アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中型 大型 楽に押しひき 引き起こし センター。
これが出来れば、十分ではないでしょうか。
半クラッチ ブレーキはどうのこうの。
こんなのは、乗ってれば分かることです。
反論お待ちしてます。

質問者からの補足コメント

  • 動いてなんぼですから。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/12 20:14
  • HAPPY

    自分で試験場作ってやります、、お金かかるけど土地あるので。
    でもいくらオーバーしてもこちらが安上がり。
    教習所のバイク何台ほさいでも・
    でも学科試験は、作れませんね・
    アドバイスしてちょん髷。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/12 20:25
  • HAPPY

    dakara
    またいでからが本番です。
    でも乗る前の基礎。これが一番。
    出来てない方が、ほとんどです。
    自分で安全はつかむものです.,,,//

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/12 20:36
  • HAPPY

    残念でした。
    基本の基本・私ほとんどできなくても・
    もらっちゃいましたよ。750ccのセンターがきつい。
    引き起こしも。でもここに免許あります。

    バイクは、半クラッチがすべてです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/12 23:43
  • HAPPY

    これはまた懐かしい。
    ケッチンおまけありの250ccでしょうか。
    45㎏は155㎝。これが標準です。
    背低いんですね。私は、はっきり言います。
    女性でもちと低いですね。
    だからなんなんだ、なんでもねーよ。
    こんなかんじですね。
    昔のバイクのシートの形状。こんなものでした。
    今は後部座席が上がってるので、私は怖くて同乗できません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/13 01:29
  • HAPPY

    教習所はあくまで商売です。
    卒業者が少ないと、上から指導員にも教習所にも問題ありと、
    判断されるとか。でも卒業できたらそれでいいと思います。
    試験場は昔も難しかったです。
    今時一発で合格。どんなライダーでしょうね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/14 18:46
  • HAPPY

    整備の事は、問うていません。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/15 20:55

A 回答 (7件)

バイクを整備できるのは、整備士か所有者のみです。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

試験場で受かれば最低限の課題ができてるとみなされます



教習所は課題が出来てなくても総合点で合格してしまうので若干問題あり
と感じてます

試験場も昔より厳しくなそうですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 1

45kgには、これが限界!

「バイク」の回答画像5
この回答への補足あり
    • good
    • 1

中型 大型 楽に押しひき 引き起こし センター。


これが出来れば、十分だろ。
だから、俺に大型免許をよこしやがれ!

っていう主張なの?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

今の免許体系はホンダのナナハンCB750やマッハⅢが発売されたころ


ヘルメットも義務化されておらず、125ccのバイクの運転ができたら、
50㏄以上のバイクに乗れる免許がもらえたので、
事故が多発したことに由来します。
自分も乗ったこともない試験用の125㏄を手信号で試験場内を2周するだけで
もらえました。(初回は完走したのに、前代未聞の理由で落ちました)
ちゃんとしたアライのヘルメットをかぶって、手袋をしていたことで、
好印象点をもらえたのかもしてませんが。
その後始まった、限定解除の実技は試験場で引き起こしで門前払いだったようで、
到底受かるような試験でなくなりました。
冷やかしで見学にいきましたが、合格率は1%と言われたように
自分が受けたら絶対通らないだろうというしろものでものでした。
楽に押しひき 引き起こし センターがけは序の口、
それができてからが大変だったようです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

道路交通法を理解も出来てない人間に免許を与えたら逆走や信号無視が多発しますよ。



貴方の言うように乗っていれば覚えるなら、免許が必要ない場所で訓練して一発試験を学科も実技も受かったら免許取れますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

安全に運転するために必要な事の全てがそれだけで足りるという主張ですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!