重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイト先から1週間シフトについての電話が来ません…

こんばんわ高二女子です。
店長にまた決まったら電話するねと言われたまま1週間全く電話が来ないです…。
正直そこのバイトが精神的にしんどかったので辞めようかと悩んでいたのでとりあえず電話して先に辞めることを伝えた上で、次のシフトを聞いた方がいいのでしょうか…

それかもう来なくていいって意味なんでしょうか…。

A 回答 (3件)

断定はできませんが、忘れている可能性が高いですね。



辞めるつもりなら連絡が来るまでひたすら待つというのも考えられますが、給料の受け取りなどもあるでしょうから、辞める旨をはっきり伝えたほうがよいでしょう。
「シフトの連絡がなく予定が立たないし、それ以外の事情もあるので辞めさせて頂きます。」
これでよいと思いますよ。
    • good
    • 0

辞めたいって思ってたなら好都合


あたしならちょっと意地悪言いたくなるかも…
店長から連絡なかったから予定入れたので
行けませんムリです、とか
しばらく学業優先したいって考えてたので
連絡なかったしシフト組まれても行けませんって言い切る。
でも電話するって言っておいて連絡ないんやからいいんちゃう?
制服クリーニング出して一言お世話になりましたって挨拶行く準備するわ~
    • good
    • 0

伝えた連絡先が間違えてるって落ちはありませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!