
結婚2年目の主婦です。
今月に初めての出産をし、実家にお世話になっています。
旦那とは恋愛結婚で、共働きをしていて出産の為私は産休中です。
旦那の両親と私の両親で価値観が違い(当たり前ですが)子供のお宮参りなどをどうするか悩んでいました。
旦那に義母にどうしたいか聞いて欲しいと言っているのですがなかなか返答がなく、旦那自身で私の両親だけでやればいいんじゃないの?と言っています。
本当は両方の両親が揃って出来ればいいんですが…乗り気じゃないのかもわかりません。
そこで、私の祖父にお宮参りについて聞かれ、今の状況を伝えると相手の両親を批判し、私にもちゃんと言わないとダメだと言ってきました。私が旦那には言っていると言うと、じゃあ結婚相手を間違えたと言われました。
今はお宮参りを両親だけでやる人とかもいるのに、祖父は昔の人だし、頑固なので聞く耳持たずで、私もヒートアップして言い合いになり、最後は「じゃあ家の世話になるな!明日にでもアパートへ帰れ!」と言われて、すごく嫌な気持ちになりました。
お互いの両親の事なので、私も少し遠慮がちになっていましたが、きちんと旦那に自分の希望とか義親の考えとか聞いたほうが良いのでしょうか?
ただ、今は祖父の言葉に腹が立ってたまりません!
結婚相手を間違えたなんて言われる筋合いないのに!
家の為に結婚したわけじゃないのに!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お若いのですか?
正直、ご質問と言うか、子どもの愚痴を聞いているような気持ちです。
ごめんなさい。。。^^;;
ご自身で書いてるじゃありませんか。
>祖父は昔の人だし、頑固なので聞く耳持たずで、
って。
私(30代後半)とあなたでどのくらい年齢が違うかわかりませんが、
それでもその祖父世代を一括りにしたら、「昔の考え方のおじいちゃん」ですよね?
家の為に結婚したのではない今の世代なら、おじいちゃんたちは家の為に結婚した世代なのですよ。
お宮参りという家イベントに前のめりではない義理実家なんて、嫁からしたら気楽なもんですが、
おじいちゃんから見たら「なんだ、その家は!なっとらん!」くらいのもんでしょう。
頭の固いおじいちゃんの言うことなんて、ムッとすることがあっても「はいはい」と
聞き流せば良いのです。
これが自分の親だったらそうはいかないのもわかりますが、所詮と言ったら失礼ですが、
祖父でしょう? 気にすることないです。言いたいように言わせとけばいいのですから。
>すごく嫌な気持ちになりました。
>今は祖父の言葉に腹が立ってたまりません!
>なんて言われる筋合いないのに!
>家の為に結婚したわけじゃないのに!
……で、何の相談なんでしょうか(笑)?
だから、子どもの愚痴を聞いているような気分になるんですが……
おじいちゃんに気に入られるために(?)動くわけじゃないのですから、あなたが
双方の両親にきちんと参加して欲しいのだったら、そのように動くべきだし、
あちらがそういうのは別にこだわりないということでそれをスルーできる(または楽に思う)なら
あなた方ご夫婦と、参加したいならあなたのご両親などを誘えばいいことじゃないですか?
議題は子どもの御宮詣りですよ?
あなた方ご夫婦で決めて、良いようにしましょうよ。
それを「報告」または「お誘いする」という形で双方のご両親にするべきでしょう。
はっきり言って、おじいちゃんは外野です(笑)。
そうですね。勢いで書いてましたが、ただの愚痴ですね。
もうすぐ30になります。
こんな子供な母親だと子供がかわいそうですね。
外野はほっといて自分たちで決めて動きます!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
老人の言う事にいちいち反応しない方が良いですよ。
育った環境が違いすぎて、分かり合えないのが普通です。
今度また「結婚相手間違えたな」と言われたら
「えっ?なんか言った?」
と聞こえないふりが一番です。
何か言い返したくなっても
「お祖父ちゃんと話してもつまんなーい」
「もういいや、バイバイ」
と言ってその場を離れましょう。
お祖父さんは間違いなくあなたより早く亡くなります。
あまり喧嘩ばかりだと、その時に後悔しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- その他(結婚) 旦那と両親の絶縁に悩んでいます。入籍してもうすぐ1年、先日結婚式を終えたばかりです。 結婚式の3日後 16 2022/11/10 13:47
- 離婚 離婚しました。前に進む気持ちと因果応報を願うくらい気持ち。 こちらに何度か投稿させてもらってます。( 8 2022/12/07 07:04
- 夫婦 旦那の両親に拒否反応が出てしまう。 自分でも駄目な嫁だと思ってます。 私たちが結婚してから家庭崩壊、 7 2022/08/01 16:12
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(結婚) 結婚式の準備をしています。旦那は一人息子で両親から愛情深く育てられておりアラフォーですがかなり過保護 6 2023/03/30 03:52
- 夫婦 アルバムのトップに、義母が赤ちゃん(息子)を抱っこしている写真(怒) 数年前、アラフォーで一人息子を 10 2022/08/03 05:27
- 離婚・親族 私は今妊娠7ヶ月目の妊婦です。旦那との間に離婚の話が出ています。 原因は小さなことですが、旦那は私が 7 2022/06/07 00:18
- その他(家族・家庭) 二世帯住宅で義理両親と同居しています。 二階に娘、私、旦那で住んでいますが、旦那は単身赴任中で土日の 3 2023/08/27 23:34
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
妻に結婚失敗だったと言われました
夫婦
-
結婚しなきゃよかったー!と言った人、言われた人
その他(結婚)
-
結婚相手間違えたなと思ってる人ってたくさんいますか?
その他(結婚)
-
-
4
旦那さんに、結婚したのは本当に失敗だったわと、ケンカするたびに言われたら、あなたならどうしますか(^
夫婦
-
5
結婚相手を間違えたことに気づいたその後
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
A型とB型の両親からは何型の子...
-
里帰り出産。義両親に実家に来...
-
出産の際、遠方に住む妻の両親...
-
義両親に謝罪を求める事はおか...
-
義両親の来る頻度が多いという...
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
義両親のストレス
-
じいじ、ばあばになつかない
-
創価学会の人のお宮参り。
-
気持ちをわかってもらえない
-
嫁の両親が子供(孫)の面倒が...
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
仕事の間義両親に子供を預けて...
-
初孫に興味を示さない両親は普...
-
義理両親に孫を会わせたくない
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れて...
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じいじ、ばあばになつかない
-
A型とB型の両親からは何型の子...
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
妊娠18週★雪のガタガタ道の車...
-
子供用品はどちらの親が買うの...
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
出産の際、遠方に住む妻の両親...
-
子供が生後3ヶ月のときに義父母...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
孫の行事に義母はいつまで関与
-
孫に会いたい気持ちさえわかり...
-
義理両親に孫を会わせたくない
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れて...
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
嫁の立場って、、、 同居や敷地...
-
旦那の親に子供を預けて外出で...
おすすめ情報