dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、ASUSTORのAS5010Tという10ベイのNASでRAID6運用を使用してますが、
その中身のHDDを2TB(計20TB)→8TB(計80TB)に換装しようとしています。
メーカーのHPを訪問してみましたが、サポートのページにてGoogleアカウント
でログイン出来ず、サポートが受けられません。
HDDを1台1台2TB→8TBに乗せ換えてリビルドして…という具合のなるのかと
思うのですけれども、やり方をご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えて
戴きたいと思います。

A 回答 (1件)

ASUSTOR AS5010T は下記ですね。



AS5010T 大容量のストレージと最適値を提供するネットワークストレージサーバー
https://www.asustor.com/product?p_id=35&lan=jpn

HDD 互換性
https://www.asustor.com/service/hd?id=hd

2TB から 8TB への移行は可能のようです。データは一度他の外付け HDD 等に退避して、2TB から 8TB に入れ替えを行う必要があると思います。リビルドとは、現状の回復ですから、2TB を 8TB に交換しても、2TB としか扱えないのではないでしょうか?

と言う訳で、一旦データを全て外部に取り出して、新たに 8TB で RAID6 を構築し、それにデータを書き戻すと言う方法になると思います。

"メーカーの HP を訪問してみましたが、サポートのページにて Google アカウントでログイン出来ず、サポートが受けられません。"
→ これについては判りません。日本語のフォーラムはあるようですね。

https://forumjp.asustor.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
システムドライブの換装のように、クローンを作成して
パーテーションを拡張するような方法があればと思った
のですけれども…
データを一旦外部に出して書き戻す方向で進めてみます。

お礼日時:2023/03/13 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!