dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※抽象的な内容なので、解釈の仕方は回答者の皆さんにお任せしたいと思います。※

人間って古来から、「毒」という物に振り回されてきましたが、知恵や経験を働かせてその「毒」ですら上手くコントロールして利用していますね。
毒を矢じり(鏃)に塗って狩猟に…テトロドトキシンを医療に応用したり、最強最悪と言われるボツリヌス菌でさえ美容整形で活用されたり。

動物や昆虫の中には色彩などで「毒持ってるから自己責任で捕食してね!」と主張するタイプも多く見受けられます。見た目で「危ない!」と分かるレベルの主張。

そんな明確な危険性を表しているのに、敢えてその「毒」を摂取しに行く人っていますよね。

毒への危険性を知らずに口にしてみて「ペッ」と吐き出す人もいれば、その毒を上手く躱す人、俯瞰で毒が盛られていると見抜ける人、敢えてその毒に更なる毒で対抗する人。

色々おられると思いますが、ちょっと見れば毒が盛られていると分かるのに、その確認すらせずに毒に踊らされている人が多い様に感じます。

毒の盛り方が巧妙な人、あからさまな人。
毒のトッピングに「同情心」「良心の呵責」「正義感?」など盛り沢山なのに、それにさえ気付かずに毒を摂取して、その毒で良い様にコントロールされている事さえ自覚出来ずに。

勿論経験が浅い方なら、「毒の無料配布・押し売り」に騙されてしまう事もあると思いますが、どう見ても「経験豊かな方々」が自ら毒を欲している様な光景もあって。

前置き長くなりましたが、あなたの「毒」に対するイメージ・付き合い方・対処法などをお聞かせください。敢えて「場違い」なカテゴリを選択してますので、抽象的な回答でも構いません。

長文で申し訳ないですが、よくよく噛み砕いて回答して頂けると有難いです。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    補足をしようと思い、謝ってNo.5さんのお礼で書いてしまいました。

    No.5さんへのお礼は、後日補足として書かせて頂きます。

      補足日時:2019/06/10 02:25
  • 訂正と補足です

    >テトロドトキシンを青酸カリと同時に服用して
    正しくは「青酸カリ」でなく、「トリカブト(アコニチン)」です。

    結局は同時に服用してもアコニチン他トリカブトに毒素が残ります。
    それでも殺人のトラップ・アリバイ作りに使用された例もあります

      補足日時:2019/06/10 06:04

A 回答 (14件中1~10件)

ハッ察しってってか、、、バカじゃね~の


その思考が女的な負の部分に陥ってるって事だよ

個人的に犯罪分析、インターネット上の心理ってのを雑学として
仕入れてますが「毒」と広義に指定すると後は運ですよ
サイコパスと出会うのも結局は運
どんなに成熟した人でも人生、谷がありその時に「毒」な人と
出会い親密になればどうしようもない
予防法を身に付け、後は「毒」と出会わない様に祈るだけです

インターネットでの「毒」の話をしましょう
「毒」作ってんのはコミュニティ作ってるからですよ
個人的に「炎上」って事も調べてますが
インターネット上では言葉にしろ動画にしろ残り、拡散されます
コミュニティに属していると見方、目線がコミュニティ寄りとなり
物事を二元化して見るようになる

今、個人的に注視してる目線ががあります
それはインターネットコミュニティと女的な負の部分です
この2つは非常に融和性が高い。少なくともフリートーク
常連になった連中はバランス感覚を失ってるとしか思えん
「毒」云々言う前に自分の根幹が何処に有るか考えなさいよ
フリートークで馴れ合うのは結構。好きにしろ
そのノリを隔離されてるフリートークから出すんじゃね~よ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ネット論での回答ですね。
私的見解を書いて下さるのは有難いですが「バカじゃね~の」は如何かと。

読ませて頂きましたが、どうも押し付けがましい内容で今イチ内容が入ってこない
のは私だけでしょうね。
結局の所、どれだけ達観されている方の意見でも、そこに感情が上乗せされていると
素直に受け入れない人もいます(私含め)。

予防法は経験でしか身に付きませんね、こればかりは。
バランスを失って落ちていく人もいれば、要領よくバランスを取って立ち回る人も。

ネットの毒はコミュニティに限った話ではない様な気がします。
確かにコミュニティに入る事で毒を吐くのを手伝う方もいます。
しかし一匹オオカミを気取っている方も、毒を吐く材料にしてますよね。

とにもかくにも、あなたの「毒」がここで吐き出されて良かった…。
ただ、あまりにも上から目線の命令口調は…どうなんでしょうね(笑)。
人によっては「攻撃」と捉えてもおかしくないですから。

お礼日時:2019/06/09 20:20

やっさん、こんにちわ。



毒が含まれている「何とかの鍋」を、
何も気付かず、知らずに、
誰かに薦められて食わされて、
食べ始めた最初は「毒の自覚症状」が無いが、
その後、途中から、毒が廻っている事に気付き、
「毒の後遺症」が残ったままの
「お気の毒な人達」が驚くほど、
遥かに多過ぎると思いました。

解毒剤が見付かったとしても、
時すでに遅し、だと思います。

毒の種類の事を、余り良く知らないので、
質問内容と同じように、抽象的な回答に
成ってしまいました(笑)m(__)m。


噛み砕けた回答に成っていないかもしれませんが、
ご容赦下さい。以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キキさん、回答有難うございます。

自覚症状…無い事が多いみたいですね。
まだ「毒食べてた!」と後で後悔するならば、救いはあるのかもしれないけど
毒されている事を自覚せずに摂取し続けている人・敢えて毒が回っているのを
分かっていながら、それでも尚毒を貰い続けて他の方に蔓延させている人もいますね。

かといって全員が毒に感染している訳では無く、独自の解毒剤を開発・所持している
方もおられるんですが、その方々が「毒の後遺症で困っている人」に対して解毒剤を
処方しても、「この解毒剤で毒を消し去ります!」と感謝するものの、結局は
その解毒剤を見えない(見えてるんですが)所で捨てている人が多い様に思います。

折角の解毒剤を捨てて、また毒を食べてしまって「毒の後遺症が…」と、繰り返し
処方してもらいに来る。
また処方してもその場で捨てて、また毒食べて「解毒剤を…」。

こんなんじゃ、医者に匙を叩き付けられても仕方ないんじゃないの?って感じですね。

恐らくキキさんが処方した解毒剤をキッチリと服用して、毒が抜けた・毒を見抜ける
様になった方もいるでしょうし、他の方も見て参考にしてくれればいいんですけどね。

毒のおかげか「分身の術」を使える方も多いみたいで(笑)。

あまりに遠回しな文面になってしまったので、恐らく見ても「意味わかんね」で済ませ
てる人も多かったとは思いますが、一番毒を使わずに解釈して頂いての回答だと私的に
ですが感じました。

皆さんの知恵を集めて、上手く土壌の除染を出来る策が考え付けばいいですね。

お礼日時:2019/06/14 20:13

やっさん!



おはようございます
ヘ(≧▽≦ヘ)♪


めりはりのある
コメント

調子が良さそうな気がするのは

気のせいかな?

そんな感じで
(p`・ω・´q)
頑張ってきますね

今夜もよろしくです
    • good
    • 0

トリカブトは、何種類もあって、トリカブトの花は赤もあれば白もあり、黄色の花もあります。


https://www.google.com/search?q=%E3%83%88%E3%83% …

芥子の花と、トリカブトの花はぜんぜん違います。
https://www.google.com/search?q=%E8%8A%A5%E5%AD% …
    • good
    • 0

ロス疑惑で 有名になった


トリカブト だけど
花は 凄く 綺麗ですよ
夾竹桃にも 毒が あるし
紫陽花にも ある

野草の 芹なんか も
ドクゼリ って そっくりな
のが あるし
キノコでも
ベニテングタケ(毒きのこ)
と 美味しい
タマゴタケ は よく似てる

やっぱり (gooの 会話は)
毒にも 良いところが あるし
一理ある 事もある
良いこと だけ いただいて
何もせず スルーですね
なにを ほざかれても
相手をして
ココロが ささくれるだけ
損です

時間の ムダ
勿論 リアルでも ですよ
反面教師にも なるしね

取り敢えず マーキングに
来ましただ 東北弁

あははははは
(*´艸`)*´艸`)*´艸`)ウンウン
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。

人はそのトリカブトでさえ、漢方として薬に使っていますね。
私みたいな素人が思うに「毒は毒」とまでしか思考が回りませんが、やはりこれも
「使い方次第」であると思いました。

動植物界には敢えて毒を持っている事を見た目で分からせている物、毒を持っていても
持っていないほかの物に似せた形などで相手に毒を回らせる…、そんな物もいますね。

これに対して「免疫力を高める」進化をしてきたのが動物、「免疫を高めずに研究して
ワクチンなどを作って来たのが人間」。

そう考えると、人間は「如何に毒を避けて日々暮らしていくか」という進化を選んだん
でしょうか。
良い所だけ頂いて(毒の薬効成分だけを利用して)、あとはスルー。

やはりこうやって使って行くには、先人達の経験におけるアドバイス…というものを
肝に命じて守っていく、という姿勢が重要かと思いました。

山菜採りに出かけても、理解出来ている人は毒を避ける経験がありますが、理解もせ
ずに「綺麗だ」「美味しそう」「○○に似ている」と素人判断で採って来て、家で
食して・・・というパターンは未だに起こっているみたいですから。

ネットでも同じ事が言えるかもしれませんね。

お礼日時:2019/06/11 04:03

? トリカブトの 花は


紫やで?
む ら さ き
芥子と 間違えてない
この方
    • good
    • 0

毒性についてこれ以上、詳細な事を書くと真似をされて実行されたら、犯罪を助言することになりますから、


回答を控えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。犯罪のほう助になる恐れもありますね。

こればかりは見た人の倫理観次第ですが、目に入る機会が無ければ…という
そもそも論ではあると思います。

大人な判断と行動に感謝いたします。

お礼日時:2019/06/11 03:49

やっさんVer.2さんは、MicrosoftEdgeをお使いのようですね。

私は、回答をするときはIEで、回答にお礼が付い時はMicrosoftEdgeを使っています。
たばこのニコチンで人を殺せる事を知っていますか、名古屋に出張した時に気化されたのですが、たばこの灰とニコチンを混ぜて載せたら数秒で亡くなるなんて話していました。

それと四国中央市の社宅に居た時、社宅の花壇にトリカブトが数本は得ていて真っ赤な花を咲かせていましたが、
愛媛県警の取締官が社宅に来て、トリカブトを撤収していきまた。
トリカブトは自然に生えていたものなので、誰も罪にならなかったよ。
毒は毒で消せと言うけど、毒がなければ麻酔も使えなければ血栓も出来ないよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連投ありがとうございます?

No.5に対するお礼
亡くなったバスガイドもいれば、数時間我慢して病院へ→一命を取り留めたバスガイド
もおられた様で良かったです。
犬も耐性はあるみたいですが、噛まれる場所によってはダメみたいですね。
要は個々・場所・タイミングも関係するんじゃないかと。

改めてこちらの回答に対するお礼を
>Edgeをお使いのようですね。
はい、どこかでその様に回答しましたね。わざわざ気にかけてくれてたのでしょうか。

>私は、回答をするときはIEで、回答にお礼が付い時はMicrosoftEdgeを使っています。
はあ、そうですか。質問内容から乖離しているので、返答しようがないです。

ニコチンに関しては、これも付き合い方次第でしょうね。
人には必須な「塩分」も、脂肪分も…治療に必要な薬剤も大量に摂取すれば命に係わる
事は同じですから、適量を取っていれば毒にも薬にも、エネルギーにもなる。

最後の「毒は毒で消せというけれども」の内容ですが、この言葉をNo.2で出されたのも
azumiさんですね。
多角的な回答は有難いですが、3つの回答を総括する限り、私的な意見なのか…文面に
脅しを含ませるだけの為に回答しているのか…、今イチ分かりません。

おおまかなんですが、文脈の繋がりの無さと誤字・脱字の所為で、私には何が言いたい
のか理解できないというか、してても敢えて理解してないフリみたいな・・・。
良ければ今後は「確認作業」をされてから回答してください。
補足とお礼を間違えた私が指摘するのも可笑しな話ですが。

他の方へのお礼でも書きましたが、押し付けの様な文面は、見ている人によっては
攻撃・脅迫と採られてもおかしくない事です。人によっては毒とも捉えられる。
誤解を生まない為にも、細心の配慮は必要ですね。

私も人の事言えたたまでは無いので、日々自戒の繰り返しですが。
azumiさんの毒に対する考え方は、良く理解出来ました。有難うございました。

お礼日時:2019/06/10 19:42

こちらでも!


感謝(。-人-。)

お付き合いありがとうございます
ヘ(≧▽≦ヘ)♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、こちらこそ。
わしやけどもさんが、少しでも解毒出来たのならば幸いです。

有難うございました。

お礼日時:2019/06/10 19:41

ネットと毒!




(*゜Q゜*)

抽象的やけど
その毒は、人によっては
幸せな気持ちになったりして
中毒になりそうですね

あからさまに危険って
認識出来たら
食べたりしないもんね

食べたら美味しくて
内面から
また食べたいみたいな気持ちが
沸き上がってくるんでしょうね

毒が回り過ぎると

他の人達の
危ないから
みたいな言葉すら
都合良く解釈されてそうだし

あちら、こちらに
毒は拡散されてるんやけど


常習的に、ひとつだけの毒を
とり続けるみたいな
感じに思ってしまいますね!

バランス良く
取らないと
( ̄▽ ̄;)
手遅れ・・

ネットの世界で
毒性すらない
コメントなんかだと

誰の目にも停まらないものなんでしょうか!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ネットの毒。
これって実社会で言う「オレオレ詐欺」みたいなものでしょうか。
はたまた高齢者の車の事故みたいな。

誰でも持っている「自分は大丈夫」という感覚。
実際に事が起きなければ、自分の判断ミスにも気付かない。
被害性が小さいから、その毒にも気付かない事が多いんでしょうね。

確かにその毒を上手く使って、個人的に楽しまれている方もいますね。
かと言って人に勧めるのは、これまた話が違います。
「大丈夫だからやってみなよ」と勧めても、勧めた相手には劇物かもしれない。
無理にでもイキッて使って自滅するかもしれない。

口に合わないのに「う・・・旨いな・・・」と無理してる人もいますし。

危ないって言葉は都合よく解釈されていますね。
私が感じた危なさと、わしやけどさんが感じている危なさ、それにも差があるだろうし
人によってはその危なさを独自に解釈して喧伝している方もいます。

ネットでの毒性・・・どちらかというと、実生活よりも入って来る情報が「視覚」しか
無いからその毒を見抜けない人が多いんでしょうね。
だからこそ、資格で入って来たものが全て!と短絡的に信用しない事が大事です。

お礼日時:2019/06/10 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!