dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
私はバツ1で今の主人と結婚しました。
前の主人との間で一度流産してしまい、離婚したのもそのことが原因です。
その後、今の主人と知り合いました。

長い不妊治療の末、やっと妊娠することが出来、5年前に男児を出産しました。
ですが、「2人目を考えておられるなら、次は母体の命を保障出来ない」と言われました。
息子が産まれてからというもの、父からも母からも「2人目はまだか?一人っ子じゃ可哀相よ」と耳にタコが出来るぐらい言われています。
私の姉が3人子供がいるのですが、それを引き合いに出されて「○○(姉の名前)は3人も産んだのよ。あなたも頑張って!」と言われたことも。

そればかりか、5歳になる息子までもが「僕も弟か妹が欲しい」と言ってくるようになりました。
息子も主人も見てない所で、一人泣いてしまったこともあります。
2人目を産みたくても産めないことは、悪いことなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答ありがとうございます。
    事情は全て両親に話してあります。
    それでも「可能性あるうちは頑張ってもいいんじゃない?○○(息子の名前)の兄弟を作れるのはあなただけよ~」と言われます。
    息子は幼稚園に通うようになって、お友達に兄弟がいたりすると羨ましいみたいです。
    たまに、ママ友からも言われることがあります。

      補足日時:2019/06/04 19:39

A 回答 (13件中11~13件)

主さんは悪く無いですよ。

不妊治療で1人出来ただけで奇跡です。まずは子供にも周りにも不妊治療で1人出来ただけでも奇跡という事を伝えるべきです。私の知人は不妊治療何十年やって1人も出来ず離婚しました。なので主さんは十分素晴らしいと思います。知人は不妊治療しないで2人で過ごせば良かったと後悔してますから。家族会議で子供に兄弟の可能性でお母さんにも会えなくなるのと、兄弟居ないけどお母さんがいるのどっちが良い?と聞いてみると良いよ。周りの心無い人は無視で大丈夫ですよ
    • good
    • 2

悪いことなどないと思いますよ。

独り者のワシの方がもっと悪でっせ( ^-^)/(T-T )
    • good
    • 0

命に関わるならムリでしょ。


事情を知らないから、
口にするだけだと思いますよ。
ハッキリ説明しては?
1人でも我が子を授かったなら、
幸せだと思いますよ。
産めない方は、
1人も授かってません。
息子さんを大切に育てれば、
良い話ですよね。
今は独りっ子は珍しくないです。
泣かないで良いんだよ。
大丈夫だからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!