コーテングすれば2年~3年保障
中古なら処分して買い替えだね
ちなみに、もっと酷い自動車メーカー
三菱の自動車で経験あります。
新車
即、色落ち、塗装が落ちるようなクリニング剤はおやめください。
ただのワックスやん
車検を受ける頃には、表面が薄キズだらけ
室内のプラクチックの表面が劣化 パリパリ
三菱のご意見、
車検の時 お客様のお手入れが悪い。

No.1
- 回答日時:
>購入店に連絡したところ、他のウイッシュでも、同様の症状が出ているので、トヨタに確認中との事です。
一応、保証は切れてると思いますが、異常な状態なので、メーカーが保証されるんじゃないのかな。
結局、水分、空気が入っていたのか、下処理が悪かったかメーカーの信用問題ですしね。
今の、塗装技術では考えにくいんじゃないかな。
ドア、ボンネットは、パーツとして別だから問題ないかな。
ただ、事故などで塗装をしていたら無理な話かもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 中古車 ステップワゴン(グレードG)の中古車で、この価格は妥当でしょうか。 車体価格68万です。 型式DBA 9 2022/10/10 02:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 浴室の塗装剥がれ修理費用について 2 2023/01/06 17:30
- 車検・修理・メンテナンス 車のタッチペン修復の跡について ことの成り行きを書きます… 2週間ほど前、ボンネットに鳥糞をされまし 3 2023/06/06 03:45
- 車検・修理・メンテナンス 20ヴェルファイアの塗装剥がれのリコールの件なのですが、以前、何ヶ所か剥がれがあり、その部分は再塗装 1 2023/06/05 19:13
- 査定・売却・下取り(車) この状況で車を売ったら損かどうか教えて欲しいです。 去年新車で購入、現在走行距離2万キロ。 納車後、 5 2022/08/04 20:05
- 中古車 中古車の装備不足 ハイエースワゴン トヨタセーフティセンス 3 2023/02/12 20:57
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報
リコール対象でした
サイトより
一部の車種・生産期間のホワイトパールクリスタルシャイン色の車両において、塗膜を構成する中塗り塗料の濃度(顔料の量)が低く、膜厚が薄い場合、長期間にわたる太陽光と雨水の影響で、電着塗膜と中塗り塗膜の密着性が低下し、外的負荷(洗車機など)により塗膜が剥がれることがあります。
当該現象が発生し修理をご用命の場合、下記の通り無料にて修理対応致します。
※当該現象は、ボデーパネルが対象で、外装部品(パンパー、ドアミラーなど)は対象外です。
【 従来の保証期間 】
新車を登録した日から
3年以内
→
【 無料修理対応期間 】
新車を登録した日から
10年以内
但し、2020年12月末までは、
10年超過車も保証します
正確には、リコールではなく、いったん、トヨタでチェックして、
問題あれば修復するとの回答でした。
数十年車に乗っていますが、あの塗装の禿げ方はひどいです。
あれで、無料修理でなければ、トヨタは二度と買いません。