dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30年前に両親が離婚して、私は母方に引き取られました。

その後、1度会うことができ、電話もたまにしていました。

ところが父親が再婚し、再婚相手の妻とかなりひどい問題が起こったそうで、18年前から消息がわからなくなりました。

父の兄弟たちが、警察に届けを出し、探偵にもお願いして探してもらっていましたが、まったく行方はわかりませんでした。

父の兄弟たちも年老いて、近年は探すことはなくなってしまいました。

私自身も父に会いたいと思い、何か方法はないものかと考えているのですが…

失踪してしまった父を探す方法があれば、教えてください。

皆さまの知恵を貸して頂けたらと思い、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

お父様を捜すことで、探偵さんに頼んでもみつからない。


警察には届を出しても見つからない。

この二つは関係しています。
警察には大原則があります。「民事不介入」です。
行方不明者発見活動に関する規則を詠めば、なぜ警察が動いてくれないかわかると思います。
第一条 この規則は、個人の生命及び身体の保護を図るために行う行方不明者の発見のための活動、発見時の措置等(以下「行方不明者発見活動」という。)に関し必要な事項を定めることを目的とする。
第二条 この規則において「行方不明者」とは、生活の本拠を離れ、その行方が明らかでない者であって、第六条第一項の規定により届出がなされたものをいう。
2 この規則において「特異行方不明者」とは、行方不明者のうち、次の各号のいずれかに該当するものをいう。
一 殺人、誘拐等の犯罪により、その生命又は身体に危険が生じているおそれがある者
二 少年の福祉を害する犯罪の被害にあうおそれがある者
三 行方不明となる直前の行動その他の事情に照らして、水難、交通事故その他の生命にかかわる事故に遭遇しているおそれがある者
四 遺書があること、平素の言動その他の事情に照らして、自殺のおそれがある者
五 精神障害の状態にあること、危険物を携帯していることその他の事情に照らして、自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがある者
六 病人、高齢者、年少者その他の者であって、自救能力がないことにより、その生命又は身体に危険が生じるおそれがあるもの

動かないのではなく、動けないのです。
だから、探偵さんには、少なくとも事件性の可能性がある証拠を探してもらいましょう。
お父様が何らかの理由で、自分の意志でどこかに隠れておられるなら、出てこられるまで待つのがよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいて、ありがとうございます。

実父が失踪したのは、再婚相手にひどい裏切られかたをしたからだそうです。(父の兄弟調べですが)

何もかもがイヤになってしまったのでしょうね。

本来であれば、いい年齢ですし本人の意志を尊重するべきなのだと思いますが、やっぱり会いたいです。

探偵さんに事件性の可能性がある証拠を探してもらえば、何か手がかりがつかめるかもしれないのですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/18 07:49

基本戸籍関係の公簿を当たってみましょう。

メディアは、戸籍を頼りにしているのですよ。如何にも他の情報から探したということにしてです。探偵業者を間に挟むことによって苦労して探した。と、いう印象を与えています。そして、探して欲しいという依頼の中から、視聴率が取れて探しやすい対象を選んでいますのでメディアへの依頼は無駄です。とにかく最終住所地を確認してそこに行って取材をしてみましょう。後はそれからどうするかです。必ずヒントがありますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

メディアは結局は視聴率なんですね。
やはり戸籍関係を当たるのが確実なのですね。
数年前にはわからなくても、この数年で何かの進展があるかもしれないですもんね。
いろいろ教えていただけて、ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/15 17:14

自身の意思で、


失踪してるにしても…
今はマイナンバー制度です。
就労には必須ですよね。
高齢者なら年金暮らし?
身を隠して生活保護なら、
役所が把握してる。
まず役所に行き
戸籍から現住所を探す。
現住所がある役所に行き
窓口で相談してみては?
実子なら、
教えてくれるかも知れません。
生きてるならば、
行政と関わらないのはムリです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、以前とは事情も違いますし、生きていれば70才くらいなので、もしかしたら役所のお世話になっているかもしれませんね。
もう一度、戸籍から当たってみようと思います。

お礼日時:2019/05/15 15:25

警察や探偵といったプロが見つけられないとなると、あとはテレビ番組で探してもらうとかですかね。


https://www.tbs.co.jp/koukaidaisousaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼ってくださり、助かります。

ご回答ありがとうございます。

応募してみようと思います。

お礼日時:2019/05/15 14:55

んー、警察や探偵が見つけられなかったってことは、


通常思いつく痕跡(住民票や戸籍)は動かしてないってことなんですよねえ。。

運が良ければ30年経って、もう良いだろうと油断して住民票移したりしてるかもですけど。

というわけで普通の答えになりますが、

1.住民票や戸籍から探ってみる
2.もう一度探偵(興信所)に依頼する
3.メディア(新聞、テレビ)で名乗り出るよう呼びかける

かなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

住民票は移動させていないので、探偵かメディアになるのですね。
人探しのテレビ番組を調べてみます。

お礼日時:2019/05/15 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!