重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この間新しくパソコンを購入しました。

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime …

こちらのパソコンを購入したのですが、DirectX診断ツールで確認したところ、
[ディスプレイ]→[デバイス]の欄にCorei7内臓の「IntelUHDGraphics630」と記載されていました。
購入したパソコンの構成内容を見ると、グラフィックカードの欄に「GTX1660Ti 6GGD61D1H1P」と記載されているのですが、どういうことなんでしょうか。

ゲーミングデスクトップを購入したのは初めてなので、わからないことだらけです、、、。
ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

マザーボードの映像出力にモニターを接続していないでしょうか? GeForce GTX1660Ti を搭載しているなら、拡張スロット側に映像出力のコネクタあるはずですので、そちらにモニターを接続して下さい。

現在は、CPU 内蔵のグラフィックスを使っている状態です。

BIOS/UEFI の Setup で Multi Display の設定を無効すれば、外付けのグラフィックボードだけになって、パーフォーマンスが上がります。CPU 内蔵のグラフィックスを使うと、メインメモリを VRAM として使うため、若干ですが性能が低下します。フルに性能を発揮したい場合は、グラフィックボードだけ使うようにして下さい。
「パソコンのグラフィックボードについて」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りでした、、、丁寧に画像まで添付して下さりありがとうございました!繋ぎ直して再度診断ツールで確認したところ、GTX1660Tiに変わってました!

本当に助かりました!重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/02 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!