電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東名高速道路に、環状八号線東京インターから神奈川方向に合流するのはどんな感じですか?
高速道路をほとんど走ったことの無い人間ですが、無事合流できるでしょうか?
交通量や道路の形状・車線の状況、気をつけるべきこと、何でも参考になることを教えていただけると嬉しいです。
もしここが初心者で難しいならば、もっと合流しやすいインターがありますでしょうか?
もう少し先に行ってから合流するとか?
あるいは首都高から?(こっちはもっと難しいですか?)

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さま、貴重な情報とアドバイス、ほんとうにありがとうございます。
    これで安心して東名に入れそうです!

      補足日時:2019/04/24 01:01

A 回答 (4件)

全く問題ありません。


東京インターは2車線ですが
そのまま本線になります。
首都高からの合流が右側2車線、東京インターからの合流が左側2車線になります。
(少し先で3車線に減少しますが)

首都高3号線下り線の神奈川方面の入り口は池尻ランプになりますが
ランプ入り口の手前が東京インターよりはるかに難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なんと、そうだったんですか。
ということは、本線を走ってくる車との関係を考えなくても、前の車に続いて走っていけば大丈夫なんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/19 22:57

百聞は一見にしかず。


これを見て、感じをつかんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
感じがよくわかりました。
やはり、左車線の場合は、無くなってしまうので、
その前に第二車線に移動するのですね。
この映像、夜だと思ったら早朝でしたね。
まだ車の量も少ないみたいですね。
5時間にも渡るドライブ記録、東京入り口のみならず、
改めて全行程も見せていただこうと思います。

お礼日時:2019/04/20 13:21

形状などは分かったと思いますので、気を付けることだけ書きます。


合流の時のコツです。

コツは「合流する前に本線の流れよりもちょっと早くしておくこと」です。

初心者や慣れていない人は、合流車線が本線と並んだところ(ガードレールが無くなったところ)から様子を見て「アクセルを使って」本線の流れに合わせようとするのですが、これだと遅くて間に合わないのです。

ですから、ガードレールが切れる前に本線を横目に見ながら一気に加速し「本線よりちょっと早いぐらい」までのスピードに上げておくのです。そうするとガードレールが終わり、本線と合流しなければならないところでも「ブレーキをちょっと踏むだけでスピードが落とせる」のです。

考えてみれば分かると思いますが、時速100キロから止まるならフルブレーキで80mぐらいで止まれますが、加速で100キロまで速度を上げるには(車種にもよりますが)100mではちょっと無理でしょう。
だから「スピードを素早くコントロールするなら、アクセルではなくブレーキで減速する」ほうがよいのです。

これを意識していると、スムーズに合流できます。車線変更の場合も同じで、広めに車間を開け、加速しながら隣車線に入るとスムーズに入れます(ただし、隣車線の車がどこにいるかは事前によく確認してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
充分に加速しておいて、ブレーキで調節するんですね。
なかなか高速度を出すのが怖くて困りますが、速度を出さないほうが危ないわけですね。

お礼日時:2019/04/20 01:05

ストリートビューで合流の様子が見れますよ。


https://www.google.co.jp/maps/@35.6272652,139.62 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
4車線が3車線に減るところで、左の車線がなくなるようなので、右の車線を走って行った方がよさそうですね。

お礼日時:2019/04/19 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!