家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

「査収」とは調べて受け取ることというのは調べて分かりましたが、微妙なニュアンスがわかりません。

こちらから提出するものは「ご査収お願いします」でよいと思いますが、先方から預かったものを返却する場合も「ご査収お願いします」で良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

>預かったものを返却する場合


『ご確認下さいますよう、お願い申し上げます』
を使用しております。

直接の答えにはなっていませんが、ご参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
これ使わせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 12:43

  「査収」は、先方の物を返す場合も、使ふことが出來ます。

こちらから送りつけたり、搬送を依頼したりした品物などについて、先方が單に、「受け取りました」と言ふことではなく、「數量や、状態を確かめた上で、確実に受け取る」ことをお願ひする場合、その品が、誰の物であらうと、「御査収願ひます」と使ふことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ひても問題なきやうですね。しかし、今回は無難な方を選びました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 12:57

●「査収」は現役時代に私もよく使いました。

業務用語として普通に使われていたので、ニュアンスを特に意識したことはありませんでした。

●今振返ってみると、私の場合は次のようなニュアンスであったと思います。

1.
数量・内容・破損の有無、その他授受されるものの性質(物品であるか、文書であるか・・・など)や授受に至る事情の前後関係上、受領者側が必要と考える事項(取決め事項を含む)について、送達されたものに問題や不都合・不具合がないかどうかを実際に確認の上、(問題なければ)受領する。

2.
必ずしも正式かつ最終的受領を意味するものではなく、時間がかかる検収試験の合否判定がでるまでの間等、暫定的に受領(保管)しておくことも含む。

3.
単純に言えば、「受取って下さい」の意味。「納入」か「返納」かは特に関係なく使って良い。

●なお、「ご査収お願いします」が良いのか「ご査収下さい」が良いのかといった議論は別途出ているようです。(各種Q&Aサイトを参照下さい)

●以上ご参考になれば幸です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使っても問題ないのですね。でも、今回は無難な方を選びました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 12:46

返却の場合は、No.1 のように『ご確認…』とか、


あと、『おあらため(お検め)ください』
とする方が抵抗感が少ないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報