プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイト先 障害者の子どもが1人で来る

ワンオペのバイト先で働いているのですが、忙しい時間帯に障害持ち(おそらく自閉症)の小学生くらいの子どもが1人で来店されます。
問題なのは会話が成立しないことです。
基本的に全部くれと言うので何が欲しいのかも分からず、最後は無理矢理欲しいと言ったものの中から会計を済ませて帰って貰ってます。
この対応が正しいのか分かりませんが後ろも列になってるので強制終了させざるおえません。
特に先日お会計が終わったあとに会計してない他のパンをバックに入れて持って帰ろうしたので、この子を対応することに限界を感じました。

また「何かあればここに電話してください」というメモがカバンに入っているのですが、途中紙がちぎれていて正確な電話番号が分かりません。

私は全て親の責任だと思っており、何か考えがあって1人で来店させているのでしょうが、販売の身からしたら忙しい時間帯に毎週毎週たまったもんじゃありません。

接客業として責任もって対応すべきなのか、店長に相談すべきことなのか皆さんならどうするか意見を聞きたいです。ちなみに私が入った時にはすでに「こういう子がいるからなんとか頑張って対応してね」と先輩に言われたので店長は存在自体を知ってると思われます。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問者と障害者の子供との差はなんですか?



賃金に違いがあり、健常者の質問者のほうが貰っているなら目を瞑るべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に論点ズレズレな質問で返さないでくれ。
そして何に対して目を瞑るべきなんですか?万引き未遂?

お礼日時:2023/01/21 17:22

バイトの立場からすればまず店長に相談する。


それが自分を守ることにもなる。
これに尽きるよ。

障碍者の対応については一歩間違えると差別問題で炎上する。
それに、この質問文にある質問者の対応が間違っているとは思わないがリスクもある。
後ろに並んでいる列の人の中に”ヤカラ”がいれば、動画を撮られて差別店員でバズるような編集をされてネットに公開されるリスクもある。
それを見た障碍者支援団体から抗議の電話が殺到とかね。

仮に炎上に巻き込まれるにしても、店長の『指示通りの接客』をしていれば質問者の責任は逃れられる。
そのためには店長に相談して、しっかりと店としての対応方法を示してもらうこと。

店の対応例の一つとして、親への手紙をバッグに入れて連絡をとるというものがある。
「電話番号のメモが切れている」「全部くれと言う」「未会計のパンを持って帰ろうとした」などは店側だけではなくて親にとっても問題になってくる要素。
親は気づいていない可能性があるので、これを手紙で知らせる。
店の名前と連絡先、店長のいる時間帯を書いておきて、連絡してくれるように書いておく。

その手紙は子どもが買い物に来たときに買い物の商品と一緒にバッグに入れてあげる。
手紙のことを説明しても多分分からないと思うし、説明しても混乱させてしまうので。
途中で捨ててしまう可能性もあるので、親から連絡があるまでは何回か手紙をバッグに入れるといいと思うよ。

まあこういう判断は店長や本社で行うものだけれどね。


バイトの立場の質問者としては、対応は困るだろうけど、炎上のネタにされないように周囲の目を気にしながら対応するといいと思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり相談すべきですかね…。
どうしても「子どもの対応なんかで相談していいのかとかバイトで何とかした方が店長は楽だよな…」とか考えてしまってなかなか相談できないのですが、これは相談してよさげですかね。

お礼日時:2023/01/21 16:59

店長に相談します。




忙しい時間帯に手間取る客の相手をしたくない
というお気持ちはよく分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか…。

お礼日時:2023/01/21 17:23

まずは、連絡先の入手から。


手紙を書いて、親に渡してね。と渡す。
あとは、親と相談。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いずれも私の独断ではできませんね。

お礼日時:2023/01/21 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!