dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚前提の彼と揉めています。

彼は結婚すると家賃補助が出るので、今半同棲してる部屋が狭いため引越しを考えています。

凄く条件の良い物件を見つけ、内見を取りつけ、2人で見に行きました。
その時、仲介業者が、「お二人はご結婚なさってるんですか」
と聞いた時に彼は、「するかもしれないです」
と少し濁すような自信のなさそうな感じで言っていて、私も気になりましたが、家賃を払うのは彼だと思い、黙っていました。

そのあと、電話がきて、彼が出たのですが、結婚の事をもう一度聞かれて、その時はちゃんと入居と同時に結婚すると言ったそうですが、恐らくそれが原因で、落とされてしまいました。

あとから、悪かった。次は婚約中と言うよ。と言ってくれましたが、彼が仕事で忙しい中、毎日物件をチェックしてやっと見つけた物件だったので、もうこれ以上のが見つかるかという感じです。

その家に縁がなかったと言えばそうですが、なんだか、モヤモヤしてしまって‪(T_T)‬

ご意見お聞きしたいです。

A 回答 (9件)

他にも検討中の人が居たのではないでしょうか?


なので確実に決めてくれそうな人へ物件を回しただけのような気がします。
どうしても決めたい場合は「手付」を打っておくと落されません。
気に入った物件でどうしても入りたい場合は手付を打っといてくださいね(≧▽≦)
    • good
    • 0

「するかもしれないです」 そりゃ、同棲カップルだなとしか思えないでしょう。



大家さんは、同棲カップルには家を貸したくないときっちり伝えていたのでしょうね。
正式な夫婦だからってちゃんとしているとは限りませんけど、同棲ではどちらかがでていってしまったり、不安定な要素が多いですからね。

彼は、まだ結婚する覚悟ないのでしょう。
ただ、結婚していれば家賃補助がでるから考えるだけで、本当はまだしたくない。
それが本音です。
物件探す前に、まず結婚したらどうですか?
どうして先に同棲することを考えるの?
結婚とは、式を挙げることではなく、婚姻届けを出すことです。
現代の日本ではね。
古来からの結婚では、周囲にお披露目し、夫婦として認められてから一緒に暮らす それが長年の日本及び世界での結婚の形なのですが、逆転したのは最近のことです。

一緒に暮らせばいいのだろうって考える同棲カップルに入居して欲しくないのでしょう。
いい機会でしたね。
はいはいどうぞと入居できていたら、同棲のまま入籍は先延ばし?
でも、正式に結婚しないと家賃補助はでないのですから、猶予するものわずかな時期なのに、それなのに「するかもしれないです」なんでしょう・・・マリッジブルーなんですかね。

半同棲もやめて、いったん離れて付き合ったらどうですか?
だらだら一緒にいれたらいいって関係になってしまっていますから。
結婚前提って言葉を質問者さんは使っています。
ちゃんと、婚約したらどうですか?
他人にいう婚約中って言葉じゃなく、あなたにいってもらっていますか?
    • good
    • 3

いや仲介業者さんなら契約が取れてナンボです。


契約にいたらなければ、一銭ももらえませんからね。
たとえ「本当に結婚するんだろうか」と気になっても
わざわざそれを管理会社や大家に言ったりしません。

結婚の事をもう一度聞かれて、その時はちゃんと入居と同時に結婚すると言ったなら
それをはっきりと管理会社や大家に伝えますよ。

おそらく先に申し込みが入っていたんでしょう。
もしくはもっと収入の多い人とか、大きな安定企業に勤めている人とかの申し込みがあった。
ゴールデンウイークまでは、入居希望者は多い時期ですから。
早い者勝ちです。

彼のせいじゃありません。
単に縁がなかった、運が悪かったと割り切りましょう。
    • good
    • 3

質問者さんも彼氏さんもお二人ともの認識がどこかあやふやな印象を受けました。

「結婚前提の彼」って何でしょう???「結婚前提でお付き合いしている彼」って通常は婚約者ではないですからね… なのでお二人とも「婚約者」と言う認識が薄いのでは…?

プロポーズはされましたか? 婚約指輪はしていますか? 実際に入籍日が決まっていたり結婚することが決まっていてもプロポーズしたりされたり、婚約指輪でなくて良いので婚約プレゼントをしたりされたりするとお二人の中での認識がもっときちんと固まっていざと言うときに二人揃って「いついつに入籍します」と胸を張っていえますよ。今更と思うかもしれないですけどこの形だけでも済ませておくと心も持ちようが変わるので是非お勧めします。

まぁでも、質問者さんの立場だと「何なのよ! あなたがはっきりしないから! 私こんなに頑張ってるのに!」のような感じになるのも無理はないと思います。私だったら旦那と喧嘩になってるかもしれないです(笑)

ただ思い出してほしいのが、質問者さんが頑張っているのは彼氏さんの為ではなく自分の為。疲れたら声出しすること。「私ちょっと疲れたから休んでいい? 手伝ってもらっていい?」など相談したり、「私こんなに頑張ってるの、褒めて褒めて」と甘えたり。それから彼氏さんの毎日も労わって労ってあげてください。お互いがお互いのことを思いやり気遣える信頼関係を目指し続けてください。

そして息抜きを忘れないでくださいね。彼氏さんへの愚痴を思いっきり書き出してみたり(後はちゃんと破いて捨ててくださいね)、たくさん太陽の光を浴びて深呼吸したり、散歩したり、ゆっくりお風呂に浸かったり、自分を大事にしてあげてくださいね。
    • good
    • 0

要するに大家さんは、「きちんと結婚の決まっている二人」に貸したかったのですかね。


そりゃ貸すほうの立場なら、安定している人のほうがいいでしょうからね。

そこまで良い物件で諦めきれないのであれば、再度、不動産屋を通じて、正式に婚約した旨を
伝えたらダメですか? 彼の勤務先とかそういうのも大事。
    • good
    • 0

不安なのは、主さんだけじゃないです。


結婚はふたりで生きて行くこと。自分の不安ばかりに気をとられていては、この先続けていくことが出来ません。
部屋なんてどこだって暮らして行けますし、むしろどうでもいい問題です。
部屋と彼の気持ち。どっちが大事でしょう?
    • good
    • 1

大袈裟に言えばある意味でマリッジブルーで


ナーバスになっていそうな気がします。

彼の中途半端な気持ちというか
デリカシィーの無さが伝播したのかもね

それでも
一応悪かったと誤ってくれたのですから
ここは水に流して割り切りましょう。
    • good
    • 2

いいんじゃないでしょうかね?


今回の件を通じて自信を持って対応すること大切さ尊さを学習できたととらえることが出来れば、
今後の人生をより良いものにしていけると思われるためです。
    • good
    • 2

若い男性の普通の対応だと思います。

彼が自信もって対応する男性になるためにあなたも女性らしい対応必要なのかもしれません。
お二人で幸せになってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!