
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
こちらをお勧めします。
台風
http://www.okinawa-jma.go.jp/ishigaki/manabou/ty …
地震
http://www.jishin.go.jp/kids/index2.html
No.4
- 回答日時:
気象一般については岐阜県総合教育センターの「e-気象台」などが参考になるかもしれません。
http://www.gifu-net.ed.jp/kishou/quest2/quest_me …
地震に関しては最近よく起こる断層地震については詳しく紹介している事例は少ないですが
静岡県地震防災センター
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/why/index.htm
さんりくこども博物館
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/children/jisin …
が参考になると思います。
人に教える時に自分が理解していないと不意な質問に対応できないこともあるので自分なりの間違っていない理解をしてから説明してみるのがよいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
北浦町立武田小学校のHPにある「学習用リンク集」に
「台風のでき方」が図式で解説してます。http://www.sopia.or.jp/takedaps/index.htm
人と防災未来センターのHPにある「キッズミュージアム」に地震のしくみが載ってます。
http://www.dri.ne.jp/index.html
「小学生」と「台風の仕組み」や「地震の仕組み」の組合せで検索をすると意外と見つかるものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/02 14:51
私が探すと本の紹介や学者さんの小難しい解説が多くて
困っていましたが、大変わかりやすいサイトで助かります。ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
台風の説明
まず、雲は水でできてることを教えなきゃ始まらない・・・
そして後は、あったかい海で、海水が蒸発して、そして地球の自転によって渦を巻いて・・・・
こんな感じが概要ですので、これをわかりやすく身近なもので説明していく。
蒸発については、お湯を沸かしているヤカンなんかを説明にすればいいかと。
ふたを開けた瞬間白い湯気が舞い上がってでてくるので、
雲も湯気のように海から空へ昇っていくという感じで。
地球の自転については、朝と夜があるのをなんとなく説明すればOKじゃないかと。。。。
地震の説明
プレートで起こる地震であれば、
プレートでピースを分けた地球儀みたいなのがあれば、
それを使ってそれなりに説明できるかなぁと。
んで、プレートのぶつかりあいは、「席で隣に座ってるとケンカしたりするよね?」みたいな感じで、
論理的な説明はいらないかと思います。
「ほんとは仲良くてもケンカしちゃうことだってあるよね、みんなのお父さんとお母さんもそうじゃない?」とか。
それでケンカしちゃったときに揺れるみたいな・・・・
これじゃぁさすがに幼児向けすぎますかね・・・・
台風は結構簡単ですが、地震は難しいと思いますよ・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/02 14:39
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
あの手この手と知恵をひねって頂いてありがとう御座います。
何と言いますか、自分では解かっているつもりでもそれを
知識の無い子供に伝えるのは難しい作業ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
大阪は台風が来ない?
-
台風が去ったあと急激に気温が...
-
中学理科の問題なのですが、台...
-
台風とtyphoonはどっちが先にで...
-
「余波」の類語 反対語は?
-
オミクロンとサイクロンの違い...
-
風速〇〇キロにつて
-
警報されてなかったら休みにな...
-
雨の後は空がきれいになる?
-
大量の液体窒素を海上に撒いた...
-
中国語(台湾語?)が分かる方に...
-
台風は北半球にしか起きないのか?
-
台風や核爆発のエネルギーは何...
-
台風が九州地方付近にいて もし...
-
熊本の水害、お見舞い申し上げ...
-
台風はなぜ北上するのか?教え...
-
台風の被害は何故 南半球では...
おすすめ情報