街中で見かけて「グッときた人」の思い出

3歳1ヶ月、1歳4ヶ月の男の子と3ヶ月の女の子の母親です。現在私の両親、妹と同居しています。両親は働いていて帰りも遅いので家事はすべて私が担当していますが、とにかくやることが多くて子どもと遊ぶ時間がとれません。朝も家事が済むと11時になってしまい、お昼の用意をして食べ終わると次男がお昼寝の時間になってしまいます。以前は午前中に公園や児童館にもいけたのですが、3人目が生まれてからはほとんど家にいます。特に長男はお昼寝をしないので暇そうにしててかわいそうですが、相手をする余裕がありません。そのせいか、最近はすごく甘えん坊になっていて、わたしもイライラして怒鳴ってしまいます。そのたびに反省しています。同じような状況を経験している方、どのように子どもの相手をすれば良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

とても頑張ってらっしゃる様子が伝わってきました。


家事をすべて一人でこなしているとこのことですが
ご両親、妹さん、夫さんに少しづつでも分担して
いただくことはできませんか?

だってお子さん3人ですよね。洗濯物を干すとか(取り
込むのはtashikoさんがやるにしても)たたむとか、
あとお掃除も、食器洗いも朝食後各自で洗って出かけ
てもらいましょうよ。もしくは食器洗い機をおねだり
ては?

同居のご家族にSOSを出したことありますか?
同居されている経緯がわからないので的外れかもしれ
ませんが、末永く仲良くやっていくためにはひとりに
しわ寄せが行くことなく助け合う(お互い様)と思え
る環境は大事ではないでしょうか。

少しでも余裕が持てる毎日が送れますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居はしたのは今年の5月からです。以前住んでいたアパートに空き巣が入ってしまい、わたしは妊娠中で神経が過敏になっていたこともあり、自分と子どもだけでアパートにいることが怖くなって、精神的に参ってしまいました。それで近くに住んでいた両親と同居になりました。

家族にsosを出したこと・・・そういえばありません。突然同居させてもらったので、言いにくくて。でも言葉で言わないと伝わらないですよね。

cumapoohさんの優しい言葉に、励まされました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/06 17:38

仕事を持つ母親です。



「育児」とか「子育てに関わる」とか思わずに、「一緒に暮らしている子」「共存する」、逆に「ちょっとこちらも育ててもらっている」と考えると、ラクなのではないでしょうか?

たいくつそうだったら、台所で、お皿を洗う・片づけるを教えるといいですよ。ぐちゃぐちゃにしますが、温かく嬉しい気持ちになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家事を一緒にするのはとても喜びます。片付けが面倒だからとか、けんかになってうるさいからとか思っちゃいけないんですよね。反省です。
育児雑誌や育児書を読むとみんな午前中にお散歩や外遊びをしていたり、遊びの時間をとっているのを見て、そうしないといけないように思ってしまっていたように感じます。特別にその時間をとるのではなく、「共存」できるようになりたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/06 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!