
先日上水が少しだけ漏れていたので、水道屋さんに見てもらって直しました。その際に普段開けたことのない庭の下水のマンホール蓋JOTO250を開けたので、それからマンホール蓋がガタつきます。
以前から不具合だったのかもしれませんが、蓋がガタ着いて、その上に乗ると蓋がずれて危ないです。
蓋を新しく購入するだけで治るのでしょうか?蓋は相当古いものと思われます。(30年以上は経っています。)
それとも四角い羽根つきの歩道用蓋を買ってきて覆ったほうがいいのでしょうか?
ネットでは見たのですが、ホームセンターで買ってこれるものでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂製のマンホールですね。
原因としては
・劣化によりマンホールが軽くなっている
・劣化によりマンホールの爪がやせてしまっている
・マンホールの受け側がすり減っている
等ですね。
マンホールを交換すれば、現状よりは良くなると思われますが完全には直らないでしょう。
樹脂製のマンホールは大きなホームセンターなら販売しています。
サイズがありますから注意して下さい。
完全に直すにはマンホールの受け側も交換する必要になります。
しかし、こちらは接着剤固定されていますので業者依頼になりますね。
掘削し切断したり、桝ごと交換等 工法は色々で業者により価格もマチマチ、金額は数万単位では済まない可能性もあります。
急ぎでは無さそうなので複数の業者で見積をとる事をお勧めします。
ちなみに機能に支障は無く安全性を重視している様なので無理に直す必要も無いと思います。
枠付きのマンホールを上に置いとくのでも良いです。
こちらも大きなホームセンターなら販売しています。
ホームセンターで取り寄せる事も可能です。
後はマンホールに重石を乗せたり、板で覆ってしまったり、バリケードで囲ってしまっても良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
元々、下水マスの縁、蓋ともに正常に水平・まっすぐ同志だった物が、砂や小石が挟まりぐらついているのか、逆に古い物のため歪みも出来ていてぐらつきの元となる隙間があったところに土や砂利が入り込みぐらつかないように支えていてくれたのか???
先ずはマスの縁、蓋の裏ともにきれいに土や砂を払い落としてかぶせてみてください。
それでぐらつくようなら、どちらかが歪んでいるのかと。
マスや蓋が丸いものか四角い物かもわかりませんが、、そのまま180度回転させ左右を逆転してもう一度かぶせてみてください。
歪みと歪みがあってピッタリフィットするのかも?
それでもどうにもならねば、土や砂を縁に敷き詰め踏みつけてでも均すしかないのでしょうね。
回答ありがとうございます。
色々回してやってみました、間に乾いていますが土をシャベルで入れて噛ませてみましたが、見事にずれてしまいます。水道業者を呼ぶことにしました。
No.2
- 回答日時:
>蓋がガタ着いて
フタや枠が歪んでいるなら交換だろうけど、マンホールの枠に小石や砂がたまっていてフタがガタつくのでは?
あるいは、上の乗るとふたがずれるということはそもそもサイズや規格があってないのでは。
30年開花しているということだし、そう高額なものでもないので、フタと枠のセットで交換してみては。
まあ、こういうのは現場の状況次第なので質問文だけでは正解にはたどり着けないと思うけどね。
先日見てもらった水道屋さんにでも相談してみて交換を検討するのが無難。
No.1
- 回答日時:
>普段開けたことのない庭の下水のマンホール蓋JOTO250
普段開けていないのであれば、蓋の周りの隙間に土が詰まって、それが蓋の抑えになっていたかもしれません。
土を軽く詰めてみてガタつきを確認してみてはどうでしょうか?
普段開ける事が無いのであれば、余り支障は無いかと思います。
土を詰めてもガタつきます、大丈夫かな、と片足で踏み込んだ途端に、ずれてとても危ないので仕方ないので業者呼ぶことにしました。水漏れで42000円かかったのに、また出費です、築32年なので色々修理が必要になってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 サーモスの水筒の水漏れ 4 2022/04/06 08:32
- 洗濯機・乾燥機 二層式洗濯機 日立PS-H45L青空の故障 1 2023/06/05 16:20
- 魚類 メダカの冬眠は暗くしなければいけませんか? 1 2023/01/10 02:16
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
- その他(住宅・住まい) 汚水口の蓋って規格が変わったんですか? 3 2023/04/26 14:08
- その他(住宅・住まい) 軽自動車が通れる鉄板の厚さは? 4 2023/02/21 14:56
- その他(料理・グルメ) ドリンクや 酢・醬油・オイルなどのボトルの、ワンタッチキャップ自体の注ぎ口がかなり広いもの 7 2022/12/01 21:15
- 家具・インテリア すっきりした便座カバー(アパートのウォシュレット型) 2 2022/06/12 11:02
- 家具・インテリア 便座カバーと蓋カバーについて 引っ越し先でのトイレの便座カバーと蓋カバーを探してます。(トイレを直に 2 2023/07/01 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
炊飯器の蓋の部分に黒コゲがつ...
-
塀に埋め込んであるポストの蓋...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
お椀の蓋を反対にしめる人 ど...
-
ガラス製しょう油さしの開け方
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
コンクリートマンホールの上に...
-
ビンのふたが開きません
-
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
鋳鉄製の散水栓のふたはどこで...
-
コンクリートとマンホール蓋の...
-
タンブラーの蓋が外れない!
-
電気スイッチのカバーが外れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
「もろぶた」って標準語?
-
ステンレス製の蓋が開かなくな...
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
梅酒の瓶の蓋が開きません
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
電気スイッチのカバーが外れる
-
一度押すとロック、もう一度押...
-
コンクリートマンホールの上に...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
下水のマンホールの鉄蓋の設置...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
おすすめ情報