dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広さ3畳ほどの簡易倉庫(鉄板製で夏内部がかなり暑くなる)に使い掛けのスプレー缶を保管しておくのは危険ですか?

A 回答 (4件)

スプレー缶にはラバーパッキンが使われています。


劣化によりそのパッキンからガスモレを起こす事案があります。

実際、当方が保管していたガスコンロ用のボンベは使用期間切れでした。
が、 ガスバーナー用に置いていたものを 一度だけ使ってノズルをつけたまま放置して一月後に使おうとすると、既にガスは残っていませんでした。

勿論バーナー本体のツマミは閉まっていました。

パッキンからのガス漏れは 臭いさえしません。
が、現実に保管中に漏れたとしか考えられません。

波板の簡易な倉庫であったために大事に至らなかった、

としか言いようがありません。

ご用心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

お礼日時:2019/05/09 16:51

新品でも使いかけでも、高音保存は危険です。


少しの傷とか接合部とかで弱いところがあれば、
内圧上昇により爆発発火、この連鎖、が起こりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんあるほど危険ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/06 16:35

何のスプレー缶かもわかりませんが、保管方法として「冷暗所に・・・」と言った記載がありませんか?


物が違っても、その製品に書かれている保管方法をお守りください。

手元にあった接点復活剤のスプレーには
「破裂の原因となりますので、直射日光の当たる所、40℃以上になる所、サビの発生しやすい水・湿気の多いところに置かないでください。」と記載がありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

住宅用塗料、殺虫剤、潤滑剤などいろんなスプレー缶です。注意書きをよく読んでみます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2019/05/06 16:29

使い掛けのスプレー缶を保管しておくのは、ガスが充満して爆発して危険です。

絶対にお止め下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/06 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!