dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRパスを使って小淵沢から博多へ行くにはどのルートが良いか教えていただけますか?
出来れば博多へ午後4時から5時くらいにつきたいのですが。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「Japan Rail Pass」の事でしょうか???



そうなら、その区間で最も早い新幹線「のぞみ」と「みずほ」は使えないので、
その設定[※]が可能な「HyperDia」で検索すれば簡単に出せます。
http://www.hyperdia.com/ja/
(Googleマップなどでは、この設定が使えない)

大雑把に言えば、「東京」回りでなく特急で「名古屋」に出ればいいです。
検索結果[注]: https://bit.ly/2V0ZXsj

※設定(検索結果頁の最下部。「詳細条件設定」からでも同じ)
https://postimg.cc/zLr5C5GY
(添付画像のオリジナル)

[注]
乗車日の変更だけで「再検索」可能です。
また、検索結果では「新神戸」乗換になっていますが、
新幹線「さくら」の始発駅は「新大阪」なので、どちらでも。
指定席の予約さえ取れていれば、どちらの駅で乗換でも大差無いので。
-------------------------------------------
※こちらも
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
-------------------------------------------
「小淵沢から博多へ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HyperDia知りませんでした。JRの時刻表でパズルをしていたのですが、とても助かりました!

お礼日時:2019/04/15 08:07

>JRパスを使って小淵沢から博多へ行くにはどのルートが良いか


 出来れば博多へ午後4時から5時くらいにつきたい

小淵沢から「Japan Rail Pass」で博多に向かうとする場合は
行き方が2通りあります。

ふじかわ号利用 小淵沢8時01分発→(中央本線)→甲府8時40分着
        甲府8時45分発→(ふじかわ4号)→静岡11時02分着
        静岡11時11分発→(ひかり467号)→新神戸13時14分着
        #新神戸駅での乗り換えは降りたホーム(1番乗り場)で出来ます。
         さくら号は8両編成でホーム中程に停まるので乗車位置に注意。
        新神戸13時22分発→(さくら557号)→博多15時41分着

しなの号利用  小淵沢9時02分発→(中央本線松本行き)→塩尻9時53分着
        塩尻10時03分発→(しなの6号)→名古屋12時01分着
        名古屋12時18分発→(ひかり509号)→新大阪13時26分着
        新大阪14時08分発→(さくら559号)→博多16時41分着
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討したいと思います。

お礼日時:2019/04/16 00:45

JRパスだけでは何か分からない。


小淵沢とは、中央本線の駅?

普通に考えたら、甲府から特急「ふじがわ」で静岡に出て、新幹線で博多に向かう方法だと思う。
ただ、企画きっぷには、制約条件が有るから兎も角、どんな企画きっぷか教えて欲しい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!