電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Acer製H450の電源が入らなくなりまして、中のHDD(RAID-0)を抜いてNASに入れれば元の様に読み書きが出来る様になるのでしょうか?・・・今一自信が無く判断が出来無いので御教示戴ければと思います。

A 回答 (5件)

本当にRAID0だとすれば、構成するHDDの1本でも障害があったらデータは失われます。


RAID0の目的は耐障害性ではなく読書速度の向上なので。
もっと言えば障害性はHDDの数だけ高まるんです(ドライブ2本なら障害の可能性は1本の2倍になります)。

H450というのは存じませんが、ハードウエアRAIDはコントローラーあってのHDDと思ってください。たとえRAID1だとしても、別のコントローラーに接続してそのままデータが使えることは絶望的です(もし使えたら僥倖といっていいでしょう)。
RAID0ならなおさら「無理」というものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2019/05/10 12:55

Acer のパソコンで H450 と言うものは見付かりませんでした。

正確な型式やその機種を紹介でしている URL は無いでしょうか? 仕様が判ればどういう状況なのかを多少検討ができると思いますが、本体側の情報がないので皆目様子が判りません。仕方ありませんので一般的な話で進めます。

RAID0(ストライピング) を組んである HDD は、コントローラが全く同じでも、NAS と通常のパソコンではハードウエアの違いで起動できません。NAS は殆どがフリーの Linux を使っていて、HDD はそれ用にフォーマットされていなければ動作しませんし、RAID0 の場合は全くコントローラが同じでも、システムが異なれば動作しません。ましてや、NAS ですとブート環境も全く異なる訳で、パソコンの HDD が認識されるかどうかも怪しいです。

と言う訳で、本当に RAID0 の HDD であった場合、読み書きはできません。データドライブで RAID1(ミラーリング) の場合は、2 台のうち 1 台でもデータは読み出せる可能性が高いので、何とかなるかも知れません。

下記は何れも業者の宣伝ですが、如何に RAID0 の復旧が難しいかが書いてあります。助けたかったらプロに頼めと言うことでしょうか(笑)。
https://www.ino-inc.com/raid/raid0.php
https://3adata.jp/blog/raid0-2#
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筐体の電源のみのトラブルだったので互換品を見付けて取り替えて解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/10 12:57

OSが違うと取り扱えるフォーマットが違う場合がある。


RAIDコントローラーを交換しても認識しない場合があります。
https://nas-rescue.com/blog/index.php?QBlog-2016 …

RAIDは、環境が違うと取り扱えない場合があります。

RAID1なら、片方を取り外しても認識する場合がありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2019/05/10 12:54

そもそもAcerがRAIDコントローラを出しているとかあまり聞いたことないなぁ。


RAIDに対応しているマザーボードがあるということなのかな。

RAIDは同じコントローラを使わないとダメだと思っていいです。
つまり元のように読み書きできません。
データはすべて消えます。

そもそもRAIDはそんな風にストレージを他のコントローラに入れ替える前提で作られていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2019/05/10 12:55

H450って見つかりませんが、、、 本当にRAID0なんですか?


普通に考えると、そんなリスキーなことしないと思いますけど。

原則、RAID0は元と同じ環境でないと、読み書きできないと思ったほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2019/05/10 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!