アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は100均でバイトしているのですが、「この携帯にこのケースあいますか?」とか「このケーブルで充電出来ますか?」とかよく聞かれます
いや、知らねえよとは思いますが、どうにか親身に頑張っていました
しかし、こういう時に「使えます」や「大丈夫です」と断言していいのかと疑問に思います
以前iPhoneX用のケースを持ったお客様に「この携帯にあいますか?」と聞かれた時に、私はiPhoneXについてほとんど知らなかったのですが、「iPhoneXでしたら大丈夫です」と答えてしまいました
その後に電話でそのお客様から「合わなかったから家まで新しいのを持ってきて欲しい」と電話があったそうです
こういうことがあったので最近は明言を避けて多分とかおそらくばかり使うようになりました

しかし、どうしても頼りない店員になるので、多少無責任でも断言口調の方がいいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

断言しない方がいいです。

特に面倒な客に限って言質取ってきますから。「ゴメンなさい、そこに書いてあるなら、多分大丈夫だと思いますが。私も詳しくないので、自己責任の判断で買って頂いてます」と忙しそうに立ち去った方がいいです。

スマホ関連(特にデータ通信が出来るミニUSBなど)のパッケージ見たら分かるんですが、超小さい文字で一覧が書いてあるだけで、誰だって分かりにくい表記なんですよ。あれを店員さにに教えてと訊ける図々しさが客は既にクレイマー気質ですよ。まともな人間だったら、自分でキッチリ調べて行くか、その場でスマホで検索しますよ。さらに自分が図々しい質問してる意識もあるので「分かりません」にあっさり納得します。駄々こねるような客はヤバい奴です。

断言してしまって、それを信じて買ったとして。家に帰って使えなかったら怒りが沸きますから。下手な「大丈夫です」という断言は、迷惑な話でもあるんですよ。「知らない」って言ってくれたら自分で調べたのにって思って泣き寝入りしてるお客さんも沢山いますよ。知ったかぶりして嘘を教えてくる店員が一番困ります。
    • good
    • 2

100円なら100円なりの満足感を客に与えなければいけない


貴方は知識が無いまま嘘をつきゴミを売りつけたことになる

口の利き方ではなく正しい商品の仕様用途を伝えることが商売
この場合も現物合わせをすれば何ら問題無く回避できた案件
    • good
    • 0

毎日毎日お客が途切れることなく忙しいですか?


そうでなければ このサイズに当てはまるものはこの種類。
のような表示をポップ表示してみたら如何でしょうか。
お客様もそう言う配慮が出来る店には
自然と寄って来てうりあげもアップすると思いますし
ご自身にも知識が付きます。
ま、基本店長さんがそう言う事をするものですけど。
お客は言いきってくれたら買いやすいけど
その責任のフォローは必須だと思います。
無責任なお店へは行きたくないですもの。
    • good
    • 0

店長を呼んで判断してもらいなさいな。


店長もわからない場合は店長が本部に聞く。
    • good
    • 0

自分がよく買い物に行く100均は店長が事前に調べてあり、合う合わないを表示してますよ。

接客に関して言うなら、本体とケースを照らし合わせお客様が判断して下さい。と言う感じかな?充電ケーブルは一部を除いてほとんど合うはずです。
    • good
    • 0

店員がすべてを知っていることはいちばん好ましいことではありますが、しかし


「ちょっと調べてまいります」「聞いてまいります」
という対応もできるでしょう。
にんげんだもの。

「大丈夫です」ということは「責任持ちます」ということだから、本当に大丈夫な時だけに使った方がいいですね。
もちろんいつの場合も断言できるのがよいですし間違いなく判断できるのがよいですが、
そこは商品の勉強の程度にかかっています。

あと、同じ答えでも言い方や口調、表情などで受け取り方は全く変わってしまいます。
『充電できますか?』
「あ、できません」
「申し訳ありません。このコンセントは商品のデモ用となっておりまして~」
    • good
    • 0

馬鹿な客に合わせる


必要性ゼロですよ、

100円位で自己責任!
って心で叫ぶ
です。
    • good
    • 1

自分建築関係、車屋さん、など、もの作りのひと職業は、めいげんしません、ハッキリ言って違ったときにクレームがくるからです、めんどくさ

いからわかりませんにしましょう
    • good
    • 1

事実を言うだけです。


それが責任です。
分からないことを分からないと言うのは無責任ではありません。
    • good
    • 2

最近こういう「丸投げ」タイプのお客が多いですよね。

上手く行かないと全部ひとのせいにする。
しかも、言っていることがまるきり事実と違ってたりして(苦笑)。
質問文の場合も「お持ちの機種はiPhoneXですか」と聞くと「大丈夫、同じ大きさだし」とかえってくるもよくよく見ると「7」だったりなんてこともあります。

こういうのをカスハラって言うんですっけ?
とにかく店員とはいえ、今の時代、断言すると全部自分の責任になってしまうので、わからないことは「わからない」と言うほうがいいと思います。
USBケーブルだって同じ形の差し込み口のものでも中身は全く違う仕様のものもあり、相性も関わってくるので「使って見ないとわからない」というのが正直なところです。
君子危うきに近寄らず。人の好さも大事ですが、自分の身は自分で守らないと・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!