dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは磁気定期券なんですか??
よくわかりません

「これは磁気定期券なんですか?? よくわか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 裏です

    「これは磁気定期券なんですか?? よくわか」の補足画像1
      補足日時:2019/04/08 21:24
  • 昭和じゃないです!今年買ったものです(TT)
    使い方がわかりません……

      補足日時:2019/04/08 21:48
  • 自動改札機のあるとこで磁気の発行って別途料金かかりますか……?

      補足日時:2019/04/08 21:53
  • 水戸駅から帰る時 駅員さんが窓口?みたいなとこにしかいないんですけど、その場合逆走してみせるんですか??

      補足日時:2019/04/08 22:10
  • 磁気コードないですね笑

      補足日時:2019/04/08 22:28
  • 改札はどうやって通ればいいんですか??開いてるところがあるんですか??
    水戸駅からそのとこまでです(語彙力皆無)

    質問多くて本当に申し訳ないです…

      補足日時:2019/04/08 22:38
  • 水戸駅の改札を通る場合はどうしたら?
    駅の端っこにある窓口テキなのを通るんですか……?

      補足日時:2019/04/09 06:23
  • 長い間ありがとうございます!!

      補足日時:2019/04/09 17:51

A 回答 (11件中1~10件)

> 水戸駅の改札を通る場合はどうしたら?


> 駅の端っこにある窓口テキなのを通るんですか……?

そのとおりです。
水戸駅の改札はJRとの共用になっています。
外から駅構内に入るときは、一番右側に駅員がいる改札がありますので、そこで定期券を見せて入ります。
出るときも同じで駅員に定期券を見せて出ます。
自動改札機にとおすと扉が閉まってしまいます。
    • good
    • 1

水戸駅の改札を通る場合はどうしたら?


駅の端っこにある窓口テキなのを通るんですか」←無人駅で無い駅には 必ず 自動改札と有人改札が あります
    • good
    • 0

改札はどうやって通ればいいんですか??開いてるところがあるんですか??


水戸駅からそのとこまでです(語彙力皆無)」←無人駅の場合 降車時に運転手が拝見します
    • good
    • 0

> 水戸駅から帰る時 駅員さんが窓口?みたいなとこにしかいないんですけど、その場合逆走してみせるんですか??



どこからどこへ行こうとしているのか不明ですが、定期券を持っているなら、わざわざ駅員のいるところまで逆走することもないです。
磁気式でも、ICカード式でもないので、乗車・下車の際に改札機をとおさなくても問題ないのです。いつも忘れずにその定期券を所持していて、改札を通る際や、駅員や乗務員の指示があれば見せればいいです。
    • good
    • 0

磁気コードないですね」←でしょうね・・



写真を見る限り 見当たらない・・

まだ ICチップの発券は されていないので・・
    • good
    • 0

昭和じゃないです!今年買ったものです(TT)


使い方がわかりません」←昭和だろーと平成だろーと令和だろーと磁気を認識させる機械が同じなのだから 磁気コードが あるか無いか・・だけ
    • good
    • 0

『自動改札機のあるとこで磁気の発行って別途料金かかりますか……?』


かかりません。

ICカードの場合は最初の購入のみデポジット(預かり金)¥500が必要ですが、解約すると返却されます。
    • good
    • 0

鹿島臨海鉄道でしょうか。


磁気式ではありませんから、改札で駅員に見せるだけです。
無人駅ならそのままとおります。
ラミネート加工しただけの昔ながらの紙の定期券です。
    • good
    • 0

乗車券、回数券、定期券も同様ですが、磁気券は裏面全面が黒色(または茶色)になっています。


裏面の注意事項にも記載があると思います。

※自動改札機がある鉄道なら、磁気券の発行があるはずです。(逆は必ずしも言えない)
    • good
    • 0

磁気部分の写真が無いが?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています