重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LGBTや発達障害を告白された時の正しい反応を教えてください。

私自身どちらにも当てはまりませんが、昔からクラスメイトや会社の同僚や先輩に、こういったカミングアウトをされやすい様子です。
特にだからといって関係が壊れる事もないですし、普段通りなのですが、驚く事もできず下手な事も言えず、「あ、そうなんですね」くらいにしか言えないです。その事について話題も広げず、深入りする気もないです。

本当に、心根の優しく純粋な人が多く、出会えて良かったと思える人達です。だから尚更この反応は彼らを傷つけていないか、寄り添う?話を聞くべきなのか?そもそも悩み事でもない雑談の一つなのか?と考え適切な対応を出来ていないのではないかと考えてしまいます。

A 回答 (4件)

20人に1人と言われ


病じゃなく性質ですから
珍しい話じゃないです。
『そうなんだ』
で終わりですよね…笑
    • good
    • 3

発達障害の告白を受けたときは


「へ~」
でした
後日「お前だけは反応変わらなかったな、ありがとう」と言われたので、彼にとっては正解だったのでしょうね

LGBTの知人に告白を受けたときは
「え?勿体ねぇ」
でした(なかなか美人だったので・・・)
いまだに友人としての付き合いがあるので、多分正解・・・じゃないかな

どちらに対しても、こちらからは追及しないし、相談されれば応えるっていう友人なら当たり前の対応してました

病気や性癖も、その人を構成する一部分でしかないです
それを受け入れるかどうかではないですか?
    • good
    • 1

> 「あ、そうなんですね」くらいにしか言えないです。

その事について話題も広げず、深入りする気もないです。

ベストな対応だと思いますよ。

LGBT だからと距離を取られる事は悲しい。
しかし、LGBT なんですね、そうなんですね、大変ですね、分かります、うんうん分かる分かる、みたいな反応されてもウザイ。
    • good
    • 2

フェイドアウトが正しい選択です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!