dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は物静かで傍観者気質なので、いつも我の強い人からターゲットにされて、自慢や持論などをぶつけられます。
聞き上手なふりをしていますが、相手には関心もなく、むしろ相手の話の矛盾点や幼稚さに内心では笑っていたりするのですが、どうも我の強い人はそれに気を許して、私が聞き上手だと思い込んで、いろいろ自己主張をしてきます。

我の強い人というのは、上から目線のアドバイスや説教が好きな人が多く、他人のダメ出しや問題点を遠慮なく口にするので、私もストレスを感じると、徹底的に相手を理詰めでやり込めてしまうのですが、そうすると我の強い人は私の前から去って行ってしまいます。

我の強い人とは関わりたくはないのでそれで結構なのですが、問題はまた新たにそういった人たちが現れるので、どうしてそんなに自己主張をしたい人が私の目の前に現れるのか疑問に思いつつも、こういった我の強い人とは一体どういう心理や性格をしているのか教えてほしいのです。

A 回答 (4件)

我が強い人というのは言葉に反してココロは弱いのです。

弱いココロをわかって欲しいだけなのに強めの言葉で主張するのが弱い方の特徴です。

そういう方が寄ってくるのはあなたに理由があるはずです。弱い方の近くにいると優越感に浸れたりしますが、そういった感情が無いかどうか確認してみるとよいと思います。
    • good
    • 0

強い人は意地っ張りですさらに弱点がデカイです

    • good
    • 0

質問者さんは女性ですか?



男性は自慢したい生き物です。
そしてそれは好意をよせる相手に対してのアピールです。

一部合ってると思いますよ。
    • good
    • 0

「類は友を呼ぶ」

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!