dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、大好きだった方が亡くなりました。好きだった以外に、大学の先輩として尊敬し目標にもしていました。私の気持ちは伝えてありましたが返事を聞いたことがなくて曖昧なままです。
過去には二人で出かけたり、肉体関係もありました。でも、知り合った時から先輩の彼女にはなれないだろうことも知っていました。先輩が私に本気で向き合ってくれることはないと知っていても、会えるだけで喜んでいたほど好きで…。きちんとふられてないので先輩に対していろいろな思いが残っています。
今、私は付き合っている彼氏がいます。しかし、彼氏とは違う位置で亡くなった先輩が私の中で大きな存在となっています。そのため毎日先輩のことを考えたり、「本当の事なのか?」と疑問に思ってしまいます。
「彼女ではないのだからいつまでも悲しんだり想ったりしても仕方がない」と言う友人もいて、確かにその通りだと思います。でも忘れたくありません。このような考えは彼氏がいる時は持ってはならないのでしょうか…?
これまで親族や身近な人が亡くなったことがなく、この事をどう消化して良いのか分かりません。
自分以外の方の考えを聞きたいと思っています。
どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>このような考えは彼氏がいる時は持ってはならないのでしょうか…?



心は誰にも支配できませんから。
たとえ自分自身でも。
思い出してしまう面影は 消す事できませんよね。

>これまで親族や身近な人が亡くなったことがなく、

ご経験ないと、不思議な経験をしたよ、という人の話などは、どうも感傷に浸り過ぎておかしくなっちゃってる?(笑)とか、どうも信じられないなぁ、と感じることもあるかも知れません。
こればかりは、人によっても、感じる方と感じない方いるので、皆がではないですが、、、
私は 身近な人が亡くなった時、こんなことを経験しました。
時々寂しくなって、夜空を見上げて心の中だけで、名前を呼びかけたり、故人に話しかけると、雲間からキラキラした光が見えて、星でもないし、飛行機かヘリなどの光かな?それとも、まさかUFO???
ずっと光の動きを目で追って行きました。
それらのどの光とも違う、移動するし、キラキラが強くなったり、弱くなったり生き物の様なんです。蛍でもないし。
その内に、目の前のマンションのベランダ付近が光り出したり、下へ目を向けると、木々の枝やこすれあう葉の間や、草花の咲いている所など、視線を移すとついてくるかのような....
なんだろうこれ?
初めて発見した時、わけが解らず、電気とか、車の光の反射かな?
と思いながら、光が呼吸しているかのように、大きくキラッとなったり小さく弱くなったりするのを不思議に思い、誰かがやっているのかな?
と半信半疑でした。

またしばらくして、故人を思い出して、夜空をみて、心の中で呼んでみました。
すると、こないだと同じことが起こり、益々不思議になったので、
○○なの? あなたはだあれ? と心ではなしかけてみたら、光が強くなり、膨らみました。
まるで 返事をするかのように。

身近な人が亡くなると、こんなことが起きるのかな? 私の見間違いかな?
と、思いつつも、なんだか暖かい気持ちになって、生きていた頃より近くに感じるようになりました。

家族と時々、喧嘩した時にも、亡くなった故人がその家族へよく言ってた、口癖だった言葉が、知らない内にたくさん出てきたりして、後で口を押さえて、ドキッ、、、としたり。
(私の中に、今○○がいた?)と実感するようなことがありました。

そして、またしばらく何年かたって、今度は親戚でよく可愛がってもらった人が亡くなった時に、同じ事をしてみると、キラキラッと光るものが現れるんです。
誰だろう?と思い、心の中で 身近の亡くなった人たちの名前を 一人ずつ、呼びました。
すると、1回、1回、反応するかのように、また大きくなり、祖父母に向かっても叫ぶと、これまでで一番 大きくキラキラと光りました。
寂しくなったら、またここにおいで、、、と言ってくれているように、光って存在していることを示しているかのような、、、
じゃあね、お休み、、、と心で叫ぶと、大きく光って、だんだんと弱くなり、消えるのです。
タバコの蛍族がやっているのでもないし....

その時に、涙が出て来て、2度 亡くなった身近な人の時、それぞれに経験したため、身近に存在しているんだな、と 不思議なことが起こるんだな、、、と改めて実感しました。

未来に、どなたにもいずれ 大切な方とお別れの時というのは来るものなので、もしも これを思い出したら、試してみてください。
感じ方は異なるかも知れませんが、ひょっとすると、不思議な体験して温かなきもちにしてもらえるかも知れません。
    • good
    • 4

私も、片想いだった人を亡くしました。

会社の同僚でした。
亡くなったのは、多分1週間くらい前だと思います…。
気持ちのやり場がなくて、一人で抱えるには重すぎて壊されそうで…この掲示板に同じおもいをした人はいないかと探していたら、こちらのご質問にヒットしました。
このご質問から4年ほどたちましたが、その後どうされましたか?

彼は私と同い年でした。でも、結婚していた人でした…初めから自分のものにはならないと百も承知で…それでも好きで…一目ぼれだったんですよ、まさしく。
あんなにハンサムで、背も高くて、優しくて穏やかで皆に慕われて、大切な家族もいて…どうしてこんな素敵な人が、こんな若さでこの世を去らなければいけなかったのか…本当に悔しくて悔しくて悔しくて可哀想で、彼を元通りに返して欲しくてまた元の生活を送らせてあげたくて…。まだそれを知った直後なので、混乱している真っ最中です…私。

私は、何があっても彼のことを忘れないと決めました。
優しかった笑顔、一つ一つの仕草や言葉、私が自分の心に刻んでいる彼に関する記憶、全部忘れてなるものかと思っています。
「彼がこの世に生きていた証拠」を誰かが持っているべきだって、…私が彼を記憶していることを誰に知られることがなくても…
あんな素敵な人を忘れられるはずがないって。
ご質問者様の好きな方もそんな方だったのでしょう?だから思いも深くて…。

でもいつか、彼の死を乗り越えて、、彼がこんなに若くしてこの世を去った理由、教えてくれること、それらに自分なりに答えを出して、今よりずっと強くなろうとも思っています。
今はこんな、部屋に引きこもって泣いてばかりですけど…

何か混乱して自分の意見ばかり書いてしまいすみません。
ご質問者様は、どう答えを出されたのでしょうか。
    • good
    • 15

 忘れるのではなく、「大切な思い出」に変えるのです。


 あなたは辛い現実を受け入れて、先輩に次の世界に無事いけるよう、いつも心から祈るべきです。
 あなたがいつまでもクヨクヨしていたら、先輩は成仏できないと思います。
 身近な人の死は、今までの自分の生き方を見つめ直すときでもあります。
 あなた自身、これから先輩の分も一生懸命生き抜く事が、一番の供養だと思います。
    • good
    • 4

私も同じ経験が有ります。

バイバイって手を振った後姿がまだ忘れられない。。私が一緒に事故った子以外では一番最後に逢った人だったの、その時フッと彼が居なくなる気がして、電話が鳴ったときあの嫌な予感がよぎって受話器を取った時に聞いた時からしばらく記憶が無いけど抜け殻だったんじゃないかな?

でもお葬式に出たときご両親とお会いして、私はお二人より辛いって事は無いって、ご両親が強くたってるのに私が倒れたりするのは違うって思って、、それでも辛かったけどお葬式にまだ20歳そこそこで密葬だったのに3000人の人が集まる程の彼の魅力ってなんだったんだろうって、私はそれを自分の中に活かしていく事が彼が生きてた証でもあり、彼が私に残してくれた生き方だから大事にしなくちゃ、大事にしたいって思えた時にそれまでは帰ってきてとしか思えなかった彼の事をようやく天国で安らかに眠って下さい、って思えて自分も少し楽になったんだ。。
忘れる必要は無いけど、何時までも悲しみに暮れるのは違うだろうなって思う。綺麗事かもしれないけど私は自分の体験で彼の分・・なんて事は出来ないけど彼が生きたかった分、辛さや楽しさも全部受け入れて生きていこうって思ったんだ。。

最近親戚が自殺した時もやっぱり同じ様に、女性だったけど彼女の笑顔で癒された事、彼女の事も私の中で生かしていこうって・。。思い出すと辛くなっちゃうのはまだ日が浅いから。。仕方ないって今は自分で許してるよ。悲しい事は変わり無いもん。。

彼が貴方に残してくれた事を大事にしていく事が彼の生きた証だよ。。しばらく悲しんだら・・徐々にゆっくりでいいから、、それが彼が一番喜ぶ事なんじゃないかなって。。そう思う。
    • good
    • 3

こんにちは.



 先輩が亡くなったことに,まだ,実感がないのかなぁと思いました.

大好きで,会えるだけで嬉しいと思っていた.
そして,二人の想い出もある・・・.

彼女じゃなかったからって,今,別の人とつきあっているからって,
悲しまなかったり,想わずにいられるでしょうか・・・.

誰かを想ったり,惜しんだりすることに,
なんの資格もいらないんじゃないかな.

悲しんでは駄目だとか,
想いがとどかなかったかもしれない自分には,
ずっとずっと先輩の想い出を大切にする資格がないなんて思う必要ないんじゃないかな.

大好きな,大好きだった人を亡くしたら,
誰だって悲しいし,ずっとずっと引きずるでしょう・・・.

それが自然な感情なんじゃないかなぁ.

彼氏とは違う位置で,先輩が大きな存在になってしまうのも,
当然なんじゃないかなぁ.

先輩のこと,悲しんでもいい,想っていてもいいんです.

でも,悲しみにとらわれて,立ち止まったままでは先輩も心配になってしまいます.

今,つきあっている方がいらっしゃるということで,
その方のことを,大切に想う気持ちも忘れないで・・・・.


愛する人,愛した人を亡くすことは,
いいようがなく,つらく悲しく,
自分の心が凍ってしまうような経験だと思います.

それでも,残された者は,自分に出来ることをしていくことが大切なんじゃないかなぁ・・・.

仕方がないという友達や,彼には相談しにくいかもしれません.

でも,誰かに自分の気持ちを打ち明けて・・・・.

それが無理なら,自分の悲しみや想いをなにかに書き留めて・・・・

ずっと心で考えるよりは,すこしは色々なことが落ち着きます.

もしかしたら,今は,あまりにも突然で,
先輩の死が理解できないかもしれません.

でも,だんだんと,先輩の不在を感じ,つらくなってくると思います.

そういうとき,出来るだけ誰かに気持ちが話せるように・・・.

質問者様の痛みが,時間と共に質問者様になじんできますように・・・・.

なにも参考にはなりませんが・・・・.
    • good
    • 3

お気持ち心よりお察し致します。


参考にならないかもしれませんが、私なりの考えを書きます。

大切な人が亡くなってしまったときはどんな状況であっても
その悲しいという一言ではいいくくれないような感情をありのままに想っていいと思います。
忘れる必要なんてどこにもありません!

本当のことかと疑問に想ったり、毎日毎日その人のことを考えたりして、
亡くなった方の存在が大きくなっている
と感じていらっしゃるんですよね。
人が亡くなるっていうことはそういうことだと私は思います。
悲しいなんて一言じゃ片付けられないですよね。
そのありのままのお気持ちを大切にしていいと思います。

とてもつらくて、こんな気持ちで毎日過ごしていて、自分は大丈夫かと心配になっても、
時間と、亡くなった方が絶対に助けてくれると私は思います。
少しずつかもしれないけど時がたつと本当に少しずつ気持ちの整理がついてきます。
生きていることのありがたさや、
そう思うからこそ、その方の分まで一生懸命生きようと思えるようになってくると思います。
私は人間って本当に素晴らしい生き物だと思います。

十年たっても何十年たってもふとしたときにその人のことを思い出すことあると思います。
それで急に会いたくなって泣いてしまうこともあるかもしれません。
でもさっきも書きましたが、人が亡くなるってそういうことなのかなと思います。
今は何もかもつらくても、いつか必ず昇華されると思います。
それを今思うと悲しいかもしれないけれど、
亡き人の話をすることはその亡くなった方が喜んでくれることだと聞いたことがあります。

彼はtain21さんの心の中でずっと生き続けてくれると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今でもあの人がひょっこり電話をかけてきてくれるのでは?と思ってしまいます。
今回のことで生きる事のありがたさを本当に考えるようになりました。人の死が理解できるまで時間がかかりそうですが、私はあの人のことを忘れずにすごしていこうと思います。

お礼日時:2004/12/07 02:14

悲しすぎます


友人の彼氏が事故で突然亡くなったことがあるので痛いほどわかります
昨日まで電話してた人が次の日にはいないのですから

一生忘れることなんて出来ませんよ
時間が経てば少しづつ気持ちの整理はついてくると思います
「彼女ではないのだからいつまでも悲しんだり想ったりしても仕方がない」って言うのは関係ありません
彼女じゃなくても悲しんでる人は沢山いますから
たとえ彼氏がいたとしても考えてしまうのは当り前のことで仕方のないことです

きっと時間が解決してくれます

忘れる必要は全くありません

大好きな人が亡くなるなんて本当に悲しいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
皆さんいろいろなことを経験して生きてこられてるんですね。気持ちの整理ができるようになるまで静かにすごしてみようと思います。

お礼日時:2004/12/07 02:06

こんばんは(^。

^)
それは哀しいお知らせでしたね。
ショックだったことでしょう。

今彼氏がいるからってことは関係ないと思います。
過去愛した人、人間としても大好きで、心から愛せた人が亡くなったのですから、生きていれば一緒にはいられなくても幸せになってくれていれば、それだけでも嬉しいのに彼はその幸せを味わうこともできない、そう思うだけで胸が痛むでしょう。
今のわたしがあるのはあの人との切ない思い出があったから、と思うならなおさら消化しにくいかと思います。

本当に哀しいのであれば涙流してくださいね。泣きたいだけ泣いて亡き人をとむらってあげてください。
望むなら(できるなら)お墓に行ってお花やお線香を供えてあげてもいいじゃないですか。

でも時がたつにつれて彼は亡くなったこと、自分は生きているという現実を受け止められるようになります。
それまでは自分の心のままに泣いたり、しのんだり、哀しんだりすればいいと思います。

だって彼への想いと今の彼への想いは別ものでしょ?今の彼だって今のtian21さんを受け入れてるんだから。無理して忘れる必要はないです。忘れるのがつらいのであればせめてあなたの心の中で彼を生かしてあげてください。

彼は幸せだったと思いますよ。あなたのような人から一途な愛を受けて。
tian21さんは若くして亡くなった彼の分まで生きて幸せにならなくては・・・そう思います。

参考までに同じような質問をあげておきますね。

ご多幸を願っています

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=706315
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
先輩は本当に好きだった人と再びやり直したいと思っていて、実現できないままいなくなってしまいました。今、私は幸せに過ごせているので必要以上にショックを受けたのかもしれません。
chapaneseさんの回答を見て自分の感情が間違ったものでなかったのだと安心し、また泣いてしまいました。
しばらくして落ち着いたらお墓に行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/07 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています