アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子のお宮参りのお祝い金について、夫と言い合いになりました。
息子が生まれた時に、お互いの親から出産祝いを10万円ずついただきました。(先に私の母からもらい、義両親は夫から情報を得て合わせてくれたようです。)高額をいただいたので、お宮参りの際は何もいらないからね〜!とお互いの親へ伝えましたが、当日、私の母は気持ちだからと五千円を包んでくれました。
夫は、『気持ちは有り難いけど、自分の親からはもらわないようにしているのに、合わせてもらわないと自分の気が済まない。うちの親からももらわないと』と言います。(キツイ口調で)
私は、実母の気持ちは有難く受け止めたいし、夫の両親に対しての不満もありません。

お祝いごとは気持ちだと思うので、形式張った夫の考えがどうしても理解できません。
感謝の気持ちより、そんな言葉が先に出てくるなんて悲しいな、、と思います。
夫の考えを変えることは難しいでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

申し訳ないが、あなたの考えを変えてください。


あなたはダンナさんの家に嫁いだんですよね。
なら、金額の過多ではなく、あなたの実家が出しゃばりすぎ。
嫁ぎ先の義両親の顔を潰すなら離婚してください。
失礼を承知で、「イエ」はそういうものと思います。
あなたの両親が某かの孫に関するお祝いをしたいなら、あなたを通してダンナさんに聞くこと。

>形式張った夫の考えがどうしても理解できません。

なら、これからあなたが理解してください。
    • good
    • 11

御主人は「うちの親に恥を搔かせるな」という気持ちがあるのかなー。


私は質問者様の親の立場になりますがやはり「両家足並みを揃える」というのは
結構大事な事なんですね。事前にそういう取り決めがあるなら、私なら娘にこっそり
「これで晩ご飯でも食べなさい」ってお小遣いとして渡します。

また皆さんのご回答のように他人の考え方を変えるなどと言うのは無理です。
絶対に無理か、といえばそうでない場合もあるでしょうが「変えることが出来る」と
思えてしまうのはちょっと傲慢かなと思います。

簡単な話、お母様に事情を話して今後は相手に合わせてもらえようにお願いすれば
いいと思いますよ。「どっちも平等なのが夫のポリシーみたいだから」と説明すれば
分かってもらえるのでは??嫁実家から多く出してもらうなんて、恥だみたいに
思ってしまうタイプだったら尚更です。そのへん妻がうまく調整して「夫を立てる」
というスキルを身につけていった方が良いかもしれません。

これが逆で「うちの親が5千円くれたんだから、お前の親からも5千円もらってこい」
などという夫だと大変ですが、そこまでは行かないのでしょう?こういう場合は
良いように取って「嫁実家ばかりに負担させて申し訳ない気持ち」で夫がつい
怒った、と思えば良いと思います。

また夫実家の経済状況があまり良くなくて出産やお宮参りのお祝い金などが負担に
なっていて、それを御主人も察している場合です。
そうなると夫に湧いてくるのが「コンプレックス」です。

もしその可能性もあるなら今後はまず夫の実家にお伺いを立ててから、色々と
お金の話は決めた方が良いかもですね。両家で差があるのは当然のことですが
それを御主人が何か不満や恥と思っていたりするとちょっと面倒です。

お母様には「旦那は頭が固くてね-」と笑いながら話せば良いと思います。
親に特別な負担をかけたくないタイプ、ってポジティブに伝えてもいいでしょう。
両家平等にというのはそれはそれで大事な事ですし、質問者様のお母さんの気持ちも
ありがたい。どちらが良くてどちらがダメではなく両方の良いところをみることも
大事ですね。
    • good
    • 2

皆さんの意見はだいたい同じようですね。


私も、「夫の考えを変えることは困難で、あなたが考えを変える方が早道」「お宮参りの際は何もいらないからね、とわざわざ言っているのに、あえて現金を包む、あなたのお母様に違和感を感じる」と考えます。

さらに、「気持ちだからと五千円を包んでくれました。」というところにも思いっきり違和感を感じます。
あなたのお母様の気持ちは、現金なのでしょうか?
真心が現金ってなんだかなあ、って感じます。
    • good
    • 0

他人の考え方を変えるのは難しいですよ。


それよりも考え方を理解してそれに合わせて言動するのが一番簡単です。

貰えるものは有り難く貰いたいわ〜と思うのであれば、
母親にちゃんと言っておいた方がいいですよ。
「旦那が気にするから、今度からはこっそり頂戴ね!」ってね。
    • good
    • 1

>夫の考えを変えることは難しいでしょうか。



どういう事ですか?

夫婦であっても、それぞれ異なる意見や価値観があって当然です。
それを理解し尊重しあうのが、夫婦の姿でしょ?

旦那さんのキツい口調など、言い方伝え方については難があると思いますが、
「両家の親には差別も区別もなく同じように対応したい」
と願う旦那さんの”厳格な考え”を理解せず
ご自身の

>お祝いごとは気持ちだと思うので、形式張った夫の考えが

という点だけをスコープしている点は
客観的に見て、質問者さんに問題があるように思います。


男の目線は遠くはるか先を見ています。
なので微々たる「誤差」もやがて大きい狂いになるので
厳格に対応したがる。

女の目線は足元にあります。
すぐに影響する直近の出来事への注意が得意ですから
多少の誤差などお構いなし。

男と女のペアは、上記の長所短所を補いあう点にある。
質問者さんの目線にのみ合わせて行動したら将来
間違いなく脱線しますよ。

互いに思っている事をストレートに忌憚なく言うのは良い事。
言いたい事はしっかり伝えるのは当然ですが、
相手の意見の真意もちゃんと確かめ尊重しなければいけません。

もちろん、言い方には注意必要ですが
女性は「しつこい」ですからね(笑)。
イラッときてついキツい言い方になる男性は多いです。
その辺だけが、質問者さん夫婦にとっての
これからの課題だと思いますよ。
    • good
    • 3

>お宮参りの際は何もいらないからね〜!



わざわざ事前報告することでもないものを言うってのは「ちょうだい」って意味にも取れますよね?
その辺の配慮も必要でしたね

所詮夫は赤の他人ですのであなたの思い通りにはなりませんよ
逆になぜあなたが夫に合わせることを考えないのでしょうか
いつも自分が正しく相手が間違ってるなんて思い上がってたらこの先長続きはしないと思いますよ

先にいらないと決めたのですからこの話はどう考えてもあなたが折れるべきだと思いますけどね
    • good
    • 5

そうだね、気持ちだからと思って受け取ってしまったけど


返すわ。
って 旦那さんには言っておいて

ご自身の両親には 向こうのご両親の手前もあるから
合わせて欲しいと伝えておけば良いのでは?

貰った五千円は そのままでも良いし(今回は)。
主様も、旦那さんも初めての事で 相手がおかしいと思っているようですが

違う環境で 違う人間が 育って結婚したのだから
価値観が違って当たり前。
結婚して お子さんも出来たのだから これから少しづつ
お互いに擦り合わせて 家庭を作って行けると良いですね。

来年にはそこに お子さんの意思も加わって 賑やかになりますよ。
    • good
    • 0

妻の親がしてくれたから自分の親にもして貰わないといけない…



お祝いなんて、気持ちで渡す物なのにあっちがしたからこっちにもしてもらわないとなんて、旦那さんなんかおかしな考え方ですね。

妻の親がしてくれたからうちの親もしてよって自分の親に言って半強制的にお祝いさせているって事ですか?

人の考えを変えるというのは難しいです。
貴方の気持ちを伝える事位しか出来ないと思います。
    • good
    • 0

旦那さんにしたら、


自身の親が出遅れたくない。
それだけの話では?
親にも言われてると思いますよ。
孫は可愛いからね…笑

これから七五三さんや入園
どっちがランドセル買うか?
幸せな悩み有りますよ。

皆が貴女が産んだ子を
大切にしてる証です。
モノは考えようですよ。

お幸せに…笑
    • good
    • 1

もし義両親から出産祝いに


 20万円の祝い金を渡されていたら・・

お宮参りのお祝い金が3万円だったら・・

自分の両親に差をつけられた気がして
  不愉快になったんじゃないですか・・

そもそもお祝い金のことは
 お互いの親に言う必要なんてないんです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!