
犬の腎臓病の余命についてです。
最近食欲がなく、おとといからなにも食べなくなり、病院に行ったところ、
腎臓の数値が驚くほど高く、即点滴をしました。
数値は、
クレアチニン 測定不能
BUN 130
PHOS 16.1
先生には、点滴で1日置いてまた来てくださいと言われていますが、入院も視野に入れておいてくださいと言われました。
ステージとか、余命はまだ、言われませんが、かなり末期の状態かもしれません。
診断されてから、どのくらい生きるのが気になってしまいます。
同じような症状の子で、どのくらい生きている又は、生きたのか、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
急性か慢性かによって大きく違うと思いますし、わんちゃんの犬種や年齢がわからないので一般的な話になりますが、
急性なら(例えば除草剤や薬品などを誤ってなめてしまったとか)早い手当てで良くなる可能性がありますが、老齢で慢性なら良くなることはなく、進行を遅らせることが唯一の方法だと思います。
とはいえ、その個体の持って生まれた体力と生命力、そして環境によって大きく左右されるので、余命は誰にもわからないでしょう。
私個人の経験から言えば、どのくらい生きられるかより、残された日々を1日1日大切に、その仔にとって少しでも楽なように暮らさせることに専念するしかないですね。そしてできれば写真やビデオに収めておきましょう。
2017年11月に推定15歳で他界したHolly(ボーダーコリー雑種、シェルター出身、1−2歳の時に里子として迎えた)は、私が日本への出張の前日に急に嘔吐し立てなくなり、腎不全と診断され急遽入院。48時間の点滴後、獣医さんには尿毒症の苦しみを味合わせる前に安楽死をと勧められましたが、決心できませんでした。私は予定通り翌日、もう2度と生きている姿を見ることはないと覚悟して飛行機に乗りましたが、主人や友達の看護で私が10日後に帰国するまで、どうにか持ちこたえてくれました。皮下輸液は1にちおきに主人がしていてくれていました。でも退院後は全く立てなくなってしまいました。
私が帰ってからは、手を替え品を替えの食事や(もうなんでもあり!と腹をくくって人間のものでもなんでも自分から口を開いてくれたら食べさせました)兄弟犬たちとの散歩にもカートで連れ出したりして、寝たきりではありましたが、なんと40日も生きていてくれました!その日々のおかげで私たちもだんだんに心の準備ができ、「よく頑張ってくれたね、もう楽にしてあげるからね」とお別れができました。
わんちゃんになるべく平穏な日々を送ってもらうために、大変だとは思いますが、オロオロせずに安心できる飼い主さんでいてあげてください。一番不安なのは当のわんちゃんだと思いますので。
No.2
- 回答日時:
分からない。
点滴の反応をみないと。
あと
この情報では慢性、急性、年齢、既往(循環、泌尿器)が分からんですね。
与えられた情報からわかることは
おとといから絶食、かつPが16であることから
慢性腎不全の増悪期でなんでしょう。あくまで印象ですよ。根拠がないので。
焦るお気持ちは分かりますが、明日、主治医に聞いてください。
それが一番確実。安心。安全。
早く知りたい場合、今日、閉院間際に電話。
夕処置で血を取ってるハズ、点滴への反応も分かってるハズ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 腎臓病末期の犬が食べ物も水も採れなくなり点滴のみで急激に弱りました 1 2022/09/25 23:20
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 犬 犬 慢性腎不全に抗生剤? 1 2022/06/15 02:00
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 猫 6歳の男の子が、慢性腎臓病のステージ2から3と言われました。 2 2022/12/18 22:20
- 血液・筋骨格の病気 22歳男です。腎臓の数値が悪く出てしまいました。クレアチニンが1.22、先週は1.27でした。 ただ 4 2023/03/20 11:06
- 夫婦 腎臓移植の提供に葛藤があります。 10 2023/08/05 19:21
- 猫 今日猫を安楽死しました。もう末期状態で肺に腫瘍があり肝臓も腎臓も機能してなく、貧血かあり10日以上ご 12 2022/05/12 22:29
- 犬 犬の治療について 2 2023/01/25 22:18
- 糖尿病・高血圧・成人病 腎臓病食でのカロリー摂取について 4 2023/01/05 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
ガンでまもなく死ぬ猫に、皮下...
-
クーアンドリクについて
-
犬の死後、いろいろな後悔について
-
またまた、登場します 2月2カ月...
-
日に日に弱っているのに
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
犬が突然歩けなくなり、寝たき...
-
犬の皮下点滴での悪化
-
てんかんと診断され3年・・実...
-
犬の針灸治療(大阪)
-
老犬(14歳)急性膵炎と診断され...
-
膿胸と診断された猫(6ヶ月オス...
-
猫白血病(リンパ腫)に効果的...
-
犬が歩けなくなり寝たきりにな...
-
ダックスフント ヘルニア
-
16歳 老犬です
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
犬の肛門の色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーアンドリクについて
-
15歳の老犬:腎不全に皮下輸液...
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
ガンでまもなく死ぬ猫に、皮下...
-
猫の脱水症状。皮下点滴について。
-
14歳老犬です。狂ったように吠...
-
またまた、登場します 2月2カ月...
-
皮下点滴後の皮下の気泡は、放...
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
犬の皮下点滴での悪化
-
愛犬が急死したのは何故か知り...
-
ウーパールーパーがぱんぱん。
-
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
ねこ皮下点滴で皮膚壊死
-
犬の腎不全には豚ホルモンがい...
-
犬の腎不全について
-
老犬性前庭疾患と糖尿病
-
猫が猟犬に襲われました
-
悪性リンパ腫
おすすめ情報