電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両親が、住んでいた家を貸す事になり火災保険をかけようと思うのですが手続きで所在地を書くのに地番と家屋番号が異なります。どちらを書けば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

これは実は難しくてねー。



火災保険は基本的には建物にかかる保険なので、登記されている家屋番号ということになる。
地番というのは土地の番号なので火災保険自体にはあまり関係はないが、保険対象建物の建っている土地としての情報は必要。
また、自治体や郵便物などの配送に使われる住所(所在地)には、登記簿とは無関係な番号になっていることも地域や建物によってはある。
保険は保険対象物が不動産であればその特定をかなり厳格に行うので、不明な部分は保険会社へ問い合わせるのがベター。
(代理店の担当者もよく分かってないときがあるけれど)

それを踏まえて。
保険によっては記入欄に「家屋番号」「地番」「所在地」などと必要な情報がわかるようにきちんと明記されている場合もある。
その辺の区別をつければ記入には困らないんじゃないかな。
なお、家屋番号や地番を記入するのは登記された情報の記入欄だと思う。
一方、契約者の住所を記載する欄にはそんな明記はないけどね。

記入を間違えても訂正できるだろうからとりあえず記入しちゃってもいいと思うよ。
まあ、保険会社へ問い合わせるのがベターだろうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明をくださりありがとうございます。違いがよくわかりました。

お礼日時:2019/05/11 08:11

掛けようと思っている火災保険の保険屋さんに直接聞いてみたらどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。そうですね。聞いてみます。

お礼日時:2019/05/10 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!