dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK を解約したい。可能でしょうか?私は自宅ではNHK は衛星放送まで契約しています。単身赴任をはじめて月曜日から木曜日までは県内の別の場所にいます。夜の10時にアパートの扉が割りと大きな叩かれ方をして、外で人の名前を呼んでいます。何事かと聞くと、集金ですといいます。住人が変わったと伝えると、嬉しそうな声でNHK で契約の義務があります、といわれました。そこで、もう夜も遅いし後にしてください、と伝えると拒否するのか?と言われました。腹がたったので、そうです拒否しますと伝えました。あまりに腹が立ったのて。あとでNHK に抗議しました。とても非常識であるという趣旨の抗議です。NHK は結婚してから20年きちんと払って来ましたがもうやめようと思います。止めると言ってやめさせてくれない場合は、どこか言うところはあるのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

過去に裁判を起こした方が最高裁まで争ったようですが企画されています。

放送法ではテレビを持っているだけで支払いも発生するとの見解です。だからといって、夜の10時に集金に来るなど非常識極まりないですね。
    • good
    • 0

YouTubeでNHKをぶっ飛ばせ!という動画が沢山あるので、有名な元NHKで現在議員さんの動画を見ると勉強になります。


まずは、テレビを放棄、処分して、ないことを証明できれば、払う必要が無くなります。処分証明をしろとか言われたりもするので、
ジモティーで売るとか、電気屋さんで処分してもらい証明を貰うとか、とにかくテレビがなければ可能です。PCでもテレビが見れなければそれでいいです。チューナーもないですよ。あとは、テレビが見れるガラケーとかも。これからはインターネットがあればということになっていきそうですが、今のところはギリセーフなので、堂々とまだ大丈夫だろ!と言っていいです。なんかNHK予防のステッカーがありますよ。
    • good
    • 0

> 私は自宅ではNHK は衛星放送まで契約しています。


ならば、解約はできません。

赴任先でも、TV受信設備があれば、更に契約が必要です。
NHK契約は居住単位になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約が必要なことはわかっています。20年間キチンと払って着ました。単身赴任が始まってNHK に契約が必要という認識がありませんでした。ただ、不快な思いして解約をしたくても。出来ませんというのはおかしいでよね。普通なら真っ先に解約というケースです。じゃあひどい対応受けたって黙って払うしかないということですかね。

お礼日時:2019/04/20 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!