dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳女性です。子供はいません。
これから協議離婚するのですが、女性は
離婚後、旧姓に戻ったあと、元の戸籍に戻る人が多いのでしょうか?
それとも新しい戸籍を作る人が多いのでしょうか?
メリット・デメリットを教えていただければ幸いです。
ちなみに、再婚の予定はあります。

A 回答 (2件)

◇新しい戸籍を作った場合


[デメリット]
・korimasanさんを筆頭者とする,新しい戸籍が作られ,再婚によりその戸籍は抹消(除籍)されますから,余分な戸籍がひとつできます。
 余分というのは,相続などの際に取得が必要な戸籍が増える事などです。

------------------------
・これは,かなり将来の話で,また,縁起でもない話ではありますが,korimasanさんが亡くなられ,相続人が相続をされる場合,korimasanさんが生まれてから亡くなられるまでのすべての戸籍(および除籍)が必要になります。

・つまり,korimasanさんを筆頭者とする,新しい戸籍を作る選択をされますと,相続人がkorimasanさんについて集める除籍が一つ増えることになるということです。

・つまり,これも強いて言えばデメリットであるという範疇です。
 それに,このデメリットはkorimasanさんには関係が無いです。(すでにこの世におられないときの話ですから…)

 すいません。縁起でもない話でした…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございました。
また、懇切丁寧にご回答いただきとてもわかりやすかったです。
なるほどなぁと思いました。

このデメリットに関しては、離婚に関する書物を読んでも書いてなかったし、まして離婚届にも書いておらず、この「なんでも相談室」
で相談して良かったなぁと思いました。

私を筆頭とする戸籍を作る方向で進めていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/26 20:34

 こんにちは。



 まず,それぞれの違いを書いて見ます。

◇元の戸籍に戻った場合
・父母の戸籍に戻ることになりますから,すでに婚姻によりkorimasanさんが抹消されている戸籍の末尾に,korimasanさんが新たに書かれます。

◇新しい戸籍を作った場合
・korimasanさんを筆頭者とする,新しい戸籍が作られkorimasanさんのみが記載されます。

-----------------------

>離婚後、旧姓に戻ったあと、元の戸籍に戻る人が多いのでしょうか?
それとも新しい戸籍を作る人が多いのでしょうか?

・私が担当していたときは,大抵の方が新しく戸籍を作られていたように記憶しています。

>メリット・デメリットを教えていただければ幸いです。
ちなみに、再婚の予定はあります。

 メリット・デメリットというか,気にされるかされないかの範疇になりますが…

◇元の戸籍に戻った場合
[デメリット]
・再婚されますと,再度,父母の戸籍から抹消されますから,父母の戸籍でkorimasanさんが二度,抹消された記載がされます。
 つまり,戸籍に×印が一つ増えます。
[メリット]
・korimasanさんの新しい戸籍が作られませんので,将来,少し手間が省けます(下記参照)。

◇新しい戸籍を作った場合
[デメリット]
・korimasanさんを筆頭者とする,新しい戸籍が作られ,再婚によりその戸籍は抹消(除籍)されますから,余分な戸籍がひとつできます。
 余分というのは,相続などの際に取得が必要な戸籍が増える事などです。
[メリット]
・父母の戸籍に,×印が増えない(上記参照)。

 つまり,あまりメリット・デメリットはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます!
懇切丁寧なご回答でなるほど、と思いました。
ただ、一点下の内容がよくわかりません。
もう少し詳しくご説明いただければ幸いです。

◇新しい戸籍を作った場合
[デメリット]
・korimasanさんを筆頭者とする,新しい戸籍が作られ,再婚によりその戸籍は抹消(除籍)されますから,余分な戸籍がひとつできます。
 余分というのは,相続などの際に取得が必要な戸籍が増える事などです。

どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2008/08/25 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!