性格いい人が優勝

私はドラッグストアで今度面接をするのですが
志望動機をまよっています。

以前人生初めてのバイトで飲食店に務めたのですが
アトピー性皮膚炎で手が荒れただれドクターストップで辞めざる負えませんでした。
そこで、手が汚れない仕事を探していたのですがドラッグストアにたどり着き志望したのですが
端的にどう書けばいいですか?

考えていたのは

飲食店での接客業を生かしたく
また、当方がアトピー性皮膚炎のため手が汚れにくい仕事という点で働きやすいため志望させて頂きました。

にしようと思ったのですが、
ここのお店じゃなくても良くない?と思われるでしょうか?
また、飲食店を辞める理由をつけて話した方がいいでしょうか?

履歴書に4月入社の5月退社は悪い印象を与えてしまうと思いやめた理由をつけるか迷っています

アドバイスをください。

質問者からの補足コメント

  • 高1なので事務は募集していなかったです…

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/30 16:01

A 回答 (4件)

50代の主婦です。



色々なところで、接客業をしてきました。

ドラックストアは、品出しやレジが主な仕事のようですが、商品を出したりするのって、
案外手荒れしますが、大丈夫ですか?
手が荒れて、商品に血が着いたら・・・お仕事出来なくなりますね。

事務とか、パソコン入力とか、そういうお仕事の方が、向いている気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

正規雇用でしょうか、非正規雇用でしょうか。



【正規雇用の場合】
アルバイトの職歴は、基本的に履歴書に記載しません。
志望動機は、もう少し積極的なもののほうがよいとは思います。
飲食店のことは、聞かれたら話せばよいでしょう。

【非正規雇用の場合】
志望動機などは、重視しないことが多いです。
それよりも、シフトにどれだけ多く入れるかということが大きいです。
辞めた理由は納得できるものですから、伝えてかまいません。
    • good
    • 1

あ、アトピーの事なんて言わなくてもいいです。


それだけで不採用になることはありませんから

それより、何日、何時、何時間入れる人を求めていますから


でも、段ボールアレルギーとか、ホコリアレルギーとかだったら、止めといた方がいいよ
バックヤードでは商品は段ボール箱の中に入ってるし、段ボール箱が山積み、そして掃除もしないから、ホコリだらけですし (^_^;
    • good
    • 2

家から近く働きやすいと思ったので


給料がいいので
○○が好きだから

バイトの募集とかだったら、その業界にどれだけ熱意を持ってるのか、なんて気にしませんよ
だから、理由はてきとーでいいです

現実的な事(給料とか、通勤時間とか)を主張する方がいいですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!