プロが教えるわが家の防犯対策術!

母親の供述から父親の執拗な虐待が明らかになりました。
連れ子とはいえ、10歳の子供を何時間の立たせ、失禁したことを責める、食事をさせないなど常軌を逸しています。
衰弱した子供に冷水を浴びせれば、死ぬのではないかという予測はできそうなものです。

児相の担当官を脅すとか、教室に入ってきて子供を帰宅させるとか、どういう性格の人間なのか理解できません。

職場などではわりに普通の人であったようですが、子供に執着し、このような行動を取るのは、心理学的にどう解釈できるのでしょうか?

A 回答 (6件)

娘と妻が揃って自分に背を向けた時に、暴走が始まったんだと思います。


自分の行いは肯定されて当然、そうでなければならないという考えから、外れていく娘と妻が許せなかった。
障害となる学校や児相は、徹底的に潰す。
反論する妻は、恐怖でマインドコントロールする。

娘も純粋にパパを慕ってた時期もあったでしょう。

それが、嫌うようになり、、その絶望が異常な行動になったとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

肯定されたい、という欲求が強すぎるということなのですね。
背かれると絶望してしまう。極端ですね。

お礼日時:2019/05/20 14:17

彼も生育歴は良くないはず。

愛着障害などで前頭葉のヒト本来の制御が薄れ、捨てられた前父の子=DNA下等種を滅ぼせと、本能が優った。獅子の子殺しでは、メスは必ず平然と見殺す。
ある意味自然なこととする学者もいる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

父親の成育歴は知りませんが、虐待の連鎖の可能性もあるのですね。

お礼日時:2019/05/20 14:19

あの子は連れ子でしたかね?


最近よく言われるのが、子供時分に虐待を受けた人間は大人になると児童虐待をするケースが多いということ。一種の精神異常ではあると思います。
普通の人間はネコの子でも猫可愛がりするというのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません、実子かもしれません。
あまりにひどい事件なので実子という気がしませんでした。

やはり虐待の連鎖なのでしょうか。

お礼日時:2019/05/20 14:20

この事件、逆に「実子」「実父」という言葉が出てこないんだよな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません、あまりにひどい事件で実父とは思えず、勘違いしたようです。

お礼日時:2019/05/20 14:21

他者への支配欲が強いからでしょう。


おそらく子供時代に好きにさせてもらえなかったか、もしくは好き勝手に振舞っていたか。
他者との関係性が「支配と従属」しかない人格性を持つ人は世の中には意外と多いのです。

このような人間は他者と共存するという考えはなく、相手が自分に支配できるか否かという事を無意識に考えます。
その為自分より弱い人間を支配して思いのままにできることに快感を覚え、少しでも自分の意に背けば反抗と見なし攻撃します。

母親も支配者である夫に従属するという悪環境が出来上がってしまい、誰もあの暴君を止める事は出来なかったのは残念な限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

支配被支配、という人間関係しか持てないのですね。

お礼日時:2019/05/20 14:23

痛ましい事件です。


何かというと児童相談所がやり玉にあげられますが、犯人?がまともな人間ではない以上、対応には限界があります。
子供を保護するのではなく、親を拘束、矯正(出来ないとは思いますが)させなくては解決出来ないです。
犯人は非常に弱い人間で、恐らく同じように親に支配されて生きて来たものと推測されますが、
もちろんそんな人間(の形をした獣)は理解出来ないし、してあげる意味もないですが、法律が追い付いていないのが問題です。
あおり運転もそうですが、今回の件も「相手が死ぬ可能性がある」のにもかかわらず、その行動をとったら、それはもう殺意であって「殺人」と看做すべきではないか・・
起きてからではなく、起きそう、という時点で法が動けないのか。
犯罪は法を待たないで起こります。巻き込まれないよう、祈るしかないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供を育てる資質のない親からは子供を取り上げる法律があってもよいのではないかと、思いました。
運用にはとても困難が大きいとは思いますが、子供は親の私物ではないという考えに立つべきだと思います。

児相には警察や学校と連絡を義務付け、欠陥親を排除できる権限を持たせていいのではないかと思います。

お礼日時:2019/05/20 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!