電子書籍の厳選無料作品が豊富!

独占禁止法があるのはなぜでしょうか?
企業が商品を独占し、価格を上げたとしても、消費者が嫌なら買わなければいいのでは?と思ってしまいます。
具体的な事例も添えて回答して頂けるとたすかります。

A 回答 (19件中11~19件)

あなたのお住まいがどこか分かりませんが、関東なら電気は「東京電力」から買っているはずです。

今の日本の制度では、東北電力や関西電力から買うことはできません。
突然「電気料金を来月から2倍に値上げします」といっても、東京電力以外から電気が買えない場合あなたはどうしますか?
「仕方がないから、電気を使わないで生活する」ことにしますか?
「水道」や「ガス」も似たようなものです。
あなたが使っている「バス」や「電車」も同じです。

「消費者が嫌なら買わなければいいのでは?」といって、本当に「買わない」で生きて行けるのですか?
「独占禁止法」の趣旨は、「そこから買わなくとも、他から買える」「それを買わなくとも、他のもの(代替品)を買える」状態を作ることにあります。「独占ではない」状態を確保・維持するということです。
    • good
    • 0

> お米以外を買います



それはまるで「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」って言う発想ですね。

じゃあ仮にお米以外を買うことにすると仮定します。でも、お米が独占できたなら他の物だって独占できるでしょう?パンをまた違う会社が同じように一社独占にしてしまったら?そうやってどんどん他の物も独占になってしまったら?そんなことが許されてもいいんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弱者は淘汰されるだけだと思います。
弱者は許さないと主張するでしょうね

お礼日時:2019/05/21 12:15

>お米以外を買います



お米以外も買えなかったら、どうしますか?
    • good
    • 0

最近の具体例でいけば、


EUが、Googleを訴えたケース
ですかね?

独占禁止法違反で43.4億ユーロ
約6000億円の制裁金を課した
ケースです。

内容としては、スマホのOS『Android』
に、検索アプリやブラウザを抱合わせ
搭載したということです。

スマホのOSは、iPhoneもあるので、
独占してるとは、言えませんよね。

ご質問の論理どおり、スマホは
『iPhone』を選べばいいんですから。

しかし『Android』を選ぶと、
多数のアプリが市場にあるのに、
検索アプリやブラウザは、
『Android』にくっついていて
選ぶ必要がなくなる。
というのが、問題なのです。

つまり、
★市場の競争を阻害する要因
となることに独占禁止法が適用される
のが、現在の世界経済では一般的です。

★シェアが大きいものに抱き合わせ
で商品を売ってしまうと、
>嫌なら買わない
★選択肢がなくなるわけです。

元は確かに、シェアを独占した企業が
値を吊上げるといった経緯からできた
法律ですが、最近では有利な地位を
利用して、他のものまで独占する手段
とすることでも、法に触れるケース
となるのです。

ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 0

簡単に言えば、独占してしまえば価格上げ放題だからです。


粗悪な商品に高い値段を付いていても、消費者は買わざるをえません。

たとえば、テレビ放送がNHK一社だけだったら視聴料上げ放題です。
コメ販売が一社独占だったら、農家を買いたたいて安く仕入れ、消費者にはバカ高い値段で売ることができます。

世の中の商品は、イヤなら買わなくてもいい商品ばかりではありません。
それとも、「コメがイヤならお菓子を食べればいいのに」とあなたは思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思います。
テレビも嫌なら買わなければと思います。
また、仮に1社だという想定ですが、そこに他社が入り込んでくるという状況になると思うので、一時的な独占は問題ないと思っています。

お礼日時:2019/05/20 15:19

そう、嫌なら買わなければいいんです



ただ、それで買わなくても問題が無いものだったらいいのですが
例えばお米
お米が買えなくなったら、どうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お米以外を買います

お礼日時:2019/05/20 15:20

消費者がどうしても必要なものを独占されたら困りますよね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体例お願いします!

お礼日時:2019/05/21 12:16

需要と供給のバランスが崩れるからですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

崩れると思います。それの何が問題になるんでしょうか?

お礼日時:2019/05/21 12:17

たとえば携帯電話業界を一社が独占してしまって


通話1分ごとに1万円とかになっても、今の時代に携帯無しではやっていけないでしょう。
商品の独占は代替品でなんとかなりますが
エネルギーや技術・手段の独占は他に変わるものがないから従わざるを得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仮に基地局所有の4社が独占して高い値段にしたとしても、ユーザーが減るだけでないでしょうか?
やっていけないとはどういう意味ですか?連絡手段を帰ればいいだけの話だと思いますが。。

お礼日時:2019/05/20 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!