プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小論文の模試について

明日、小論文の模試があるのですが、どんな感じで書けばいいのでしょうか?

去年も書きましたが、40点で評価C-(マイナス)で返って来ました。 

どなたか小論文の書き方に詳しい方、一体どんな構成、そして指定文字数を超えれるような小論文を書くにはどうすれば良いのか、教えて下されば幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1です。

お礼の内容に回答します。

> 模試なのでテーマはわかりません。、

模試という事は、何かのテーマについて出題されるということですね。
小論文では、「伝えたいこと」と「その具体的な補足」が重要です。

一般的に試験での小論文の題では、採点しやすいように
「論文中に盛り込まないといけない観点」がいくつか問題文に含まれている事が多々あります。

その場合は、
「その問題文に書かれた観点を組み合わせたものを骨格にする」のが基本です。
そこに、自分の体験や考えを具体的に書き上げていけばさくっと埋まるはずです。


例えば、何かを実験した結果についての小論文なら

「問題に書かれたテーマにそったタイトル」をつけて、
「いつ」「どのような場面で」「どの程度」「何を」「どうした」経験があり、
今回のテーマでは「どのように」応用/適用することを考えて「何をどうこうして」実行し、
結果は「どのようになって」「具体的な数値はこうだった」
自分としての「評価は成功/失敗」であり、将来の「反省/改善点」を書いて終わり。

って感じにすれば、600文字くらいはすぐに埋まりますよね。
    • good
    • 0

小論文は、序論、本論、結論、という3段階で書くと書きやすいです。


たとえば、外国人労働者を増やすべきか否か、で書くときは、

序論 問題提起をします。
今日、外国人労働者の数が増えている。私は、これは良いことであると思う。

本論 外国人労働者が増えることが何故よいのか、理由を2つか3つくらい書く。
理由1つにつき、段落1つで。

結論 こういう理由で、私は外国人労働者が増えることは良いと思う。
彼らの文化も大切にしながら、日本の
真の国際化を目指そう。

みたいな感じです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

全部はとても書けない。



-----

テーマ「コーヒーは豆であるべきか」

俺はそうは思わないから
「インスタントでも何ら問題ない」
という論調(主張)で書こう。

どうすればみんな「そうだ」と言ってくれるか。
「味」は主観の問題だからちょっと弱い。
しかし統計的に「インスタントもうまい」という結果があったらどうだろう。
ちょっと説得力が増すだろう。
調査結果を探してみよう。
見つかれば一つはこれで行く。
あと2つくらい欲しい。
(省略)

よし、では
「インスタントで何ら問題ない」
という意見を、
「インスタントコーヒーも変わらず美味い」
「成分的にはかえってインスタントの方が美味となる」
「時間がないときなど、インスタントがあるからコーヒーを楽しめる」
この3つの理由で補強しながら書こう。

では文章構成を考えるか。
(以下略)

-----

ちょっと題材としても主張を補強する理由としても弱いのは、とっさに考えたことだからである。
具体的なものがないと考えることは難しい。
しかし、小論文を書くとはこういう作業をするということである。
必要なことはすべて書いた。
    • good
    • 0

小論文のテーマや文字数制限とかはどの程度のものでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

模試なのでテーマはわかりません。、
教えてくれませんでした。
文字数は600ぐらいです

お礼日時:2019/04/21 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!