dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラブリコについて詳しい方 教えてください。
我が家の床は敷き詰めのカーペットなのですが、ラブリコで棚を作っても転倒しないでしょうか?
やはりフローリングとかの方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

勿論マンションでしょうから 床面はコンクリートであり天井もコンクリートであることが条件になります。


その中で床のコンクリートの上に敷き詰めたフローリングの上にカーペットが敷き詰められている状態であれば、問題なく使用できます。

但し、あくまでも棚であることが重要であり、前面に突き出たを作りその棚の上に重心が極端に前方にあるとすれば、カーペットであれフローリングであれ同じように注意が必要です。

またその重心の位置が上になるほど 重さが増すほど ラブリコの支える力は激減することさえ認識しておれば、商品として販売している以上問題は無い。

カーペットの沈みの関しては設置当初は時間を見て確認、ぐらつきが無いかのチェックは必要でしょうね。
使用者の義務であることに違い有りません。
    • good
    • 0

フローリングの方が良いのは確かですが、起毛敷物でも使えないわけではありません。


まあ、メーカーが大丈夫とはしたくないでしょうけど。

>転倒しないでしょうか

天井まで延びて突っ張らせてテンションを掛けるという構造自体が微妙ではありますが、
起毛敷物ならフローリングの場合よりもテンションを掛けて起毛を押し潰せば、その下は床下地の合板なので強度に問題はありません。

ただ、天井下地を石膏ボードと仮定した場合、ラブリコのテンションを掛けすぎることで破損の恐れが出ますから、補助板を入れる方が良いでしょう。
床については当然起毛が押し潰されるので、ラブリコ柱撤去後は起毛が元に戻らない覚悟は必要です。

ただし、毛足の長い敷物では押し潰しても繊維層が厚くなるので、ラブリコ使用は諦めるか、壁面への固定を追加した方が良いでしょう。

(そもそも壁への固定も前提ならどうにでもなります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!