アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年配者の意見は現代では当てになりませんよね?
自分より若い人の意見聞いて年配者の意見は聞くなと年配の人に前言われました

A 回答 (21件中1~10件)

賢者は歴史から


学び
愚者は経験から
学ぶ


なんて名言があるくらいやから

私は年配者のアドバイスは
大事にしますよ

また!
若者の発想には
驚かされるから

若者からのアドバイスも
大事にしますよ


(  ̄▽ ̄)にっこり

ちなみに

年配から
若者の意見を聞けって
言葉を

取り入れたら

年配の意見を取り入れた事にもなるので

( ̄~ ̄;)

裏返しの言葉かも知れないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!

お礼日時:2019/04/23 06:03

私は親に、働いたことのないひとの意見は笑って無視しろと言われました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それってぼくですか?w

お礼日時:2019/04/23 06:05

凝り固まっているだけの思考では建設的ではなく発展性もないので、取り入れる部分と聞き流す部分とちゃんと選別できるようなスキルも必要と思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!!

お礼日時:2019/04/23 06:30

この質問サイトでも年配の人が利用して


素晴らしい知見を日々私たちに与えてくれてますよ

年配だから意見を聞かなければならないって時代ではないのは確かです
所謂「年功序列が廃れた」ってヤツです

ただ、年配の人は色々経験をしています
その人生経験に重きを置くかどうかですね
私なんかは経験を重視してる人間です。
経験したことがない奴が知識自慢しても説得力を感じない
そして、これは只の私の持論で経験則です

要は意見に説得力があるかどうかです
貴方が年配の意見に説得力が無いと思うなら聞かなくていい
ただ、その結果聞く耳持ってない視野の狭い人間になるのは注意しましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどw

お礼日時:2019/04/23 06:33

他人の言葉を聞きかじって、さも真実のように思うことと、自分の経験から出る言葉を聞くこととの違いです。


新しさや便利さは変わっても、物事の本質は変わらないと思います。
要は誰の意見に頼るかではなく、色んなひとの意見に耳を傾け、何が正しいのかを判断出来る能力が大事、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2019/04/23 12:38

10人十色 色々な意見ある 世の中 見極めるのは本人の意思 賢明か馬鹿の分かれ目

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに!

お礼日時:2019/04/23 12:37

>若い人の意見聞いて年配者の意見は聞くなと年配の人に前言われました


よくできたバラドックスですね。
この文章の倒錯性に気づかなような人の意見はたぶん聞いても無駄です。

若くても歳をとっていても経験が少なくても人生の辛酸舐めていても、バカはバカですしどこにでもうじゃうじゃいますからね。
相手の老若とかの属性ではなくて言っている内容そのものに注目するべきなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2019/04/23 12:37

竹原ピストルに、同感!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

竹原ピストルー

お礼日時:2019/04/23 12:39

数年前に退職したが,30年前に比べると,まず若年層が会議で意見を述べない。

でも結果をあとで批判する。なら最初から何か言えと思うのだが,どうやら「人を傷つけたくない」という心があると聞いたことがある。これに比べて我々老人は若いときから議論をふっかけていた。そのほとんどは論破された(あはは!)が,それが勉強になった。ただ,年配者の知恵が優れているとは必ずしも言えない。必要なのは「大人」の言うことに「耳を傾ける」ことではないか。「大人」というのは年齢とは無関係。そして積極的に「大人」には疑問をつきつけるべき。他のご回答にもあるように「耳を傾けた」ことを「信じるかどうか」はあなた次第。あなたに判断する能力が無ければ,信じざるを得ないかもしれない。あるいは一方的に無視する。判断力が無ければ,その後の決断の責任を自分で取るだけ。それが「大人」。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難しいですね!

お礼日時:2019/04/23 12:36

若者であれ年配であれ、ためになる意見だったら聞いて大いに参考にするべき、年齢で決めるのは短絡的です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2019/04/23 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!