
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
天皇誕生日は祝日となるのに、皇后誕生日は
祝日とならないのは何故ですか?
↑
天皇の方が偉い、とされているからです。
男女差別にあたるのではないでしょうか?
↑
1,男女平等は平等原則の一つですが、
天皇の存在そのものが平等原則に反します。
つまり、天皇は平等原則の外にあるのです。
だから男女平等は問題になりません。
2,天皇を男としたのは、天皇が宗教的存在
だからです。
ローマ法王が男であるのと同じです。
天皇は、かつて8人10代が女性になっていますが、
これは例外です。
ローマ法王は、歴史上例外なく男でした。
No.6
- 回答日時:
皇后誕生日を祝日にする法案をどこの役所もどの国会議員も国会に提出しないからです。
そんな法案を提出しても審議の対象にすらならないと、みんな思っているからでしょう。 なんでそう思っているかなんて、各役所や国会議員に訊いてみてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皇族の性行為
-
昭和一桁の人たちの特徴はどう...
-
愛子様が赤十字社に就職ってい...
-
眞子さまと小室圭の母ちゃんの...
-
小室夫婦はいずれ離婚しそうな...
-
男性のローマ法王は未婚ですが...
-
継体天皇って本当に、歴代天皇...
-
明治以降を時代っていつからい...
-
光格天皇とは
-
北の方
-
天皇家のY染色体優位正論とは、...
-
雅子さまと小室圭は美容院の担...
-
平安時代に藤原氏が行った摂関...
-
一億円を手にしたとしても数年...
-
敬語の解釈(古文)
-
大阪府環境農林水産部環境農林...
-
平成天皇や令和天皇って、明ら...
-
なんのために、みなさんは天皇...
-
天皇が居ても居なくても日本は...
-
最近気になったことがあるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報