dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭内窃盗についてです。
語彙力がないので下手くそですが、見てください。
まず、僕には小5の妹が居ます。その妹は過去に僕の管理している貯金箱から二千円を抜きとったりおばぁちゃんにもらった結構お高い鉄の耳かきなんかを盗まれました。(耳かきは最近)そして、怒ったりするのですが、まるで反省していません。
そのくせして自分の貯金や物がなくなると、異常なまで大声をあげ、怒り狂いますはっきり言ってキチガイです。そして僕を一番に疑います。自分で言うのもなんですが僕は結構温厚な方ですあまり怒ることもなく中3でかなり両親とも仲が良いです。(たまに喧嘩するけど)そんな僕ですが、今までのこともあり大きな声でキレました。そのときは結局僕の無罪でした。
しかも謝るときにお母さんに言われてにらみながら嫌みったらしく「すいませんでした」と言ってきて一瞬殺意を覚えましたが、親の前だったのでなんとか歯をくいしばり、我慢しました。
質問なんですが、なんとかなりませんかね?相手が小5でしかも同じ腹から生まれたと言うことでいやいや家族と言うことにされています。(嫌でたまりません)
なので警察に訴えたいのですが親に迷惑になるだろうし警察も相手にしてくれないでしょう。ガチで悩んでいます。監視カメラ等を仕掛けたいのですがそんなお金ないしカメラを隠す場所がありません。それに実害にあった本人である僕には確実にわかります。ですが確実と言える証拠がありません。僕自身法律等にあまり詳しくありません。できるもんなら妹を少年院にでも警察に言ってぶちこんでいただきたい所ですがそうもいかんでしょう。なんとか良い案はありませんか?

質問者からの補足コメント

  • 長文失礼しました
    すいません

      補足日時:2019/05/31 20:28

A 回答 (4件)

親が放置しているのが元凶なので、苦情は親御さんまで。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

シンプルでいい回答有り難うございます!

お礼日時:2019/06/02 21:35

>僕自身法律等にあまり詳しくありません。


>できるもんなら妹を少年院にでも警察に言って
>ぶちこんでいただきたい所ですがそうもいかんでしょう。

 家族間の犯罪トラブルは、
「親族相盗例(しんぞくそうとうれい)」といい
刑法では親族間における一部の犯罪を罰しない特例があります。

「法は家庭に入らず」という考え方からきています。

※但し犯罪内容によっては、刑が免除されない事もある
https://keiji-pro.com/columns/162/

>なんとか良い案はありませんか?

 上記の法律を悪用して
「目には目を歯には、歯を」
妹の私物を売って現金化!

 当然 アナタは、犯罪者になりますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の歳では商売はできません、、一人暮らし始めたらやってみます!

お礼日時:2019/06/02 21:34

両親に相談して下さい。


警察は民事不介入なので貴方の訴えは聞いてくれません。
逆に両親が呼び出しを食らって貴方共々気まずい思いをするだけです。

その上で何で物を盗むのか妹さんに直に問いただしましょう。
自分の貯金や物がなくなると貴方を真っ先に疑うということは
被害妄想から復讐で盗み=いたずらを働いている可能性もあります。
(鶏が先か、卵が先かという因果性のジレンマの話です)

確実な答えが出るまでは
貯金箱は目のつかない場所に隠すしかありませんし
その他の金目のものも同様です。
自室があるなら鍵をかけても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!

お礼日時:2019/06/02 21:34

ナナコみたいなのに入れてしまうとかはどうでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんよくわかりません

お礼日時:2019/06/02 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!