
現在、DIONの「バリバリコース」を利用しています(ISDN回線)
接続先アクセスポイントを確認し、フレッツISDN対応エリアなのを確認し、NTTにフレッツISDNの申し込みをしたんですが、しばらくしたあと、電話がかかってきて「できません」と言われました。
電話に出たのは家族の者(うちの家族はパソコン関係など、こういった方面には疎いです)なので、具体的に「どうしてできないのか」とかは聞かなかったみたいで、困ってしまってるんですが・・・・
DIONの接続サービスが「バリバリコース」なことと関係ありますか?「バリバリ フレッツ・ISDN」コースにしないと無理ということでしょうか?
それとも、アクセスポイントはフレッツISDNの提供エリアでも発進元(自宅など)のエリアが提供エリアじゃないと出来ないということでしょうか?
例えば、私の自宅を発進元(仮にA市とします)にはフレッツISDNに対応したアクセスポイントはありませんが、二つ隣りの市(B市とします)にはDIONのアクセスポイントがあります。そのアクセスポイントはフレッツISDN対応とのことです(DIONのHPで調べました)。
この場合、二つ先の市のアクセスポイントにダイヤルアップするわけですので市外局番も違い、電話代は高くつくのでは、と思いますが…
アクセスポイントさえ対応していればフレッツISDNにすることは可能ではないのですか?
(DIONの方でもフレッツISDN用のサービスを申し込んだとして)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フレッツISDNは行政単位のサービスですので
あなたのお住みの地域がサービス地域で有るか否か
が問題なのです。市であれば問題ないが郡区ですと・・。
アクセスポイント云々は関係ありません。
DIONは登録した電話番号もチェックしますので
申し込みが必要だと思います。
登録番号とフレッツの契約番号が違っていたために
つなげなくてエライ目にあったことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一台のPCでソフトごとにプロバ...
-
プロバイダから提供されるグロ...
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
IPアドレスからネットカフェ接...
-
フリーメール
-
スタートアップツールの取得で...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
デリヘルの架空出勤について
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
PR-400NEとルーターと?
-
会社のノートパソコンで自宅で...
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
教えてください
-
自宅と店舗で1つのプロバイダ...
-
プロバイダのアクセスログの保...
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
新規wifi接続について
-
大航海時代onlineで、接続が切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
ぷららからOCNへの変更
-
OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IP...
-
Wi-Fiについて 私はアパートに...
-
インターネット速度テストで、...
-
eo光ルーターについて
-
IPアドレスからネットカフェ接...
-
このポケットWiFiはどういう構...
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
固定IPと動的IPの両方を使いた...
-
DECO M4のIPv6対応可否
-
BIGLOBE光を契約したんですが、...
-
ブロバイダーを調べる方法
-
UQコミュニケーションについて
-
A&B割のプロバイダ契約について
-
モバイルノートPCのプロバイ...
-
超初心者です
-
IPアドレスについて
-
インターネットの接続について
おすすめ情報