「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

毎年蟻が発生します。長文失礼します。
新築3年目の春、今年も現れました。毎年2階ウォークインクローゼットの床(パイン材)と巾木の隙間から侵入してきます。
蟻の近くをバシバシと叩き巣にもどっていく習性を利用して侵入口を見つけ出し写真のようにラップで囲ってアリメツを垂らし終息するのを待つというのを毎年やってきました。
1度駆除業者に見てもらったのですが外に蟻がいっさいいない、家へ続く蟻道もないからわからないと言われ、ちいさい子供がいるから市販の薬剤使ったほうが良いといわれ何もせず帰ってしまいました。蟻が出たときの対策はわかっているのですが、できるのであれば侵入する前に予防したいのです。
外に蟻が見当たらないことから家の中に巣を作っているのではないかと思っているのですが、毎年何度も復活するように巣ってできるのでしょうか。ずっと外を監視しているわけでは無いので1年を通して蟻達がいつの間にか侵入して巣を作っているのかもしれませんが、毎年となると嫌になってきます。どなたか詳しい方、対策等ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。
現在やっていることは、雪解け後すぐにパウダー状の忌避剤、外壁に忌避剤スプレーしています。
北海道(寒冷地)です。

「室内に毎年蟻が発生します」の質問画像

A 回答 (9件)

アリは数の多さに任せてあちこちに偵察隊を繰り出します。


とくに以前餌があったところはしつこく偵察します。

この偵察隊に餌を感知されると、行列を引き連れてこられることになります。

何しろ数が多いので、その場しのぎは通用しません。
餌そのものを絶たなければなりません。

私は薬剤でダメで2年ほど悩まされたあと、餌を与えない方法にしました。
食べ残しや細かい食べ物のかけら、人間の皮膚、髪の毛、その他もろもろ・・・
要するにこまめな掃除です。

その後行列はなくなりましたが偵察隊には何度か会いました。
最近見ませんが出会わないだけで、パトロール偵察くらいのことはしているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ウオークインクローゼットの奥のほうでしたのでたしかに埃のたまりやすい場所です。なるほどなと思いました。
予防に一番いいのはこまめな掃除ですね。すごく納得しました!

お礼日時:2019/05/16 14:26

アリメツでダメなら、どうしようもない。


だけど、アリメツを垂らしたっていう割に、蟻の数が少ないな。
普通なら、この十倍位、食べにくるもんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アリメツで終息するのですがまた次の団体が侵入してくる可能性があるので予防法模索中です。確かに蟻の数が少ないかもしれないです。本当謎です。

お礼日時:2019/05/21 16:46

アリノスコロリがいいですよ。


隙間に顆粒入れちゃえばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とりあえずアリメツで出てこなくなりました。あとは予防法を考えなきゃです。

お礼日時:2019/05/21 16:45

私の家も玄関に大きめのアリが毎年大量発生します。

前は殺虫剤を玄関のアリの出入り口の隙間に巻いていたのですが、今は洗剤を巣の穴に注いでます!
かなり減りましたが、夜になると何匹かはまだ出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。巣穴を見つけられればいいですよねー。でも退治したはずなのに毎年おなじところからでてくるのが不思議ですよね。きっと蟻にとってすごく居心地のいい場所なんでしょうね。

お礼日時:2019/05/16 13:24

外部から丁寧に観察しても蟻が発見されないという事は外部では無く内部なのかもしれませんね。


床下はコンクリートで全面できているはずですが、コンクリートの繫ぎ目やひび割れが発生している場合はひび割れ部から侵入しているのかもしれませんね。
もっとも可能性があるのが配管の立ち上がり部分です。
床下内部から蟻が発生している場合は屋外の基礎コンクリート周辺に忌避剤をまいても効果が無いですからね。
また室内に忌避剤をまいている場合も壁内や床内の匂いまでには影響を与えられませんから効果が薄いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床下内部からだと思うので忌避剤はこれから侵入しようとしてきている蟻にしか効き目はないですよね。
私は蟻を何匹殺しているんだろうと胸が痛くなります。いっそ床をはがしてみたいです。

お礼日時:2019/05/16 13:28

今の時代床と幅木隙間がある?もうだいぶむかしから幅木のしたにゴムがついてるので隙間がないはずなんですけど、いまの建物はあんまり隙間

がなく、あるとすればサッシから、幅木のしたにコーキングするムズいならマスキングテープ張って隙間をなくす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。小さい隙間が結構あります。床も巾木も無垢材のせいかもしれません。なので家じゅうをコーキングしないとどこでも入ってきてしまいそうです。

お礼日時:2019/05/16 12:56

駆除業者ってシロアリ専門の駆除業者の事じゃないですか?


そもそもクロアリの駆除業者って聞いたこと無いです。
蟻道は乾燥に弱いシロアリ独特のもので、一般的な蟻は蟻道を必要としません。
蟻道を語る時点でシロアリ消毒の営業マンが無料点検をしたような気がします。
写真を見るとかなり小さい蟻にみえます。
なので侵入しているところを目撃するのが困難なだけだと思います。
蟻も水分が必要ですから家屋内に巣をつくり何年もとは考え難いです。
蟻は匂いに敏感ですからパイン材の香りを嗅ぎつけてるんだと思います。
忌避性の薬剤を使っているとの事ですが忌避性とは匂い等を発して遠ざけるという事です。
つまり退治はしていません。
なのでまた、忌避性の薬剤の匂いが弱まると寄ってくるんだと思います。
かわいそうですが蟻の巣コロリで巣ごと絶滅させる方法が良いかと思います。
これは毒により直ぐには死に至らない薬で、餌を持ち帰る習性を利用し持ち帰った毒餌を仲間が食べある程度の時間を経過するとしに至るという優れ物です。(蟻にとっては残酷)
小さい子供がいる場合は…と注意事項が記載ありますので、そこまで危険ではありませんが注意して使う事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。シロアリ専門の駆除業者ではないのですが、来られた営業の方はあまり知識はなさそうでした。蟻道はシロアリ独特のものなんですね。毒エサを食べて巣に帰っていくから必ず外に行列ができているはずだと言われしばらく家の周りを観察してみたのですが蟻一匹といません。毎年違う蟻集団がいつの日か侵入し、家の中に巣を作ったのでしょうかね。忌避剤は2週間に1回まいていましたが、先を越されてしまったんでしょうかね。

お礼日時:2019/05/16 12:41

>雪解け後すぐにパウダー状の忌避剤、外壁に忌避剤スプレーしています


忌避剤は殺す効果は無いので、既に侵入しているものに関しては効果は無いと思います
まずは全滅させることが先決かと

個人的に心配なのは、蟻がそれだけ自由に巣を作っているなら
シロアリとか他の虫もいるのでは...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね。幸いシロアリが発生する地域では無いので家の被害はなさそうですが、他の虫も侵入してきそうです。ハウスメーカーに訴えても駆除業者紹介されるだけで。目先のアリを全滅させることを頑張ってみます。

お礼日時:2019/05/16 12:12

蟻にはかわいそうだけど屋内をうろうろされるのは嫌だよなぁ。


そのラップのなかにアリの巣ころりでも置いとけばいいんじゃないの
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ひどいときには体に登って来たりもしたので本当嫌になってしまいます。
アリの巣ころりに興味を示さなかったので、液体状のアリメツというものをたらしてそれに群がっています。やはり発生したものに対処をしていくしかないですよね。

お礼日時:2019/05/16 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A