
26歳になって急に勉強に熱中するようになったのですがおかしいでしょうか?
日本の将来に対して不安を覚え、この年齢になって自分でも驚くくらい勉強や読書に熱中するようになりました。
集中力や学習時間も学生の時とは比較にならないほどであり、自分でもおかしくなってしまったのかと不安になっています。
現在は税理士試験と日商簿記検定1級の勉強をしています。
決して自慢をしている訳ではなく、自分が急に変わり始めて言葉にならない不安感があり質問させていただきました。
客観的なご意見をいただければと思います。
・26歳会社員
・日商簿記3級、2級取得
・メンタルヘルスマネジメント資格取得
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一言で言ってしまえば『目覚めた!』と言う表現になるでしょう。
生きている間全てが勉強。(ちょっと宗教的な面を引用)
明確な目標が有るから集中できると言う事でも有るでしょうし、無意識の中で危機感もそこに有るからでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- その他(悩み相談・人生相談) なんの努力もしてこなかった発達障害者 今からでも本気で努力して、今までよりましな人生を送りたいです 3 2022/11/04 17:39
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記3級を持っていたら全商2級は必要ないのでしょうか? 4 2022/12/18 22:24
- 公認会計士・税理士 商業高校生です。日商簿記2級を取得したので有効活用できる仕事に就きたいと考えているのですが、その中で 3 2022/05/04 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) 努力してこなかった発達障害者 ASD 今からでも遅くないですか? 最近22になりました。 通信高校か 3 2022/11/13 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松本人志って知的障害あるんで...
-
偏微分方程式を独学するのに必...
-
なぜ勉強するのか??(現役の...
-
学生です。 マックカフェで、複...
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
長文失礼します。中学2年女子で...
-
IQ114では、普通でしょうか。
-
学生です。使わなくなった教科...
-
医学部に受からなかったら家を...
-
短大2年生です。漢検について ...
-
大学生男子です。サークルの先...
-
テストと検証の違いってなに?
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
面接の作文を書いてみました。 ...
-
夏休みの高校受験勉強方法につ...
-
華美でない服の基準が分かりま...
-
教科書を配られるのですが、10...
-
30年前の勉強と今の勉強は、ど...
-
お勧めの予備校を教えてください
-
ネット嫌いの親にネット禁止に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松本人志って知的障害あるんで...
-
一に勉強、二に勉強
-
人にものを頼む場合
-
偏微分方程式を独学するのに必...
-
学生です。 マックカフェで、複...
-
カフェでコーヒー一杯注文して6...
-
法律を勉強する楽しさってなん...
-
なぜ勉強するのか??(現役の...
-
ファミレスにて勉強していると...
-
なぜマンガなら一日中読んでい...
-
勉強場所がありません
-
知識欲を上げる方法はあります...
-
今から勉強を遣ればIQは上がり...
-
レジストリを勉強するにはどう...
-
分数の計算方法忘れました
-
長時間勉強できる人
-
何事も勉強だ
-
睡眠時間を削って勉強したら逆...
-
access について モジュールっ...
-
ウォークインクローゼットで勉...
おすすめ情報